DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年11月10日 の日記 ......
■ 雨って結構汚い   [ NO. 2014111001-1 ]
クジラはほとんどがB型だそうですぜ。  付き合うの大変そうだなおい


こんばんは、砂漠って言うのになんで岩石砂漠があったり礫砂漠があったりするわけ?「砂」じゃねえじゃんって思うレカ朗氏です。


たぶん、砂漠という言葉が先にできたんだろう。で、後から岩石砂漠とか礫砂漠も砂漠にするべみたいになったんだろう・・・・と思ったりして。


まあそんなわけで月曜なわけだよ。なんか今週は札幌でも積雪になる日がありそうだなんて言ってるから、いよいよタイヤ交換第二弾フリード編をやらなきゃダメかね?って感じなんだが、まあPCが戻ってこない。で、Win7を使ってるわけだけど、これじゃなんか乗り変えたくねえなって感じだものな。やっぱね、Win98最強だったなって思うんだよな。もうなんかとりあえず使いにくいのと何がどこに言ってるのかがわかんないわけ。XPまでの知識しかない場合、文字サイズすらどこで変えるんだよ?だからね。だってさ、それまで画面設定とかって1つの項目で出来たわけじゃん。しかもデスクトップ上で右クリックとかで。ねえんだものそれが。参っちゃったよほんと。

そんな中、今日PC屋から電話があって、どうやらデータは無事開けるらしいんだが、どうもOSが作動しないと。で、HDDの中身を別なHDDに入れなきゃいけないってんでどうするべという問い合わせだったんだよ。まあWin7にする時にHDは容量UPしようと思ってたし、元々容量限界に来てたからいい機会だと思って交換することにしたんだけどさ、1TBで7千円ちょっとっていうわけ。だから2TBのにしちゃった。  って、え!?

いやね、1TBと2TBの差って3千円程度らしいんだよ。で、ここでケチって1TBにしてもどうせすぐ容量が・・・ってなると思ってさ。であれば先を見越して長く使えるように2TBにしておけばいいかと思って。

でもさ、ほんと1TBだの2TBだのって10年前じゃあり得ない容量だよな。外付けHDではそういうのあったけど笑いのネタになるぐらいだったのに今じゃ当たり前じゃん。時代は変わったよな・・・とは思うものの、一方でそれだけの容量が必要になって来てるってことでもあるわけじゃん。ちょっとネットやるんでもほんといろんなものが今データ量が多いわけじゃん。今年はコンデジ買い換えたわけだけど、それでも容量増えたもんな。DVD1枚分なんてあっという間だもの。だからまあどっちが合わせてるのかわかんないけど、扱うデータ容量が増えるのとHDの容量が増えるのとはリンクしてるって感じだものな。

で、とりあえず2TBを搭載することにしたものの、電話のあと今日は月曜だってんで恒例の職安巡回に行ったわけだよ。まあ午後には雨が上がるとか行ってたのにまだ降っててさ、出た時はよかったものの、だんだん霧雨が強くなってきてまあシャッコイ。で、電話の後「あ、そうだ」と思ったことがあったもんで、どうせPC屋の前通るしと思って寄ったんだよ。
何を思いだしたのか。  まあHD時代は逝ってなかったもんで、システムが御釈迦になってただけなもんで、じゃそのHDもつけて使えないものだろうかと。結果はつけれるってんでHDDが2個になることに。1つのHDでパーティションを振り分けるんじゃなく、実際にドライブが2つついてるというやつね。だから総容量としては2TB+500GBで  4TBだな  ってどうやりゃそういう数字が出るんだよ。
まあ2.5TBってわけですわ。 これはもう容量ありまくりって感じじゃねえか?
外付けHDが1.5TBのを使ってんだけど、それでも結構入るなぁって思ってんのにそれよりさらに多いわけだからさ。

で、いいタイミングでやったなって思ったのがパーツの価格で、ちょうど昨日辺りにPCパーツの値段が円安の影響で上がってるってのを見たばっかしだったんだよ。だからもうちょっと遅い時期にやってたらもっと高くなてったべなと。2TB搭載のところが1TBになってるとかね。

ってかさ、ほんとゲスノミクソのせいでいい迷惑だよな。安倍になってからいいことなんかあったか?ったら全然ねえんだよ。まあトヨタとか土建屋とかにはいいことあったかもしらんけど。ほんの一部の利益のためにえらいことになってるわけじゃん。1か所シワ伸ばしただけなのに他に寄ったシワがえらいことになってるみたいなね。
なんか増税できなかった場合は解散するとか言ってるけど、そんなことしなくていい、いますぐしちゃえって思うもんな。もういいわ、安倍とかゲスノミクソとかいうのは。
で、なんかボーナスが上がる見込みとかって増税の布石にするためなのか、また言いだしてきてるけど、それって大企業と公務員様限定での話だべ?世の中全体で見れよ、ボーナス出ないところなんて星の数ほどあるんだぞって。いいとこだけとって上がった上がったとか言われても、それを根拠にされても・・・ねぇ・・・バカじゃねえの?って話じゃん。だから、見てくれの数字に一喜一憂なんざするもんじゃねえ、本質をみろ、その後ろにある本質をってことなわけだよ。
ついでに言うと、また国の借金がガツンと増えたなんてニュースも出てたけど、それだけ借金抱えてて、また税金の無駄を約3千億近くもやってたってのが最近出てたわけじゃん。であれば、公務員とか政治屋に最低でもボーナスは出ないんじゃない?って思うんだよな。おかしいだろだってさ。何度か言ってるけど、ボーナスって儲かってる企業が出すものでしょ?この国儲かってるか?借金まみれじゃねえか、ギリシャまっしぐらじゃねえか。そんな国がボーナス出せる身分なんですか?って話だよ。だべ?
だから、ボーナス欲しけりゃ公務員は血みどろになって働いて、「国民」にしてる国の借金を少しでも返済して、税金の無駄を出来るだけ抑えて行くってのが筋じゃねえの?そこで初めて貰えるものなんじゃねえの?って話だよ。

みんなさ、生活削ってまで税金払ってんのに、こんな時代に、それなのに増税してまで3千億もの、普通のリーマンならまず目にすることのない金だよ3千億なんて、それを無駄にしちゃった、テヘペロwwwwで終わらせるとかどういうことなんだよって話じゃん。消えた年金もそうだけど、人から、国民から預かってる金を無くして誰も責任とらない、無くしちゃったもんはしゃーないで終われるってこれ民間じゃ許されないことだべ?銀行だって店だって1円あわないだけで残業なんだぜ。なんで国はゼンコ無くしてもシレーっとしてられるわけ?って思うんだよな。子供だっておつかいの金無くしたらガッツリ怒られるわけじゃん。そういう信じられないことやってて増税しますってのは筋違いもいいところだよな。まず増税前にそれだし、増税と引き換えに議員定数を減らすと言ってたこと、これも実行しろよハゲって思うんだよ。なんで増税しかしないわけ?なんで一方的なの?って思うんだよな。札幌市みたいに数人減らしてドヤ顔するんじゃなく、ガッツリいけよなって思うんだよな。だって今の政治屋なんてそんな頭数いらんでしょ。右向け右、左向け左の軍隊状態なんだから。それなら数人でも十分だべって話だしさ。個々人の意見とか考えが反映されない政治ならば。ちょっと個々人の意見出すと造反とかいうんだからね。  造反は造反でも勝手に造り出した反則なんじゃねえの?って思うんだよな。


すごいな、PCパーツの話からどこまで脱線するんだか。もう汽車で言うと脱線して転覆することなくぞのままずっと道路走ってっちゃったみたいなもんだよな。

まあナシをつけてPC屋を後に職安へ。しかし今日はすごいな。なんだか1日いっぱい夜が明けないまま、やっと夜が明けてきた〜みたいな暗さで経過してたもんだから、ウチでて比較的すぐチャリライト点灯だもの。だから今日の全行程の9割はライト点灯だったからね。そりゃ電池だって減るわ。デイライトみたいなもんだもの。
職安に着くころにはもう街灯まで灯ってたもんな。なにこの暗さ。世の中を象徴するような暗さだよなぁ。

で、こんな暗いわけだから当然カメラは持ち歩いてるもののシャッターを押すことが今日はなかったんだよ。撮れないってこんなじゃ。
なもんで、職安以降は特にすることなくてフラフラっと母校の方とかついでに行って見た程度で戻ることに。
まあスーパーにはちょこっと寄ったんだけどさ、なんか目の前が汚いなと思ってふとメガネ外してみたらまあレンズが汚いのなんの。毎日洗ってんだけどね。なんか雨粒のとおりに点々と汚いわけ。泥水浴びたりしたわけじゃねえのにこれってことは雨水ってそれほど汚いんだな〜ってことなわけじゃん。それ浴びたり吸ったりしてんだべ?なんか変になりそうだよな・・・。

まあとりあえずPCは明日の午後には上がりそうだってんで明日にはPCが戻って来そうな感じながら、さて・・・データの吸い出しは自分で・・・ってことだったもんだから、明日はそれにかかりっきりか?諸々の作業再開はいつになるんだ一体・・・。


No.3530

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: