DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月01日 の日記 ......
■ シラス!   [ NO. 2014120101-1 ]
日本で初めてエレベーターを設置したのは水戸黄門だそうですぜ。

といっても本用のもので手綱を引いて使ってたそうで。


こんばんは、流行語大賞、もうやめちまえよって思うレカ郎氏です。

もうオワコンだろあんなの。そして毎年「なんでこれが?」みたいのが選ばれたり、ステマだったりするじゃん。いいよもう・・・。
今年の漢字も含めてやめちまえ。あれだって「え?なんで?」みたいのが随分あるじゃん。できるだけポジティブにポジティブにみたいなさ。ネガティブ要素しかねえような年でもだからね。それでもポジティブ思考が止まらないもの。赤毛のアンかよって思うもんな。

まあしかし今日から12月だよ。なんだっけ?シラスだっけ? 師走だろボケタレ。 ってかそれ前にも使わなかったか?

あのシラスってジャコもそうだけど、おっかなくね?だってゴチャっと幼魚塊があってそこに無数の目があるんだぜ。怖いぞ〜しかも蒼白色の幼魚だもの。ワシメダカの稚魚卵から育てたことあるけど、あれって死ぬとメダカ色じゃなくシラスみたいな白い色になるんだよ。だから「あ・・・あの時のメダカと同じなんだな」って思うと食が進む・・・・わけねえじゃん。
なんつーか血が通わなくなる、人間も死ぬと青白くなるじゃん。あんな感じね。そして目がいっぱいじゃん。怖いぜ〜そう考えると。あんだけの死んだ魚が水槽に浮いててみ、「うわぁぁぁ」ってなるから。

ってかあんなにごっちゃり幼魚取っちゃうから魚取れなくなるんじゃね?


まあしかしもう12月だよ。ほんと早いな。年々早くなってくよこれ。この分だとジジイになる頃にはヘタった携帯の電池なくなるぐらい早くなるぜ。もうワシなんてスマホの電池ぐらいまで来てるもの。  来てるからね、スマホが。 まだ若いから大丈夫とか思ってるやつらもすぐ来るぜ、スマホが。   まあスマホ持ってねえんだけどwww

っつかまたその件か。

なんか月末と月はじめには大体早い早いって言ってるよな。この調子でどんどんこのクソ人生消費されてってエンディングになっちまえばいいけどそれはそういかないんだよな。こんなクソゲー以下の人生なら5倍速くらいでいいよほんと。来世に期待しようじゃないか、来世がダメなら来々世とか。
とりあえず確かなのは現世がクソってことだわなぁ。時代も人生もクソで残念すぎる。


んで、まあ月始めで週明けでもある今日はと言えば思いっきり雨降りやがって・・・。ただ寒さはないんだよ。12月とは思えないほどの気温ではあるんだよ。去年も根雪が遅かったけど、去年ここまであったかかったかったらどうだったろうね?
今日も札幌都心で11度まで上がったらしいからね。中山峠でも積雪が一桁ってのも珍しい気がするんだが、まあそんな中今日は職安巡礼。ただし今日はバス。ついにバスだよ。今日がダメなら明日に順延・・・とはならんのよ。明日は雪らしいからね。
ってなわけで、諦めておとなしくバスで行くことに。もう職安にチャリで行くのは無理なのかね?
まあそうなってもおかしくない時期ではあるんだよ。去年が異常に長く乗れてただけでさ。

職安巡礼が大変な時期になってまいりました。来週はどうなのかね?1週間後は分からんからなぁ・・・。

ってなわけで、徒歩25分でバス停まで行くわけだよ。またこれが始まったのか・・・と思いつつ。しかしまあ今日は雨もそうだけど風まであったから参るんだ。あおられるのなんの。傘壊す気か!みたいなね。なもんで、がっちり傘を握ってなきゃならんと。自分のポコチンですらこんなに握らんよって感じで。  ってバカ野郎

そしたら右手と左手交代したら今まで傘持ってた方の手攣りそうになったからね。 最近右手がさ、握ると痛いんだよ。リューマチかね?

通りかかった除雪センターには先週は3台くらいしかいなかった除雪車がビシっと勢ぞろいしててバッチこーい!な状態になってたりしたもんな。
雪はないけどもう備えはできてる、降ったらもう認めなきゃならんってことなんだろうなぁ。

で、バス停に到着したわけだが、今日からダイヤ改正があったもんで一応出る前にチェックはしたもののしてよかったんだよ。3分早くなってんだ今までより。まあ時間としては00、20、40分ってわかりやすいものの、始発停留所が今までこの時間だったんだよ。だから始発停留所で中途半端な57分とか17分みたいな発車時間になっててややこしいことになったらしい。

バスで職安ってのも久々ながら、春に使い残してたバスカード使ったら180円しかねえでやんの。ってなわけで早速5500円のカードを使ったものの、5500円分でも13往復程度しかできねえんだよな。値上げが片道10円、往復20円だから11往復で1乗車分の210円余計にかかると。クソ増税めぇぇぇ

これがさ、燃料が高くてどうしょうもない、経営努力だけじゃカバーできないってんで値上げするならまだ、まだ分かるんだよ。でも公務員の給料とボーナスUP、オリンピックで増税ってんで運賃UPは納得できねえってもんだよ。ふざけんな政府だよまったく。

大体さ、ゲスノミクソで景気良くなってるのって名古屋だけだって言うじゃん。ようはトヨタだよ。じゃ他は?って感じだよな。結局ヨタは政府べったり、利権べったりの日本独裁連合の一員なわけじゃん。そしてみんながクルマ買って儲かってるんじゃないと思うんだよ。公用車とかで優先的にヨタとかヨタ関連のクルマを大量導入してるからだと思うんだよ。どこ見てもそうだろ?
警察がいい例だよ。トヨタか今はスバルじゃん。スバルはもうヨタの下僕だからね。だからヨタじゃなきゃスバルだから結局ヨタに金が入る、公費が入る仕組みなのは変わんないわけだよ。けしていいクルマだから入れてるんじゃなく、利権がらみだから、談合とか癒着とかそれだよ。
そうやって儲けててゲスノミクソ成功とか言ってんだよあのペテン野郎は。ほんともうね、自民とか経団連とかカルトとかミンスとかいいっすわ、ってか日本自体もういいっすわって感じだな。
徴兵制にするならさっさとして戦争しかけて原発にミサイル落されてこんな国めっちゃ消えちまえよ。


で、職安巡礼をこなして今日はと言えばトリミングに。 犬かなんかかよ
いやね、もう髪が伸びてさ、ワヤになってたんだよ。宝塚の男役か山内恵介かみたいになってたんだよ。
そろそろ行こうとは思ってたけど職安巡礼がやれ火曜に変更だのなんだのってなってるうちに12月になっちゃったと。火曜だと理髪店って火曜休みなんだよな。おまけにワシのいくところは水曜も休みなことがあるもんで、火水曜は危なくて行かれないってんで月曜指定になるわけだよ。
ってやってたらこんなになっちゃったと。

まあこんな天気だから、行ったら誰もいなくてワシだけなんだよ。いや、店員はいたよそりゃ。

で、まあ毛刈りをしてもらったわけだよ。プードルみたいにしてくださいな、手足も・・・。 手足にそんな毛生えてねえだろ。

なんかみんなおそろの服着てたもんで、聞いたら制服になったんだとか。Yシャツにネクタイにベストだもの、なんか床屋と言うよりレストランか喫茶店?みたいな感じなんだよ。社長の趣味らしいんだな。え?社長コスプレが趣味なんすか?  そうじゃねえだろ

でも制服、ユニホームってのは仕事しやすくするために着るもんじゃん。どう見てもなんか仕事しづらそうだなって感じなんだよ。いや、見た目はいいんだよ、でも水仕事じゃん。水商売じゃなくてよ。それで夏も冬も長袖Yシャツとかはねぇ・・・。いや、腕まくりはしてたけどさ。腕まくりずっと1日してたら腕に跡つくじゃん。血流悪くなるじゃん。 あと折り返したところとかに髪の毛入りそうじゃん。ウチ帰って脱いだら毛がパラッパラ落ちるとかやだろ〜。
もうああいうのはTシャツ、ジャージでいいと思うんだけどね。介護なんかそうじゃん。
白衣とか・・・。 白衣の床屋ってあんたも古いな。

まあ今日は気温が高かったもんで大丈夫だったんだけど、寒い時期に散発すると寒いんだそのあと。耳で風切ってるのが分かるほどだもの。
だからまだ今日は気温高くてましだったかなと。あと風強いってのもいいのかなと。どうしても洗髪したって払ったって切った髪の毛がついてるわけじゃん。だから風でみんなふっ飛んだんじゃないかと。 そういうのチャリがいいんだよな。うちに着くまでにみんなふっ飛んでるみたいな。食品会社とかクリーンルームの出入口にある風でゴミ飛ばすやつみたい。

で、バスターミナルまで行ったら10分前にバスが・・・しかも次40分後・・・。
40分あったらチャリだとウチに着くんですが。
ほんとね、歩く時間だけでも無駄なのに待ち時間でさらに無駄が出るんだよな。だから最速3時間程度で終わる巡礼も5時間とかになったりするんだよ。
そして乗ってくるバスが寸足らずで徒歩25分バス停から歩かなきゃならんわけじゃん。ほんとこの田舎はやらしいところだわ。

で、バスから降りる頃にはなんと雨が上がってるという落ち。まあ風雨の中傘がぁぁぁぁとか思いながら歩かなくて済んだものの、どうせなら降らなきゃよかったじゃん・・・みたいな。
10度近く夜になってもある中を歩いて来るもんで、結構いい汗かくんだよ。脂肪が燃焼してるなって感じで。ちと腹周りが気になる感じになってるから、まあダイエットにはいいんだろうけどさ。
でもワシで腹周りが・・・とかなってるならこれでクルマばっかしで運動不足も甚だしいみたいになってたとしたら百貫デブまっしぐらじゃん。中島啓江確定じゃん。
これはそのいわゆる中年太・・・じゃないぞ、断じて違う、中年なわけがない。大体頭んなか中学生かそれ以下なのにそんな、中年なわけがない。ほんとっすよ。

No.3551

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: