DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月04日 の日記 ......
■ 鼻呼吸だけの運動は辛い   [ NO. 2014120401-1 ]
カニクイアザラシはカニを食わないそうですぜ

じゃカニクワナイアザラシじゃん・・・

こんばんは、刑務所でも選挙ってやるのかね?って思うレカ郎氏です。

だってさ、今や加害者の方が立場が上、扱いが上って世の中じゃん。加害者様じゃん。まっ先に被害者なんかよりも人権がぁ〜とかプライバシーがぁ〜とか言うわけじゃん。じゃ選挙権もあってしかるべきだよな。本来はそんな人の道を外れたようなやつには人権も選挙権もあったもんじゃねえって思うけど。


しかし寒い。田舎はー6度まで下がってたもんな。もうさ、真冬並の寒さじゃん。なもんだから布団なんかもシャッコイんだ。足が冷たくなるのに布団までシャッコイから寝る時いつまでも足がシャッコくてさ。あの布団がシャッコイのってほんと腹立つんだよな。夏場ならまだしも。しかしまあ夏場は暑い暑いって寝てたのがウソみてえだな。そして床もシャッコイから歩きまわるとすぐ足がさ・・・。上靴履きたくなるもんな。スリッパじゃなくね。

そういや入院したりするとスリッパ履くわけじゃん。あれって普通のスリッパじゃなくおっさんが履くようなサンダルがほんとはいいみたいね。ってのは便所なんかだとスリッパは薄いからさ。病院の便所だぜ、なんぼ掃除してるとはいえさ・・・ねぇ。ションベンの飛沫なんかも床に飛んでるってんで、汚いのが気になる場合はサンダルの方がお勧めみたいよ。

スリッパだと走ったら脱げてふっ飛んでいきそうになるしね。  いつ入院患者が走るんだよ。    避難する時とか?

まあ外もそんだけ寒きゃ室内も寒いってんでギリギリ20度なんだよ。それもワシがいてPCがONの状態で。なもんだから出かけてて無人でPC動いてなかったらほんと部屋入った段階で寒って思うもの。油断するとすぐ18度とかになってるからね。

それでも札幌に関しちゃ今日はまだ降ってないもんだから楽できるわけだよ。まあ手稲方面とか小樽に近くなるほど雪積もってたりするみたいだけど。
これで降ったらもうチャリ乗れない、除雪三昧になっちゃうからね。チャリはあきらめるとしても除雪はしたくねえもんなそんなもん。
でも朱鞠内とかあっという間に1m近く降ったわけだからさ、1日2日で1mとかどうやって除雪すりゃいいか分からんな。積むところはたちどころになくなるし。札幌で1m超えたってなったらもうほんと雪の捨て場なくなるからね。

で、まあ今日も降ってなくてチャリも使えたもんだから、今日こそ撮影へ。今日はチャンスだと思ってたんだよ。しかもチャリが使える、そうなりゃ行くしかねえじゃん。歩きじゃ徒歩1時間だからね。往復でじゃないよ、片道でだよ。

しかし寒いんだ。今日は真冬日脱出だったらしいんだよ。室外計でも1度とかになってたから、マスクはいらんかな〜と思って被らないで出たらまあ寒い。比較的すぐ「こりゃダメだ」ってんで止まってフェイスマスク着用だもの。全然違うんだこれがさ。ただ問題が1つ。フェイスマスクつけてチャリは辛いんだ。なんでか。メガネくもるってんで鼻は出してあるんだよ。ただ口元まではマスクかぶってるもんだから、特に上り坂でチャリ漕いだら鼻だけでなく口呼吸もするじゃん。これ人間だけの呼吸法らしいけど。ただマスクで覆われてるから鼻呼吸しかできんわけよ。辛いんだこれが。
実際そういうトレーニング方法あるらしいからね。口呼吸が絶対できないマスクをつけてトレーニングするってのが。これ、プロレスラーとかでも相当きついらしいぜ。


でもう1つ。この前チャリを押し歩きしてる時に気づいたのは、ハンドルのグリップってありがたいなということ。ってのは押す時にハンドルの真ん中持って押してたんだよ。当然軍手は履いてたものの、相手は金属じゃん。すぐ冷たいのが伝わってくるんだよ。ってことはチャリのハンドルにグリップついてなかったら手冷たくて乗れないってことじゃね?みたいな。三脚がそうだもんな。一脚にはグリップあるけど三脚にはないもんだからまあ手が冷たい。この時期三脚いじる時は軍手必須だもんな。

で、現着してスタンバイ。今日は比較的風も収まってたものの、なんだか昨日より寒いような感じしたもんな。当然ダウンに厚手のオーバーズボンなわけだけど。でもさすがダウンだな。ジャンパー重ね着よりずっとあったかいもの。

で、撮影をしてたわけだが、まあこの前何枚もバルブ撮影してたってのもあるとは思うんだが、バッテリーが・・・。コンデジのバッテリーがもうやばいんだよ。最近交換したばっかしなのにもうバッテリーヤバイ表示が出ててさ。寒いからなおさら電池食うんだべな。当然今年買ったカメラと電池だから劣化はあり得ないわけだし。動画撮影中にバッテリーやばいぞ表示が出ててハラハラドキドキだったもんな。静止画なら撮影の合間に交換できるけど動画は撮り終わるまでできないからね。
寒冷地仕様のバッテリーとか出してほしいもんだ。

ってかさ、こういう問題もまだ解決できてねえのにハイブリッドだの電気自動車だの言ってるじゃん。見切り発車すぎねえか?って思うんだよな。

で、ちょっとの移動距離だからと思ってマスクしないで移動したものの、まあ寒い。ちょっとの距離でも無理無理無理無理って感じだもんな。だいたいここ数日水たまりが凍ったまんまだもの。それも表面だけ凍ってるんじゃなくしっかり中までばっちり分厚く凍ってるからね。これで月曜には11度あったんだぜ。ってか先週じゃ考えられん寒さだし。

ってか15時過ぎで今なんだか夕焼けこやけで15時半過ぎでもう日が沈みそうな感じ、夏至の頃の19時ころみたいな感じだもんな。
まあでも冬至まであと少しだから、それ過ぎたらわずかずつでもあとは日長くなってくるからねぇ。だけど夏場に撮った写真と見比べるとほんと同じ時間とは思えないもんな。

ってなわけで用事が済んだらすぐ退散。寒くて・・・
帰りも鼻呼吸のみでのチャリ。しかも帰りは上りが多い。なもんだから、顔の出てる所とか指先は軍手2枚でもシャッコイのに背中は汗かいてるみたいなね。更年期障害かよ。

しかしまあどうにも明日辺りからついに札幌もまともにやられるみたいだし、天気図見ても北風が吹きそうな感じだから、いよいよか・・・ってのと、今年のチャリは今日がラストになっちまう可能性が高いんじゃないかって感じだな。もうちょっと記録伸びるかと思ったけど12月4日が今年のチャリ最後の日ってことになるのか、はたまた間があいてもこの先さらに乗れる日があって記録が伸びるのか・・・。今週末過ぎたら天気回復するとか言ってんだけどね。
ここ数日チャリは乗れてるのに職安巡礼だけはチャリで行けないってのもなんか釈然としないものが・・・。


No.3554

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: