DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2014年12月07日 の日記 ......
■ 始まりがあれば必ず終わりもある   [ NO. 2014120701-1 ]
世界一でかいナマコは2.5mあるそうですぜ。で、刺激すると50cmまで縮むとか。

普通刺激したらでかくなるんじゃね?固くなってそりかえって・・・とか


こんばんは、疲れてくるとタイプミス多くならない?って思うレカ郎氏です。


ワシだけか? なんかね、疲れてるとほんとタイプミス多いんだよ。だから余計時間かかって遅くなるじゃん、で、寝る時間も遅くなるか、耐えきれなくて寝落ちしちゃうとか。
なんなのかね?疲れて指が自由に動かないとか?


ま、お寒ございますなぁ。ついにウチの部落は深夜ー10度記録したもの。この時期にしちゃ早い気がするし、雪のない状態でー10度ってのも珍しい気がするんだよな。
こりゃアスファルトにはよくないよな。雪かぶってねえから直接冷えが地面に伝わって地中の水分が凍結して膨張してアスファルトが盛り上がったり割れたりするんだよ。最近アスファルトが春先ガタガタになるのは除雪す車にやられるだけじゃないからね。アスファルト出るまで除雪するから冷えが伝わりやすい、故に盛り上がったり地割れしやすくなるってのもあるんだよな。
インターロッキングとか年数経つとそういう凍結と融解繰り返してるうち波打ってワヤになってくるもの。トンネルのコンクリート落っこちてくるってのもそういうのあったりするし。

で、まあここまで順調に降ってねえな、めちゃくちゃ冷えてるけど・・・とは思ってたものの、なんだか途中から気温が上がりだして、おかしいぞ?と思ったらば、明け方に突如雪が・・・。 うわあぁぁぁ、やめろ、やめるんだ!

バカ、もう来ないって言ったじゃない、帰ってよ!!

あっという間に一面銀世界へ・・・。終わった、ついに終わってしまった。
路温もここ数日の真冬日続きでいいだけ下がりきってるから全く積もった雪が解けないし。おまけに日も弱い気温も低いだからね。ここらでこの時期なのに頑張ってる台風にちょこっと来てもらったら気温あがって解けねえか?とか期待したりして。

10cm未満ではあるものの、解けるという希望を抱けないほどは積りやがった・・・。おそらくこれでチャリは今年の営業終了。

ってかどうでもいい日雪なくて肝心の日いつもこうなるなよ。どうせなら今日も乗り越えろよ。
で、腹立つことに午後にかけて天気回復してきて昨日と同じような状況なんだよ。ただ、雪があるのとないのとでは受ける印象も違うな。昨日と同じような天気で気温なのに今日の景色は冬って感じしかしないもの。

まあひょっとすると復活できる可能性もあったりなかったりで、今後の降雪状況を見てからだけど、終了なら終了でチャリもライトの電池外したりとかあるからね。どっち着かづが困るわけで。

とりあえず1つ言えることは、今日はチャリ無理だと言うこと。
まあ・・・そうなるとたぶん明日の職安巡礼もまたバスだろうから、また随分と歩くことになるであろう、だから今日はいいかと思ったんだよ。特に出かける用事もなかったし。ただやっぱし腹周りが気になってさ、少しでも歩いておくかってんで本屋までは行ってみることにしたわけ。昨日のあれで両腕の間接んトコが痛てえなとか思いながら・・・。  弱いなおい
昨日までとは打って変って一面冬景色。


まるで魔法でもかけられたみたいだネッ


そこ恥ずかしいこと言うの禁止だ
しかもベチャベチャな湿り雪じゃなくガチなパウダースノーと来たもんだ。東京じゃお目にかかれないぜこんなのは。
まあ滑りはしないものの、除雪はするかどうか・・・とちょっと迷う程度。それでもチャリ乗ってるアホンダラはいたけど。雪積もったら乗るな。そういうやつってマナー悪いチャリの中でも特に悪質なことするやつなんじゃねえかと思うんだよな。

ただ、今日はチャリじゃないから同じような気温でもフェイスマスク付けるほど寒いとは思わなかったんだよ。まあそれだけ移動速度も落ちてるってことなんだけど。チャリの3倍は遅いからね。
チャリだと下手すりゃ新幹線追い越せるじゃん。 だって北海道新幹線30kmで走ってんでしょ?チャリでも余裕、そこらの路線バスよりおせーじゃんwwww
新幹線って遅いんだね。  だから東京ー名古屋とか実はめちゃ近いんじゃね?チャリで行けるぐらいwww

んなわけねーだろ。

でもあれもさ、気持ちは分かるけど恥ずかしいよな。だって内地じゃあって当たり前のもんじゃん新幹線って。ところがさ、やれ試運転で初めて本線を走った、木古内うまで来たとか、車両が陸揚げになったで大騒ぎでさ、全身タイツに頭に新幹線被って踊ってたりするんだぜ。内地の人ドン引きじゃん。
内地じゃおそらく半世紀前に終わったことだろうし。新幹線かぶってはいないだろうけど。

それに北斗市もカントリーサインに新幹線入れてるけどあれもダサいよな。だって内地じゃあって当たり前なわけじゃん。で、カントリーサインって町を象徴するものを絵柄に入れたりするわけじゃん。あって当たり前、とっくにあるものなのにそれをカントリーサインに入れてるってのはよっぽどなんもないところなんだなって思われるぜ。他にあるのか?新幹線カントリーサインに入れてるところ。
田舎モンだってバカにされるぞ。

でさ、ある意味JRではあるけど一企業の持ち物じゃん。それをカントリーサインにするってのもなんかステマ?みたいな。

で、まあ歩きで本屋までは行ったものの、実のところはもうあんま本屋にも用事ないんだよね。見るものはとっくに見ちゃってるし、買うものも買っちゃってるし。なもんで10分程度で折り返し。

でもたかがこんな程度の積雪でももう路面がテカァァァっと光って滑りやすくなってたもんな。やっぱなんじゃかんじゃ言ってもスタッドレスは滑るんだよ。滑るから磨かれる、磨かれるからより滑るようになる。スパイク禁止になってだいぶ経つけどそろそろもっと画期的なもの出来てもいいころだと思うんだよな。
そして融雪剤散布してるのも早速見かけたし。これからはクルマ錆びるぞ〜。クルマにとっちゃ死にたくなるほど酷な季節だよな。無理ばっかしかかる季節。
ここでチャリが一旦復帰出来ても融雪剤散布後だからチャリも錆びてきそうな感じするな。
あれもさ、いい加減もうちょっとなんかいいものないもんかね?塩だぜ撒いてんの。絶対いいわけないんだよな。そして今年も順調にヒーティング停止させる箇所増やすし。必要だって税金投じてつけたんじゃねえの?そしてくだらねえこと、ずっとずっと後回し、なくても困らんようなものにやったら金かけて必要な、ヘタすりゃそれが原因で事故って死ぬ人出るかもしらんヒーティングにかける金ないって停止させる、優先順位おかしいわ札幌市は。ほんとに。
それにさ、止めても大丈夫なのであれば、じゃそもそもなんでつけたのよ?って話にもなってくるわけじゃん。いろいろ矛盾してんだよ札幌のやることってのは。その時その時の気分とかテンションでいろいろやりすぎ。だから金ねえんだって。


No.3557

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: