DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2015年04月06日 の日記 ......
■ シンナー遊びもアンパンだよね   [ NO. 2015040601-1 ]
豊臣秀吉のヒゲはつけひげだそうですぜ。  

ヒゲダンスでもしたかったのかね?


こんばんは、寒さは戻ってくるけど暑さって戻ってこなくない?って思うレカ郎氏です。

寒の戻りなんて言うけど暑さはそういう言葉ないじゃん。あれかね?暑さは引き際をわきまえてて寒さは政治屋のように往生際が悪いとか?


まあそんなわけで月曜なわけだが、今日は小学校で入学式だったようで、なんだかワシもついこの前とは言わんけど10年くらい前に小学校入学したような気がすんだけどそうじゃないんだよな・・・。学校の校舎は現役だけどね。
でもすごいよな、ついこの前まで幼稚園やら保育園行ってた子供がさ、6年もすりゃ幼児から子供になるんだもんな。
まあ小学校に限らず、中学校やら高校やら大学やらがそろそろ入学式で、いよいよ新学期スタートってなるわけだけど、ここだよ、ここら辺で毎年愕然とするわけだよ、前に言った数学の巻末問題がドカっと新たに出てくるのが。新しい教科書が来るからね。やっとこの前終わったのに新しい学年の新しい教科書が来たらまたゼロから巻末問題が・・・・って愕然とするのがこの辺りの時期だよ。あれ自分じゃ答え合わせできないんだよな。回答がないから。自分の出した答えが果たして合ってるかどうかが分からん・・・。宿題で出されて授業で答え合わせやってそこでやっと・・・って感じなわけだよ。

ところであれ生徒はみんな先生が合ってる、間違ってるって言うから信じるけど、先生が間違えてるって可能性は考えないのかね?  まあ大丈夫か、先生は回答つきの教科書使ってるし〜。


そういや小学校の入学式は覚えてるけど中学以降はなんかあんまし覚えてないんだけど・・・。あと小学校入学早々のこと、10時とか11時頃終わって先生に連れられて帰ってくるってのを覚えてんのに中学以降入学早々どうだったか覚えてないんだけど・・・。あれか?印象薄かったとか。

まあそんなわけで、入学も入社もなかったワシが行くところは毎週恒例の職安巡礼。ま、こんなもんさ現実は。

今日からやっとチャリで職安になったわけだけど、ちょっと天気が心配だった。チャリになった途端雨でまたバスなんてことにならないか。ただ今日はなんとかセーフだったんだよ。で、今日は今日確実に行かなきゃいけないことがあったんだよ。ちと買うものがあってね。

で、まあ久々、そうね〜去年11月末か12月始め以来チャリで職安に向かったわけだけど、バスで通るところとは違うルートなもんで久々に通ったなと。そしてこんなに楽なんだなと。いや、チャリ漕いでるのは辛いんだよ、向かい風だったし。ただバス停まで歩いてく苦労がないとか、時間的に早いこと、拘束がないことがいいな。だってさ、PC屋に行くにも1日仕事でエライ目にあってたわけだけど、チャリだと職安行くついでに通過してくからね。それぐらい歩きとチャリじゃ距離感が違うわけだよ。

で、まあチャリで走ってたわけだけど、途中の交差点でのことでさ、親子4人がチャリに乗ってたわけ。で、ワシは信号待ちしてたんだけど、その親子、まずとっつぁんが歩行者信号の点滅で交差点に進入して子供が続いて1人入って来たんだよ。この時点で既に赤無視なんだけど、もう1人の子供が止まろうとしたら後ろから来てたオッカサンが行け行けって行かせたんだよ。あ〜あ、子供にこういうこと教えて・・・と思ってたんだけどさ、驚いたのがその子供が「だって信号チカチカしてたじゃん!」って親に言ってるわけ。

子供に注意されるというか、子供に正論言われてる親ってどうなのよ?ってほんと思ったなこれは。

交通安全は周りの大人が気をつけよう、大人が赤無視したりすると子供がそれを見て「あ、赤信号は誰も見てなきゃ渡っていいんだ」みたいな認識になるって言うじゃん。だから特に子供の前では交通ルールを守りましょうなんて言うわけだけど、親が子供に悪い見本見せてどーすんじゃいって思うんだよな。

よくクルマが来てないのに赤信号で止まってるのは変だなんて言う意見があったりするんだけど、そういうもんじゃないから。認識としては赤信号の側は交差点に進入禁止、立入禁止ってことだからね。それはクルマが来てような来てなかろうが関係ないんだよ。とりあえず赤信号は交差点内立入禁止ってことなんだよ。それを守らないで赤無視すると立派な交通違反だし軽犯罪になるわけだけど、この場合子供にこの程度の軽犯罪ならいいんだよって言ってるようなもんだからね。だからこの程度がだんだん広がってって犯罪度合が大きくなってくわけだよ。
日本人のモラル低下はこういうところにあるって言われるしさ。軽犯罪を犯罪と認識しないというかね。この程度ならいいよ・・・みたいな。
だから世の中のあるべき秩序が乱れて無茶苦茶になってるわけじゃん。こういう小さいことの積み重ねでっせやっぱし。

で、子供に反論されてる親の情けないこと・・・。ワシは人の子の親になるつもりもそんな予定も予感も資格もないし、ワシみたいなボ腐れ遺伝子は残すべきじゃないと思ってるけど、こういう親とか大人にはなりたくねえなって思ったな。みっともなさすぎるよ。どの面下げて子供に注意できんだこれで・・・。ま、ある意味反面教師にはなったわ。

あの親の子はきちんとした大人に育つことを願うばかりですな。

で、まあ職安巡礼をしたわけだけど、こんなにあっさり来れる場所に冬の間どんだけ苦労して来てるんだよってほんと思うもの。なんだか同じ場所に来た気がしないからね。

で、その後向かったのは買い物でさ、珍しいところに行ったんだよ。

月寒あんぱん本店

職安のすぐ近くにあるんだけどさ、そこにあるのはずっと知ってたんだけど、前に通りかかった時「そういやこういうのがあったな」と思ったんだよ。
で、その時が来た。どの時か、歴史でも動いたのか。
荷物を出す用事が出たんだよ。だからその中に入れてやろうと。内地の親戚とかダチに荷物送る時ちょうどいいアイテムになるんじゃないかと思ってさ。そこらの土産物屋じゃ売ってないし、御当地銘菓じゃん。

でもあんぱんってもパンじゃねんだよな。どうみてもまんじゅうなんだよ。栗饅頭とかそんな感じ。
月寒のあんぱん道路はこれを兵隊さんが食べながら作ったんだよ。  ・・・よくこんなもんだけで力出たなおい。

ってなわけで、そこで買い物をしたんだけど、偶然月曜は10%引きで少し安く買えたんだよ。なんで月曜は10%引きなんだろうね。土日の在庫処分とか?

で、月寒に20年近く住んでたのにろくに食ったことのない月寒あんぱんを買ってちょこちょこっと用事を済ませてから田舎へ戻るわけだよ。なんの銘菓もない田舎へ・・・。何もないがある田舎へ戻るんだよ。
しかも戻ってる最中小雨が・・。あ〜やっぱし雨にやられるのか!?と思ったらやっぱ気変わったらしくてすぐ上がったけどね。
ただなんとなく寒い日だったな。ジャンパーは2枚重ね着してって暑いかなってくらいだったし、軍手も途中で1枚にしたけど、でも全部脱ぎ捨てるって状況ではなかったもの。   さすがに全裸でチャリは肛門が直接サドルに当たって痛いじゃん。   そこまで脱ぐ必要はないんだよ。

ま、そんなわけで今年最初のチャリで職安だったわけだけど、やっぱバスとか歩きとルート違うわけじゃん。で、数か月しか通ってないだけなのに、あの建物がない、あれ?ここ新築した?とかここ壊すんだ・・・みたいのが結構あったりしてさ。さすが節操のない日本だなって感じしたもんな。
そりゃ文化も歴史も残らんわこの国には。だから同じ過ちを短いスパンで繰り返すような実に馬鹿げたくだらない国になり下がるんだよ。対岸の連中とその点は大差ねえよな・・・。


No.3677

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: