イルカも4つの胃袋を持つそうですぜ。
胃袋だけに持つ(モツ)ってか?
こんばんは、今まであだ名というのをつけられたことがないレカ郎氏です。
つけることは随分あったけどね。
で、思う。あだ名というのはある意味どれだけ親密か、親しみやすいかってことの表れなわけじゃん。 ってことはワシは・・・・
まあしかし連日ほんとに選挙カーがクソやかましい。で、思うんだけど警察も警察は何やってもいいんだ的な振舞いするけど選挙カーもそうだよな。チャリすら今やあーじゃこーじゃ口やかましく言われるのに選挙カーは道交法違反しまくりじゃん。箱乗りしてる、シートベルトしてないとか。選挙はいいんだって言うけどなにがいいわけ? ほんとさ、少し前にも言ったけど、時代錯誤も甚だしい選挙カーなんて文化いい加減やめろよな。下品で仕方ないわ。
でさ、人の生活に乱入してくるのがすげえやなんだよ。家ん中でも話聞き取りにくいとか、ワシは見ないけどTVとかの音聞こえないとかでさ。DVDとか見てると話の筋が分かんなくなるっつーか空気感壊されるのがすげえやなんだよな。 少しは有意義なことしゃべってんならまだしも名前の連呼、最近はウグイスと候補の掛け合いで名前言い合うのもいるけどやかましいわって。市議も道議も定数削減って話は出ないわけ?って思うし。いらんよあんな頭数。何やってんだか全く見えてこないし、市議なんて道議よりも第二の報酬と言われる政務調査費もらってるって言うからね。ふざけんなだよ。そういう問題を言ってるやつはいねえな。身を切る発言をしてる市議、道議、市長、知事候補、誰1人いない気がするし、原発問題を訴える候補がいねえよな。国会もそうだけど、なんか統一地方選が済むまで原発の問題、定数の問題、増税の話、TPPやら自衛隊の問題、マイナンバー制度の話等々国民にとって都合の悪い話は今はおとなしくして出さないでおこう的な感じになってるようにワシは思うんだけどね。 この統一地方選が終わったらいきなり言いだすぞ。それが安倍自民のやり方だもの。まあ安倍に限った話ではないけどね。ひきょう者の集団自公政権のやり口だもの。あんな卑怯者日本人と呼べねえよ。日本人なら正々堂々勝負しろってもんだ。卑怯者は向こう岸だけでたくさんだ。
で、まあそんな今日なんだが、まあ寒い。気温がほとんど上がってなくて、4度前後までしか上がってないらしいからね。日中でも雪が舞うほどだったもの。そして風もあるから寒さがより一層染みるんだこれが。
んで、まあどうするか。今日はちと暇だったんだよ。そこで突然の思いつきで撮影へ。時間を見たらまだ余裕で間に合ったもんだから。バスなら完全アウトだけどね。 善は急げだなと思ってすぐ用意してチャリに乗って向かったんだけどさ、その現場ってのが先月50分雪に埋まりながら行ったり、数日後50分国道のバス停から歩いて向かった場所なんだよ。もう雪割りして通れるようになってるかな〜と思って。 そしたらさ、通れるようになってるどころか完全に雪がないわけ。まだあれから1ヶ月経ってないのになんぼなんでも早すぎじゃね?って感じでさ、せいぜい雪割りで除雪車がつけた一筋だけで、両脇には雪ある状態だべなと思ってたもんだから、あの雪はどこ行ったの?って感じなわけだよ。いつ頃雪割りしたのかあれから行ってなかったから分からんけど、もしかすると先月撮影に行った直後かもしらんね。であればギリギリセーフだったってわけだよ。除雪前の光景を撮るんであれば。
それにしてもさ、もう腰までずぼっと埋まるほどあった大量の雪がここまで跡形もなくなくなってるとはさすがに思わなかった。特に日当たりの悪いところは残ってるべなと思ってたら全くだもの。去年は確かに雪多かったけど、出入口んところもしばらく雪でそこの区間をチャリ押してくしかなかったぐらいだからね。 だから今年の雪解けペースは異常だってことだよ。
ただまあそういう風に通れるようになってるのを知らん人が多いからなのか、寒いからなのか知らんけどほとんど人がいなかった。だから通行人に邪魔されることなく撮影もできたんだけどね。
なもんで、この前えらい目にあって雪漕いでった区間もチャリで1分2分だもの。あれはなんだったのか・・・って感じだもんな。
ただ、橋の上なんだけどそこに到着したらまあ寒い。向かい風がずっと吹き続けててことのほか寒いんだよ。おまけに雪も降ってくるし。撮影はまあなんとかやったものの、とにかく寒い。この時期に、入学式だとか言ってる時期にダウンだぜ・・と思いつつダウン着てったんだけどさ、ってか真冬のカッコだったんだけどそれで正解だったもの。それでも顔とか出てるところが寒い寒い。
で、終わって帰る時がさらにひどくてさ、国道まで出たらずっと向かい風でおまけに雪も吹きつけてくるわけ。さらに雪の降り方が強まって来て顔で解けた雪が風に吹かれるもんだから、液体というのは蒸発する時気加熱というのを持って行くわけだよ。それを利用したのが打ち水とかなわけだけど、風にあおられる→水が蒸発しようとする→顔の熱を奪ってく ってんでまあ顔がもんのすごい寒いのなんのって。顔だけ凍りつくんじゃないかってぐらいでさ、雪も一時視界がちょっと悪いなって思うほど降ったりなんかして。だから前も見えないんだよ。気づいたらワシの前だけ雪で真白になってたからね。
まあ春先にはこういうことって1、2回はあるんだよ。もう全部春モードになったのに突然数センチ積もるほど降って見たりするというあれ。去年は確か4月10日過ぎにそうなったと思ったな。今年はそこまでひどくはないものの、例年通りいい加減してからまだ降るんだな〜と。東京じゃ桜吹雪なのにこっちじゃマジな吹雪だものな。 でその雪だけど今年は羅臼が特にガッツリやられたわけだけど、やっぱしで知床峠の除雪が進んでないらしいんだよ、まだ山頂に達してねえのに、半分も行ってねえのに既に羅臼側の積雪が6mで例年の2倍あるっていうからね。ってことは山頂付近とか吹き溜の出来てる場所は10mとかそれ以上ってことにならねえか? もうすでにGWの開通無理宣言出てるし。そらぁそうだよな。あのドカ雪が何度も降った時点で無理だなとは思ったもの。 どうなのかね?3月中旬まで一切手つけないってより、月1回くらい除雪するってのは。その方がその後やる本格的除雪もやりやすいだろうし、雪解けも早いようにおもうんだけどね。普通の除雪車じゃなくとも雪上車でやるとかなんか方法ないもんなのかね。 夏休み最後にまとめて宿題片付けるみたいなことするから大変なんであって、ちょこちょこっとやってれば少し違うような気がすんだけどね。
で、この寒の戻りが明日もって言うじゃん。一時は13度とか15度まで上がってた時期もあるのになんだかこの先しばらくはっきりしないような気温が続くみたいだからさ、結果3月の方が暖かかったなんてことになったりなんかして。どうも今年のGWは寒くて天候不順になりそうな気がするんだよな。実際そういう年もあるわけだし・・・。
No.3678 |
|