DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2016年03月23日 の日記 ......
■ 学年が進むとノートのマス目が小さくなる   [ NO. 2016032301-1 ]
中国では1979年まで刑法がなかったそうですぜ

あ〜だから・・・


こんばんは、東日がまぶしい〜って言わないよねって思うレカ郎氏です。


夕日が眩しいに対して朝日が眩しいとは言うわけだよ。ところが西日が眩しいに対して東日が眩しいとは言わないわけだよ。なんでだ?
じゃ金星ならどうか。金星は西から上ったお日様が東へ沈むからね。バカボンなわけだよ。ってことは西日じゃなく夕日は東日ってことになるわけなんだが、金星に人いねえからなぁ・・・。金星タクシーにでも聞いてみっか?


で、そんな今日はと言えば水曜日。昨日の1日3回撮影から1日経ったわけなんだが、回数もさることながらチャリに乗ってた時間も距離もすごいわけ。乗り始めだってのにいきなり?ってぐらい。半日はチャリ漕いでたようなもんだからね。だから今日はまずケツが痛いんだよ。それと足に来てるなと。太ももの筋肉が痛いんだよ。チャリの冬眠期間が2か月半で済んだとはいえ、それだけ休んでていきなり30kmだもの、そらぁあちこち痛くもなるってもんだ。歩きとは使う筋肉が違うからね。

で、今日はなんと朝見ると外が白い。危ねぇ〜・・・昨日これならチャリ使えなくて撮影無理だったわ〜。
いやね、昨日の朝ー5度の中チャリ乗ってったわけなんだが、前日雨とか湿り雪でも降ってたら一発アウトだったなと。全部シバレて一面アイスアリーナになってたはずだからね。
そしてこのクソ天気が1日ずれててもアウトだったと。

しっかし寒いな。先週ぐらいは春を思わせる陽気だったのに、「ウッソピョ〜ン」って感じでいきなり冬に逆戻りだもんな。
で、今日はこれと言って予定なし。というわけで暇つぶしに冬の間行けなかった店を見に行ったりしてみようかと。結局今日もチャリ乗ってんのね。
チャリもさ、ダウンと厚手のオーバーズボン、防寒ゴム手+軍手から離れられんね。今日辺りなんて歩きでも十分寒い気温だったのに、それでも春ものの薄着で歩いてる人多くて、まるでダウン着てるのがバカみたいな状況なわけ。でも寒いじゃん。やせがまんするなって。

今日もそこそこ風あったのに加えて湿度が40%切るぐらい乾燥してるんだよ。だから体感的にはかなり寒いわけ。そこへチャリだもの、チャリは厚着なしじゃ乗れんのさ。

冬の間は遠くてなかなか行けない古本屋なんかに寄りながら周ったんだけど、とりあえず坂が結構足に応えるかなと。ダメージ負ってるからね。1年乗ってないわけじゃなく半年でもなく、2か月ちょっとなのにこのダウンだもの。筋肉ってのは金みたいなもんだな。貯めるのは大変なのにすぐなくなるという。

最後にショッピングモールにも寄ったんだけど、時計を見ればとっくに送迎バスの最終便が出てる時間。チャリだからできる技だなこりゃ。歩きじゃまずこんなにあちこち行ってらんねえし、送迎バスの最終にも間に合ってねえだろうし。モールについた段階で「あ・・・」って感じだと思うもの。

さすが春休みで、ガキの数がそこそこって感じなんだけど、それ以外にも文具売り場なんかは新学期から使うノート売り場が拡大されてたりするわけ。色んな方眼サイズのが並んでて。
そういやそうだったよな〜。特に国語なんか升目の入ったノートだったっけ。いつの間にやらラインしかないノートになってたもんな。最後は製本すらしてねえノート、ルーズリーフ、所謂大学ノートというやつだったもの。
いや、ワシの場合最後はノートですらなかったな。講義で配布されるレジュメの裏がノートだったもの。って貧乏臭せえなおい。  いやいや、この方が実はいいんだぜ。
ってのは大学の試験はノート持ち込み可とか資料持ち込み可だったりするわけだよ。そういう時あの時の講義の内容は・・・ってノート探すより、その内容のプリントを探せば裏に講義の内容書いてあるからノートとプリントを突き合わせたりしなくていいわけだし、プリントのみ持ち込み可って場合も実は裏がノートになってるから・・・みたいな。
ワシの場合特にみんなコピー機のように、まるで黒板をトレースしてるかのようにみんな一生懸命板書してたけど、これだけ買いときゃいいやってのだけプリントの裏に書いてるだけだったからね。めんどくさいのと、黒板書き写すため講義に来てるんじゃねえよと思ってさ。
まあレジュメのない講義は仕方なしにノート使ったけど。でも自分で改めて書いたノートって読む気しなくてね。字汚すぎるから。


帰りはバスに追われることなく、歩く時間も考えることなく、そろそろ帰るか〜ってな感じで自由に帰るわけだよ。これがチャリのいいところだな。何物にもとらわれないという。もうね、特に本数の少ないバスで移動するってなると時間に束縛されてダメだもんな。
あ、そういやどうやらワシが長年使ってきた都心からの直通バス、バス停のポールに新しい時刻表入り始めたんだけど、それによるとなんか廃止されたっぽいんだよ。ついにこの時が来たか・・・って感じだな。これからは直通で帰って来れなくなるから必ず駅やらバス停から最速徒歩25分かけて必ず歩かなきゃいけなくなるか、あるいは地下鉄駅からバスで来なきゃいけなくなるらしいんだよ。元々不便な田舎が年々不便に磨きがかかっていきますなぁ。チャリ使える時期なら関係ないけど、冬場はほんと困るんだよな、あれがないと。
あ〜あ、月寒にいれば直通のバスどころか地下鉄1本ですぐ都心まで行けたし、歩いても1時間で都心に行けたのにさ。それなのにそれなのにこんなクソ田舎に来たばかりに。

夜になって雪マジで降ってやんの。今日除雪車の駐機場通ったら1台を残してみんな撤収しちまってたぞ。除雪するほど降ったらどーすんだこれ・・・。


No.4029

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: