DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2016年04月05日 の日記 ......
■ 点検してても避けられないトラブルってのもある   [ NO. 2016040501-1 ]
こんばんは、資料請求したらほとんど黒塗りで出して来るって公開してるうちになるの?と思うレカ郎氏です。

まあよくあるやつだけど、今回だとTPP関連の資料請求に対してタイトル以外黒塗りだったと。
黒塗りは政治屋の地球何周分もガソリン代請求するのに乗って来るクルマだけじゃなかったんだね。

資料というのは読めてナンボなわけじゃん。タイトル以外黒塗りでこれ読めますか?と。
公開できないものなら公開できませんってした方がまだいいと思うわけ。こんなまっ黒けに塗ったもんを資料だの請求に応じただのって請求者だけでなく国民もなんだかバカにされてナメられてるような気がするんだよな。ほれ、公開してやったぞ〜wwww  みたいな感じでさ。
いいのかこんなんでほんとによ。


で、そんな今日は火曜なわけなんだが、どうも明日は天気がよくないらしいってんで、今日はこの前強風で行くのやめた隣町へ行くことにしたんだよ。まあ今日も強めに風は吹いてたんだけど。
去年よりは少し早い初隣町だったんだけど、最後が11月だったから結構久々ってことになるわけさ。
ま、行きは上り+向かい風で参ったな。向きが変わっても風は向かい風のまんまだもの。
で、ぼちぼち寄り道しながら行ったんだけど、でかいホームセンターなんかに寄るわけ。で、見るものが種物だもの。ジジイかワシは。
いやね、今年は何植えようかと。ジャガイモが楽でいいんだけどジャガイモばっかし植えてるもんだからだんだん連作障害が出てきちゃっててさ。そこそこ実るんだけど皮を見るとザラザラになってるっていうか、キンタマ袋みたいな模様入ってるというか、そういうのも連作らしいんだよ。なもんでちょっとここらで変えてみようと思ってさ。
何いいべなんて見てたら「落花生」ってのを見つけてさ。おお!これ面白いぞと思って植える時期はいつなんだ?と思って袋の裏見たら寒冷地の部分記載ねえじゃん!
でも最近じゃサツマイモもそうだけど落花生も作る農家出て来てるって言うからさ。でも発芽温度が25度らしいからね。こりゃ相当かかるんでないかと。ビニールでマルチ作るのは必須だべね。
ちょっと手かかりそうな感じしたもんで今回は保留。よく調べてからどうするか判断しようと思って。

で、まああちこち回って撮影なんかもしてたんだけどさ、その帰りだよ。いや〜ぶったまげたね。

店にとーちゃこして駐輪しようとしたらさ、スタンドを出したらなんかやたら前のめりに出るわけ。ああん?と思って一旦スタンドを跳ね上げた状態にしようと足でやっやら「カラン」って金属音とともにこうだもの








え”え”ぇぇ!?

折れてやんの。カランじゃねえからな。シャワーじゃない方じゃあるまいし。

画像左がまともなスタンド。
これじゃどうしょうもねーじゃんよ・・・。
いやね、最近動きがよくないなとは思っててさ、油切れて来たか?次の整備で潤滑してやんなきゃなと思ってたんだけどそうじゃなかったわけだよ。

これ、これだけだとボッコが折れたように見えるけどそれだけじゃなく、今現在も車体には車体に固定する部分、ようは根本の部分がついたままになってるわけ。だから2ヶ所で破断したってことになるわけさ。
とりあえずどうしょうもねえから、駐輪場の柵によしかけて止めたんだけど、まあ不便で不便で。しかも折れちまったのにチャリに乗る時うっかりないスタンドを足で払おうとするのね。癖って怖いわぁ。

ってか今まで生きて来てスタンド折れたって経験ないんだけど・・・。その辺に投げ捨てられてるチャリだって折れてねえよ?
一応スタンドも点検してるけどさ、こうなるとは思わんでしょさすがに。
とりあえずスタンドの値段だけ見て買わずに店を撤退。ってケチ臭いな。
いや、そうじゃなくてさ。確か廃車発生品の予備品があったはずだなと思って。もしあれば買う必要もいんでないかと思ってさ。

乗り始めて3、4年目になるけどそんなんで折れるもんなのかね? 融雪剤の塩害で・・・って冬乗ってねえだろ。

まあそれでもあちこち寄っては来たんだけどさ、いちいち駐輪がめんどくさいわけ。

んで、帰って来てから見たら確かに2本スタンドの廃車発生品があったんだけど待てよと、今年こいつはリニューアルしようと思ってたんだったっけ?だったらいっそちょっと早めにスタンドだけ新品に交換しちまうか?ってことで、予備品はあったものの新品で交換することにしたわけ。だから近々買って来なきゃならんわけさ。
錆っても車庫保管だし前回バラして整備した時塗装までかけてるんだけどね。

まあタイヤがすり減ってスリックタイヤになっちまってるのと同じで、スタンドも折れるほど乗ったってか?
帰りは折れたスタンドをカゴに突っ込んで来たんだけど、振動する度にカランカランうるせーのなんのって。ワシはチンドン屋じゃねえ。

でもこれであちこちガタが出て来てるってのが鮮明になったってわけだよな。
新古車で買って4、5年目だけど普通それだけの年月でここまでヘタるもんなのかね?やっぱしワシの乗り方が・・・。

こりゃほんとに重要部品は今年壊れたり切れたりしてなくても交換した方がいいな。出先、特に遠くまで行ってる時ワイヤー切れたとか困るからね。
いやね、リニューアルっても下手すりゃ変速機まで変えちゃおうかと思ってたぐらいなもんでさ。
チェーンとかも。チェーンも距離走ると伸びるからね。
多少金はかかるかもしらんけど、それでもクルマの維持費に比べりゃ鼻くそみてえなもんだよ。クルマはちょっとなんかなおしただけですぐ数千円から数万円とかだし。だから若者中心にクルマ乗らなくなるんだっつの。たかりすぎだものクルマに。

ま、でもほんとチャリ2台持ちで助かったな。一応パンクとかではないから自走出来ることはできるけど、こうなった時乗るものなくなるって自体は軽減できるからね。ゼロではないと思うんだよ。片方壊れてもう1台あるしって乗ったらそっちも壊れたってパターンがありえなくもないから。
でも確率低いわけじゃん。だから2台体制にしてんだけどさ。


No.4042

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: