こんばんは、1円のクルマが総支払額19万って誰買うんだよ?と思うレカ郎氏です。
いやいや、そういうクルマが出てるんだって中古車サイトに。1円とか100円とか500円とか千円とか冗談みてえな価格のが結構あるんだけど、総支払額で15万とか20万近くかかるんだよ。車体本体が子供の小遣いでも買えるような、1円なんてタダ同然、消費税すらかかんないような値段なのに。タダみたいなクルマに整備費だ、なんだって20万近く払うのってはたしてどれだけいるかだよな。 でも車両本体価格が1円って場合ほんとに消費税かかんないよな。総支払額の方には消費税ってかかるのかね?登録費用だの整備費だのってやつ。それは物の値段じゃないから消費税の対象にはならんように思うんだけど、やっぱし19万なら19万の方に消費税かかるのかしら?
まあね、激安のクルマを買って来て、整備もなにも一切いらない、登録もしない、乗る目的じゃないから1円で売ってくれって買って来て、部品取りにして中古パーツ屋とかネットオークションに出せば絶対黒字だと思うんだよ。不思議なもんだよな、全部組み合わさってクルマってなってると1円とか100円とかふざけたような値段にしかならんのに、こういうクルマはバラして部品として売ると値段がつく。部品は欲しがる人いるでしょ、もう生産してないとかなんとかで。生産してなくても壊れるものは壊れるからね。 エンジンとか足周りは別にして、例えばバンパーとか、フェンダーとか、場合によっちゃガラス類とか、ヘッドライト、テールライトのレンズが欲しいだとか、部分部分で欲しがる人はいるでしょ。ぶつけて壊して部品がなかなかないとかで。
あるいはそういう激安のクルマ買って来て海外に輸出するとか。特に途上国では1円だろうと100円だろうと需要あるでしょ。
で、10年くらい前のクルマが1円で、91年式の軽が20万とか値段ついてたりするんだよ。なんで?ATとMTの違い? だからさ、クルマの値段なんて実際こんなもんなんだろうな。それに1円のクルマ、もうお前は価値がねえんだぜってされたクルマでも、10年前は100万以上の値段で売られてたわけじゃない。なんだかな〜って思っちゃうよな。 納車の時にはそれはそれは喜ばれたはずなのに今は1円の価値しか見出されず買い手もつかないというね。切ねえな結構・・・。
さて、まあGW突入なわけだが、まだ土日しか休みじゃないってんで盛り上がり方はいまいちな気がするな。やっぱし本番は3日からってか?でもこれだって間に6日土曜があるからね。土曜休みじゃないって人はここ1日だけ出社なんて場合もあるんじゃなかろうか。これ辛いよな。3連休は土曜の出社がどうにも気になってどっか心の底から解放されないし、土曜は休みの狭間でどうにもやる気出ないしで。
ま、働き方が多様化し過ぎた結果、11連休というのもいればGWなんてゼロだぜなんて場合もあるという休みにも格差が生まれとるわけなんだが、そんな今日は昭和の日。昭和ノートとか、昭和シェル石油とか、昭和電工とかの日なんだな。 うそつけ
でも昭和○○ってのは多いし、昭和ってつく地名も結構あるのに平成は少ないよな。なんで?まだたかが30年じゃ熟してしてないから?明治より短いから? せいぜいあるのは平成狸合戦チンポコぐらいなもんだ。 ってバカ野郎、ぽんぽこだっつの。
あとは平成いチン軍ぐらいか。 維新だって。そればっかしだなおい。
でもそうなると大阪いチンの会とかいチンの党になっちまうわな。まあ実際連中はポコみたいな薄汚いもんではあるけどね。
まあそんな今日は雨とかいう話だったのに晴れじゃねえか。当てにならねえな天気予報も。昨日までの油断ならん天気でもなく、連休初日は雨でしょうとかいう天気予報とは裏腹な天気だもの。
で、まあ札幌でも桜が咲いたってんで春本番なわけだが、そうなるとそろそろやり始めるのが畑作業。といっても一畳ももあるかないかのスペースなんだけど。でもこれだけでもそこそこ収穫はできるからね。
今日は肥料を撒いて土起こしをしたんだけど、思ったより土の温度が上がってるなって印象だったな。あと草がひどい。毎年悩みの種であるミチタネツケバナの野郎が花盛りでやがるんだよ。こいつはほんとに増えるし、除草剤散布以外じゃ抜き取るしか駆除できないめんどくさいやつだったりするんだよ。 で、草取りもして、最後に通路の部分に除草剤散布してさ。その除草剤撒くところに抜いた草をバンバン投げてそこに除草剤撒いてやったんだけど。もう草との戦いは始まってんだなと。これがほんとの戦(いくさ)みたいな。
で、その後種イモの準備をしたんだよ。種イモは植える前に半分くらいに切って、でかい種イモの場合は四等分でもいいんだけど、数日干すというか乾かすんだよ。切り口が治癒してきたら植え頃なんだけど、そこで元気のいいやつ悪いやつを見て、出てないやつ、元気のないやつは間引くんだよ。そうすると収量が上がると。 で、この前100円で買ってきた種イモ、たぶんキタアカリだろう、キタアカリのそばにあったしと思ってて、改めてネットについてた値札みたら「とうや」
な、なんですとおぉぉぉ!?
ってのはさ、「とうや」って品種まずいんだよ。でんぷん質が少なくて。それで今何かと話題のポテチに使われたりするわけ。ってのはでんぷん質が少ない品種がポテチでは好まれるから。なんでかってと焦げにくいってんで。 でもイモそのままで食う場合はハッキシ言ってうまくない。なもんでとうやの種イモは随分出てるし、野菜としても売ってんだけどまず買わないんだよ。ニセコ言ってもとうやだけは避けてくるし、種イモもとうやだけは避けるんだけど、「お前はどこの種イモじゃ?」って見たらとうやだったんだもの。バカすぎるでしょワシもいい加減。 値札見て「しまったぁ〜・・・・」だもの。いやね、値引きで100円ってのしか見てなかったんだよ。ビンボくせぇ〜。とうやって分かってたら100円でもタダでも買わなかったのに。 なんか避けたはずの穴に落ちたって感じだな。
まあ買ってしまったものはしゃーないってんで、今年はそいつを植えることにしたけどさ、なんかまずいの分かってて植えるってなるとテンション上がるわけねーんだよな。怒られんの分かってて出社する日みたいな感じとか、なんの利益にもならん仕事やらされてるみたいなもんで。 まあね、まずいけど腹はとりあえず満たされるから・・・。 わかんないよ〜、収穫までの間に北朝鮮と戦争になって食料に困るかもしれないわけだよ。そしたらとうや様になるかもしれないわけだよ。とうやでも植えててよかった〜みたいなさ。
で、切ったイモを並べて干しておくわけだよ。こうするとイモが目覚めるんだけど、目覚めるったってもう既に芽出て来てんだけどね。
でさ、そのまずいとうや、切ったもんだから増える増える。どうすんだこんなに?って感じなわけだよ。畳一畳ほどの広大な畑に植えきれないぞと。 まあこの中からなんぼか間引くから・・・。って言ってて結局全部ばっちり発芽したりして。
庭に「種イモあります ただしとうやだけどね」って書いて売るか?え? あるいは「頼む、誰か種イモもらってやってくれ とうやだけど・・・」って書いてもらってもらうとか。
そういやいろんな苗売ってるけどジャガイモの苗って見たことないな。サツマイモは苗で売ってんだけどね。苗っつーか伸びた状態っつーか。 ジャガイモの苗は見たことないわ。まああんなもん畑に埋めるだけで出てくるからね。ってか野良イモになって出てくるほどだし。 ってことは絶対1や2つ取りこぼし出るから来年もとうやが出てくるわけか・・・。後引くな〜ちょっとしたミスなのに。
で、イモを日に当てて干しておきながら車庫では今度チャリの整備。早いもんでチャリ2号の分解整備から間もなく1ヶ月ってんで整備をしたんだよ。1ヶ月乗ってみて不満なところも出て来てたし、調整も必要だし。部品がなじんできたりすることで必要な調整もあるからね。
まず一番気に入らなかったのがシフトでさ、シフトの入り、特に5速の入りが悪かったんだよ。5速に入れると6速に入っちゃったりするわけ。で、5速に入って走っててもカラカラカラっつーか、カリカリカリって音してたもんで、あ、これはチェーンが6速に落ちたくて仕方ない状態なんだなってのは乗りながら思ってたんだよ。
こういう場合シフトが6速寄りにセットされちまってるわけ。そこでまずケーブルの張り具合で調整をしてみるんだよ。つまり4速側に少し引き上げるという感じ。 でも今回それでもしっくりこなかったんだよ。そうなると今度は変速機の調節ネジで変速機の調整をする必要があるんだが、これが厄介なんだよ。ほんのちょっと回しただけで大きく変わるのが変速機だからね。なもんでちょっとずつ詰めてく感じでやらなきゃならんってんで時間かかるんだこれが。
まあこんなもんか・・・って感じにはなったもんで他の個所の点検、調整をしたわけなんだが、まあこの1ヶ月おおむね大きな問題もなく乗れたってか、分解前より随分乗りやすくなったから分解整備は無事成功だったと。
ちょっとクランク軸でガリガリって音するのが気になるんだけどね。ここも分解して異常がないか見て、清掃してグリスアップもしてんだけどね。異常ってか一部にかじったような跡はあったんだけど、このくらいなら大丈夫だろう、ベアリングの鉄球もも傷ついてないしってんで部品交換は特にしないで組み上げたんだけど、やっぱ交換した方がよかったかしらね〜。部品も今使ってない古いタイプのだったから新しいのに買えちまうチャンスではあったんだけど。
で、最後にカゴにつけてるライトのタイラップ交換をしたんだよ。去年つけたばっかしではあるんだが、なんか怪しい感じしたし、ちゃんとしたものを買って来たもんで、交換しちゃえって切ってつけなおしたんだよ。そしたらタイラップがちょっと怪しいことにやっぱしなってたんだよ。切れてくるっつーかなんつーか。ってなわけでまともなものに交換。ついでに微妙に曲がってついてた位置も真っすぐに直せたし。結構乗ってるとこの微妙な曲がりが気になるんだよ。斜めって張ってあるポスターみたいに。 なんつーか、芸者の乱れた着物みたいな感じじゃん。 見たことあるんかい芸者が着物乱れてる姿。 ねえよ。芸者遊びなんてしたことねえし興味もねえし。 あのバカ殿みたいな白塗り落としてスッピンになったら「うわぁぁぁ」な素顔かもしれないわけだろ? もうあのレベルは化粧じゃねえよな。塗装だと思うもの。顔の形すら変わって見えちまうんだからさ。だからよほどじゃない限りブスも隠せるわけ。よほどってなんだよ。
ブスが怖くて赤いきつねが食えるか! 古いなそのネタも。
ま、そんなわけで、整備後に洗車して落とした油の塗り直しをして作業終了。ついでにクルマのタイヤもナットの増し締めをしたんだけどさ、壁側のタイヤは体が入らんもんで無理やりトルクレンチだけを入れるわけだよ。で、閉めるんだけどATとはいえ力かけるとなんぼかクルマ動くわけじゃん。したらさ、ちょうどクルマが自分の方に来る方向で力かけるとクルマにワシが押されるんだよ。潰されると切ってこんな感じなんだな〜なんてそこで思ったりして。潰される時ってどういうシチュエーションだよそれ。
その後ちょこっと近くをブラブラしたんだけど、1か月前これGWまでには解けないんじゃないかってぐらいドッサリ雪あった歩行者専用通路の雪が見事になくなってんだな。もうそこは建物に囲まれてて日当たりが常に悪いのに近所の住民がなぜか雪捨て場にしてるもんだから通行止めどころの騒ぎじゃないわけ。だからこりゃ解けるのにだいぶかかるぞと思ってたんだけどもう雪なんて1つもないんだこれが。よくあんな大量の雪解け切ったもんだ、ろくに日も当たらず誉めるほどあったかい日が続いたわけでもないのに。
No.4399 |
|