DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年08月03日 の日記 ......
■ エゾゼミの腹は白い   [ NO. 2018080301-1 ]
こんばんは、電気代って毎月上がってる感じするけど下がったことってほとんどないよねって思うレカ郎氏です。

ほんと毎月、最低でも2カ月に1回は上がってるわな。原発再稼働で電気代下がるってのはどうしたのかね?やっぱウソっぱちなんだよそんなもん。

大体さ、福一が原発のオリジナルグッツ作ったとか言うじゃん。今回は福一の爆発した原発なんかの画像使ったクリアファイルらしいけどアホかっつーの。まずそういうものって隠したいんじゃないの?見られたくない汚点なんじゃないの?って話じゃん。これじゃ冷ケースに入って写真撮ってネットにUPしてるアホンダラとか速度違反してる動画投稿して自慢して検挙されてるアホンダラとやってること大差ないんでないかと思うんだよ。犯罪自慢みたいな。

さらにあんた方にはモラルとか不謹慎とかいう言葉はないのかね?って話でしょ。こんな狂った感覚、略して狂感覚の企業に原発任せてる、核を扱わせてるってのも異常だわな。キチガイにナントカじゃん。それナントカにする部分違うだろ

国がキチガイにどうぞって刃物とか銃器持たせてるようなもんじゃん。 銃器ってもユンボとかじゃねえぞ。  そりゃ重機だろ

こんな感覚の電力会社に国だもの、そりゃ原発事故だってなんだって起こすって。今までなかった方が不思議なくらいだもの。無免許で何年も運転してて今まで捕まんなかったみたいなもんだ。


さて、そんな今日なんだがあっという間に金曜になったんだって。
にしても8月に入った途端猛暑はどこへやら。猛暑ってなんか中国のエライ人みたいだな。 
今日は午前中に28度まで上がったきりだったらしい。早くも夏失速ってか。


で、今日はと言えば本屋へ行こうと。欲しいもんがあったんだが、何せここは田舎。比較的近くのレンタルDVD屋兼本屋が閉店しちまって周辺から本屋がなくなっちまったもんだから、えれー遠くまで行かなきゃならんわけだ。
ってなわけでまず本屋へ向かったわけなんだが、その途中こんなのを発見



公園の駐車場にいたんだが、こういうところでも覆面って昼寝してそうだよな、そうそうあのアリオンみたいな感じで・・・と思って通りすがりに見たらルーフにボッチが・・・。おおっと!?と戻ってってよく見たらやっぱしビンゴ。まさに捜査用覆面じゃありませんこと。
この覆面、函館ナンバーってのも注目ながら、僕は覆面ですってご丁寧に教えてくれてんだよ。それがこれ




ほ〜、12カ月点検は来年1月ですな。  ってそっちじゃなくて。

警報が出てるらしい。  ってそうじゃねえってんだよ

このステッカー作っちゃおうか? 作るなよ、絶対作るなよ。 警じゃなく軽自動車に「軽」って文字にして貼るならOKかもしらんけど。

今日から秋ちゃんこと天皇が来てるわけだ。秋ちゃん言うな、友達か。
その警備で来てるらしい。すぐ近くには制服が2人、そして橋の両側には私服なんだけど何本もアンテナ出た怪しいリュック、警察なら間違いなく職質するリュックを背負ってHPって書かれた帽子被ったオッサン2人がいたもの。HPってホームページじゃねえぞ。エッチポリスだぞ。  違う!  とはあながち言えないか

まあ天皇の警備にものすげえ人員と金使ってんのね。おそらく特別手当とか出張手当は出るでしょ。仕事したら特別手当出るとかやっぱ公務員って異常だわな。公立学校の教師が授業したら1コマ単位で手当出るようなもんだ。
一般の会社じゃ絶対あり得ん待遇だわな。一般なんて働いた分もよこしゃしねえ・・・。
ちなみにルーフには対空表示の蛍光イエローのステッカー。これで建物の上とか歩道橋とか大型車からとか高い位置からでも一目で覆面ってわかるねっ!

シーベルでノルマ稼いでるメッカみたいなところも今日はやってねーし。そりゃそうだ、秋ちゃんに人員割かれてんだから取り締まってる場合じゃねえ。
そういや天皇って同級生とか友達になんて呼ばれてんのかね? そもそも友達っているの?どんな友達なのかね?猥談に花咲かすような間から・・・ではないわな。

ま、札幌市内今日から交通規制でえれーことになるわけだが、天皇の泊ってるホテルで北海道150周年記念式典やればどれだけみんな楽なことか・・・。
天皇だって高齢者なんだから大変だべさ。寝たきり起きて来なくなるかもしらんよ。

で、その天皇の乗る御料車、1両でも5両みたいな・・・。
珍しく停車したんだそうですな。ってのは天皇旗が外れたから。くくりつけてる紐が切れたらしい。うわ〜縁起でもねえ・・・。
下駄の鼻緒が切れたぐらい縁起でもねえわな。でも下駄の鼻緒が切れた場合、通りすがりの男が直してくれてそこで恋が芽生えるって確率は若干あるかもしらんけど、天皇旗の紐切れてもひと夏のバカンスは始まらんしなぁ。

あちこち交通規制かかるわけだが、こういう場合公共交通ってどうなるのかね?バスはやっぱ止められるよな。じゃ踏切は?特に札幌圏で本数の多い場所なら時間ずらすってわけにはいかんもんな。その場合汽車の側が譲るのかね?どうなんでしょ?

この週末はクルマでも公共交通でも移動は大変だ。地下鉄ぐらいじゃねえか?関係ないのって。

でさ、道警がマイカーの自粛を呼び掛けてんだけど、バカ言うんじゃねえって。天皇が来るからクルマ乗るなってどうなってんだって話じゃん。
そういや近所の天皇が通ると思わしき道路、先週ぐらいまでに舗装工事終わらせてラインもビシィ!っと引き直したんだよ。あれそういう計画だったのか、それとも天皇が来るから舗装しなおしたのかどっちなのかね?
だって反対の車線はなんもやってないよ?

で、まずレンタルDVD屋へ。レンタル会員の期限がそろそろ切れる時期になったもんで更新しちゃおうと思って行ったわけ。都心でやってもよかったんだけど、どうするかな〜と迷って結局今日行った店にしたんだよ。これが冬なら都心でやったんだろうけどね。チャリないと基本行けない店だから。
交通費的に考えるとチャリ使わないでバスで行った場合都心に出るより交通費かかるんじゃねえか?
これも近くの店がなくなった弊害なわけだよ。もうレンタル会員の期限制度やめろよな。めんどくせえから。今回はタダで出来たけど店によっちゃ300円とかゼンコ取られるからね。今どき会員費かかるところなんて時代遅れだって。

で、その後あちこち寄りつつ本屋へ行ったわけだ。大した本じゃないんだよ今日買いに行ったのは。でも近くに本屋がねえからこうなるわけだ。

しかしまあ今年はほんとセミが多いな。行き帰り森の横を通ったんだが、歩道に避けきれないほどセミの亡骸が落ちてるわけだ。大きいの、小さいのがあったからおそらくエゾゼミとコエゾゼミなんだべな。アカエゾゼミってのもいるらしいんだが、てっくり返ってる腹を見ると白っぽい腹だったからたぶんエゾゼミでしょ。
で、その転がってるセミの死骸をカラスが食ってんだよ。今年はカラス飢えることねえな。
しかしセミってカメムシじゃん。あれがセミだからまだいいんであって、カメムシであのサイズならおっかなくてしょうがねえわな。

で、帰って来てから今度はチャリのメンテナンスを。これもそろそろ時期になって来てたもののやる暇がなかなかなくてさ、それで詰め込み式で今日やることにしたわけ。それで本屋まで遙々行っておきながらあっさり用事済ませたら帰って来たと。

まあ特に不具合ってのはなかったものの、ブレーキの握り具合が軽すぎるなと思ったもんで調整したり、ライトがガタつくもんでそのガタつきを改善する作業をしたり。
これといって直すところがなかったから出かけて来てからでも出来るなと思って今日にしたんだけど、直すところがあったりしたら別に1日使わないとダメだったな。
とりあえずなんだかんだで忙しくてさ。

予定外に1日潰されるってのも今後あるし・・・。ほんとは今日もプチ撮影だけは出ておきたかったものの、本屋がとりあえずねえからさ。本屋があったころは行くついでに寄れたんだよ。まったく元々不便すぎる場所なのに年々ひどくなってくなこのクソ田舎は。


No.4860

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: