DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年09月24日 の日記 ......
■ 墓は買うのも直すのも高い   [ NO. 2018092401-1 ]
こんばんは、台風なんかでものすごい風吹いてる時、虫ってどうなってんのかね?と思うレカ郎氏です。

なんかにしがみついたりして必死に耐えてんの?家が吹っ飛んだりトラックが吹っ飛んだりするような暴風でも?その場合必死に捕まってる足なんかがちぎれたりしないのかね?

ってのはさ、最近あの台風があったのに蚊の野郎が随分いるわけだよ。なんでこいつら生き残ってんの?と。木倒れまくってる、倒れてない木でも葉っぱ1枚1枚がボロボロになるほどなのになぜお前らは生き残れたんだと。蚊なんて風に弱いくせに。あれか?台風の当日まで生きてたやつらは暴風に蹴散らされたけど今出てる蚊はその後ボウフラから成虫になったってやつなのかね?


ってなわけで天気の悪い3連休最終日なわけだが、今日も順調にクソ天気。やっぱしこれわざとだぞ。休みってなると雨降るんだよ。

しかしまあこの連休も震災ボランティアが結構被災地に入ってたみたいだけど、使う側がボランティア使いきれてないらしいな。東京五輪のボランティアという名のタコ部屋労働と違って自らの意思で、善意だけで集まってくれてるのにあまりその善意を無駄にするようなことがあればボランティアも集まらなくなっちまうよな。
こういう割り振りするスタッフもボランティア経験者がやるといいんじゃないかと思ったりするんだが、店先なんかにある募金箱にも随分千円札とか入ってんだよ。ただ、ここだけは注意してほしいと思うのは、義捐金ってなってるか支援金ってなってるか。
義捐金は直接被災者に届くわけだが、支援金というのは被災者ではなく、復興支援をする団体に行く金なわけだよ。何も悪いことはないじゃないかってなるんだけど、ここに落とし穴があって、支援金はNPOとかそういう団体に活動資金として渡るわけ。で、このNPOというのが問題で、みんなしっかりやればいいんだけど、みんながみんな清く正しいわけではないんだよ。中にはヤクザまがいの団体がNPO法人立ち上げてたりするわけ。金目当てで。
東日本大震災の震災復興事業で補助金なりを横領してた大雪りばーねっと事件が記憶に新しいところなわけだが、こういう胡散臭い連中に、被災者や被災地のためにってみんなが善意で募金した金が渡っちゃうわけだよ。支援金もらってそれで被災地のためになるかったら実は、その受けた資金の7割以上が人件費に消えてたとか、全然震災と無関係なことに使われてたとかが後を絶たないわけだよ。
いや別にそれでもいいって人は全然それでも構わんのだが、被災者に届けたいって思うなら、募金する時に義捐金なのか支援金なのかちゃんと見て金を投じて欲しいと思うわけ、じゃないとせっかくの善意がクソ野郎共の餌食になってこういうカス野郎どもをただただ無駄に肥え太らせる結果になり、被災者のために1つも使われないなんてことになるから。こういうの国も仕組みをきちんと広めないとダメだよな。特に災害があったりすると自ら進んですぐ手を挙げてボランティア活動に行く善良な人がいる一方で人の金をなんかするとすぐくすねることばっかし考えてるクソ野郎も多く存在する今の世の中だけに。この差は激しすぎるよな。同じ人間とは思えないもの。どうすりゃここまでの差がついて成長するんだか・・・って感じだもの。


で、そんな今日はと言えば天気が悪かったものの、ちょこっと暇があったもんだから、だったら行こうと思ってた買い物へ行こうじゃないかってんで行ったのが隣町。隣町へは2カ月ぶりくらいに行ったわけだが、まずウチからチャリで10分ちょっとのところでバリケード発見、見ると大規模に斜面が崩落してるんだよ。歩道の舗装も真新しくなってるわけだ。ってことは、地震で大規模な崩落が起きて、歩道のアスファルトも歩道の一部とともに引きずられるように崩れてったんじゃないかと。で、その下にある公園のあずまやが土砂に押しつぶされてんだもの。あの土砂の量はすごいぞ。まあ厚真に比べれば全然だけど。まあね、道路挟んで両側、片方は公園片方が住宅街ってなってて、道路が盛土して橋渡ししたような形になってる地形なもんだから、その盛土した部分が崩れたんだろうな。反対側の住宅地は問題なかったみたいだけど、反対側も崩落してたら住宅潰れてたかも分かんない。

他にも公園内は風倒木がすごいんだよ。だから台風の被害と地震の被害をもろに食らってんだ。あれは復旧費かかるいぞ〜。下手すりゃ公園そのものがリニューアルというかつくり替えになるレベルかもわかんない。

で、その後も震災の影響で通行止めになってる道路があったりとウチの方より明らかに震災の爪痕が目に見えてあるわけだよ。
で、目的のホームセンターへ行ったわけだが、通路がところどころ通れなくなってるわけ。なんでだ?商品地震で崩れたってわけじゃないし・・・と思って上を見たら天井の石膏ボードが一部落下してなくなってんだよ。空調の周りでなってることが多くて、すっぽり抜けたところもあればむしれたようにちぎれてるところもあったりするわけ。今すぐ落っこちてくることはないにせよ、余震が来たりして崩落するのを警戒してその下の通路が通行止めにしてんだべな。いやいや、うちですら亀裂骨折しまくりで45万の損害金出るぐらいだもの、店なんてもっとだろうな。
ってか個人宅もそうだけど駅とか役所とかの公共施設だって被害受けてるでしょ。公共施設だけ例外で無傷ですなんてことないだろうし。これはいろいろ大変んだな。

で、その後行ったのは墓。そろそろ入る頃合いかな〜ってそうじゃなくて。
近くまで行ってるし、盆も彼岸も行ってないから行っておくべと思って行ったのが夕やみ迫る17時半前。天気も悪くて早めに薄暗くなって来てるものの、ワシそういうの全然気にしないからね。ただそんな時間にワシみたいのが1人でウロついてるとなんか悪ぃーことするんでないかと警戒されたりするんでないかと思ってさ。

で、行くと高くそびえてた給水塔がない・・・。ん?どこやった?ハードオフにでも売っちまったか? 売れねーって。
あの特徴的でモニュメントも兼ねてた給水塔、去年はあったと思ったけどいつからなくなったのかね?震災で倒壊したんじゃないと思うんだよ。だってその場所しっかり整地されてたから。震災で倒壊したんであればがれきなんかが残っててもおかしくないでしょ。

でまあ見渡せばあちこちブルーシートだらけなわけだ。で、うちの墓はと言えばずれた程度、あと周りが崩れたぐらいで済んでるわけ。これならまだいいよ、隣なんて竿が落っこちて墓誌にゴンしてんだから。欠けてんのかと思って見たらそういうわけではないから起こせば済む・・・ってわけでもないわけよ。竿が乗ってる部分がグシャっといってるもんだから、あれは修復に百万単位で金かかるぞ〜。
ウチの知り合いは安平に墓あって当然今回全壊したらしいもの。墓石がえれーところまで吹っ飛んでるとか言うし。しかもこれで3回目なんだとか。安平って度々地震食らってたもんな。なもんで300万以上かかってるらしい。く、クルマが買えちまう・・・。

で、ウチはと言えば納骨する入り口が開いてる部分、その上の竿が乗ってる部分、そして竿ってみんな左周りでねじれたように数センチずれてるわけ。3段階でズレてるもんだから、これが人間ならワオ〜セクスィ〜って感じなわけだよ。 何言ってんだよ

それでも数十万程度の修復費らしいからね。まあいずれはワシがいやでも受け継がなきゃならんわけだが、こういう風に降って湧いたように数十万、場合によっては数百万単位で突然修繕費がドンとかかるような墓は維持してられんぞ。やっぱこういうお荷物はワシが引導を渡すのがいいのかもわからんね。どうせワシの代で終わりなんだし。そりゃそうだ、後継ぎもいねえし欲しいとも作ろうとも全く思わんし。大体ね、ウチみたいなろくでない遺伝子は絶やすべきなんだよ。世のため人のため。初めてやる慈善事業がこれ、ウチのクソ遺伝子を絶滅させること。

まあでもひどいもんで、竿が完全に下に降ろされてるところもあるわけだ。あれはきっと持ち主か石材屋がひっこりかえってたのをとりあえず起こしたんだろうな。

それどころか墓地の手前には石材屋が集合してるんだが、そこの店先にあるサンプルの墓石まであちこち倒壊しちまってんだもの。もうあれ商品価値なしだろうな。それとも削ったりして修復してシレっと使うか?墓のアウトレットとかね。 いや、墓も中古とかあっていいんじゃないかと思うんだよ。若いやつら金ないんだし、墓終いするところも最近増えてんじゃん。だから墓のアウトレット品とかリサイクルとかレンタルとかあってもいいんでないかと。
将来的には液晶になったりして。墓まで行ってボタン押したら映像が画面に出てそれに向かって拝むみたいな。

にしても墓も昨日の撮影地同様蚊の野郎が多いこと。随分ワシの狙って来たやつらをやっつけたもの。 またつまらんものを潰してしまった・・・

任務完了後はレンタルDVD屋に行ってみたり、本屋に行ってみたりしたものの、最後に行ったショッピングモールでもエスカレーター付近が通行止めになってるわけ。見ると天井がズレてて汚い水が落ちてるわけ。あれなんの水?
もうなんかあちこち店もボロボロって状態なんだよ。まあ今回の震災は多くの建物の寿命縮めたのは間違いないべな。ほんとこれからが大変なのかもしらん。一瞬の出来事のはずなのに金も時間も失われていくんだよ。交通事故みたいなもんだな。


No.4912

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: