DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2018年10月28日 の日記 ......
■ オレンジのカボチャってハロウィン以外使い道ないの?   [ NO. 2018102801-1 ]
こんばんは、競馬ってスポーツかあれ?と思うレカ郎氏です。

賭博でしょあれは。パチンコとかと同じ部類じゃねえかと思うんだけどそれでもスポーツなのかね?一番運動してんのが馬じゃねえか。競輪なら競輪ってことあるよ、あれは人がハッチャキこいてチャリ漕いでるわけだから。まあそれで言うと競艇もどうなんだ?って話になるんだけどさ。一番頑張ってんのエンジンだべって。そうなるとモータースポーツもってことになるんだけど、あれは賭博じゃないからね。でも競馬はギャンブルでしょ。ギャンブル依存症起こすものの1つなわけだし。あれはスポーツじゃないと思うんだよな。

スポーツで言うと詳しくは知らんし興味もないんだが、日ハムがダメだったんでしょ?そしたらすごいな。まだ野球ってやってんでしょ?なのにあれほどどんなものもそこのけそこのけで野球中継やってたTVとか特にラジオなんかも野球中継一切しなくなったじゃん。野球は日ハムだけかと。これはあれだな、日ハム以外のファンにちょっと同情するわ。あれほど昔は北海道だと巨人巨人だったのに巨人戦すら放送してないじゃん。日ハムがダメだったらあとどうでもいいわってのが見え見えすぎんだろ。いや、だからといって野球中継しろと言ってるわけではない。むしろやらない方がありがたい。野球嫌いなワシとしては。
だけどあまりにも温度差がありすぎんだろって話でさ。あれほど何よりも最優先して番組のプログラムなんかくそくらえで野球中継やってたのにハムがダメだってなったらピッタリしないんだもの。すごいよなぁ。
ま、結局は日ハムの試合以外を放送したところで需要がないってんでやんないんだろうな。高校野球もそういうところあるじゃん。まだやってんのに北海道勢負けたら全てが終わったかのようにピッタリ話題にしなくなるというね。こういうところもワシが野球嫌いな点の1つだったりするんだよ。色々な部分で不公平すぎるから。

まあでもさっさと終わってくれてよかったよかった。今年の秋は静で大変よろしい。


さて、まあ世間はハロウィンだとかなんとか言ってるわけだが、これもなんか人気下がって来てるらしいな。もう飽きたの?って感じだけど、飽きたってのと金がないってのもあるんでしょ。何をするんでも金の時代だもの。ってか金が動くから企業なんかが必至こいてプッシュしてんでしょ?でも国民がボンビーになればそりゃそんなおふざけに使う金もなくなるわな。で、結局エンゲル係数が上昇すると。
まあ騒いでる連中の何割が本来の意味を知ってるのかって話だけど、でもあれだな、店の店員なんかがちょっとエッチ臭いコスプレで仕事してたりするの見られるのは若干得した気分になったりなんかして。おお!胸の谷間が!みたいなね。
役所の職員とか交通機関の運転手もコスプレしてたらこれはカオスだな。被ったカボチャで前見えなくて事故おこしたりなんかして。  目のとこ開けとけよそれ
あのジャックオーランタンに使うオレンジのカボチャってあれ以外に使い道あるの? あと毎年重量競ってるクソでかいカボチャもあれ食えないとか聞いたことあんだけどたかがそれだけのために栽培してんの?だったら無駄だよなぁ。まあ潰して肥料にはしてそうだけど。
あれもなんでカボチャなのかね。同じウリ科のスイカじゃダメなのかね? でもスイカでやったら結構こえーぞ。スイカはなんたって中赤いからね。カボチャよりグロいでしょ。

で、そんな今日は早いもんで10月最後の日曜なわけだが、今日もなんだかね。思ってたよりはマシな天気ではあったけど、ほぼ曇りで時々雨が降って来るというね。しかも今日の特徴は寒い。昨日まではジャンパーいらないんじゃねえかってぐらいの気温だったのに今日いきなり上がって13度だもの。まあこれぐらいがこの時期の気温なのかもしんないけどね。

そんな今日はまずウォーキングから開始。このパターンちょい久々かもな。ここんところずっと撮影優先で動いてたもんで。ま、それも今だけだ今だけ。紅葉が終わったらまた貝のようになってしまうんでしょうよ。少なくともフィルムの方は今入ってるフィルムが終われば今シーズンの営業終了って感じかもな。

で、まあ歩いてきたわけだが、途中先月の台風で倒れた木が今もそのままになってるところがあるんだが、シラカバの野郎が倒れながら周りの木々と一緒に紅葉してるわけ。なんとしぶといやつ・・・。
で、昨日の大雨で川もあちこち増水してたんだが、その台風の倒木と思わしきでっかい枯れ木が川の淵に横たわってたりするんだよ。あれまずいんじゃねえの?ちょっとしたことで増水する細い川なのに倒木で下手すりゃ水詰まったりするんじゃね?と。結構歩道ギリギリのところまで水来てたみたいだからね。倒れた草から察するに。
南区の石山陸橋辺りでも結構広範囲に冠水してたらしいし。ほんと今年の自然現象は壊れてるわ。
だって昨日もそんなことになった数時間後に青空広がってんだからさ。

で、ウォーキングから返って来てからチャリで出かけたわけだが、今日は軍手しててもちょっと手が冷えるなぐらいの寒さだったな。まあでもまだ軍手1枚だからね。しかしまあ今年は夏でもジャンパー必要なぐらい寒い日もあったもんだから結局ジャンパー洗えてねえし。しかも長雨ばっかしで洗ってもなかなか干せる日なかったもの。干せる日がない、しかも使う日すらある、これじゃいつ洗えるのさ?ってやつだもんな。洗って乾いてねえのに寒くなったら着るものないんだもの。

で、帰りには月が出てたと。ここ最近の特徴、夜にいらんことして晴れ渡る、日中は曇りや雨。こういう嫌がらせ天気が多いな。夜晴れたって天体観測する以外なんの意味もねえだろうよ。見てんだきっとな。天気の野郎も。それで愚かな人間に嫌がらせしてんだよ。
あるいは雲も夜になったら「あー今日も1日ちかれたびー」ってウチに帰るとか・・・。雲のウチってどこだよそれ。 ちかれたびーとか古いし。


No.4946

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: