こんばんは、最近は頭出しって言葉使わなくなったなと思うレカ郎氏です。
といっても別に頭で出汁をとるわけではない。 テープ、テープ、カセットとかビデオの。今は基本カセットテープ、ビデオテープの時代じゃないから頭出しに変わってチャプターとかトラックナンバーとかって言うでしょ。曲なんかの頭はボタン1つで出せるわけだから。でもテープの時代は違ったな。頭でカウンターをリセットしておいて、巻き戻したり早送りして頭出しする場合はカウンターの数字みてやったもんだ。今カウンターなんてのも使わなくなったでしょ。再生時間表示になっちゃって。 カウンターも下手すりゃ紙と頭使ったな。曲なら1曲1曲のカウンター数カウントしちゃリセットして・・・・みたいな。で、何曲分飛ばすかでカウンター数がいくつだから・・・みたいな。
ま、そういう細かいところでも頭使わなくなったから現代人ってワシを含めておバカちゃんだらけになってきてんのかもしんないな。
お前がバカなら俺もバカ〜 バカを承知でなぜ惚れたぁ♪ ってえれー古いなそれ。
ってなわけで、今日は11月11日、バーコードの日ですな。 勝手な記念日作るんじゃない。 だって1111じゃん。 でもバーコードの日じゃないんだな。なってるかな〜と思ったら意外に制定されてなかったと。ポッキーまではあるんだけどね。煙突の日とかでもないし、バカ吠えしてる犬の日でもないと。 あのクッソ吠えてくる犬って殺意わかない?飼い主にも「お前のしつけなってねーなおい!」って思うし。犬に飼い主がナメられてっからそうなるんだよ。 おーよしよし顔ナメるってか? ってそのナメるじゃなーい。 まったくうるさくて下品な動物だ、犬とカラスは。
でも来年って年号変わって新元号元年じゃん。元号表記の切符とかの場合11月11日って1、11、11ってなるんじゃない? まあ今切符もかなりの割合で西暦表記になって来てるけど。 で、翌年には2、2、22 ってのがあるんだよ。西暦だとまだちょっと先だな。2222 2 22 ってのは。 ちょっと先どころじゃねーだろそれ。今生きてる人全員墓の下でもまだたりねーし。 ま、我々が遭遇できる次の西暦のぞろ目ったら22 2 22ぐらいだべな。
で、そんな今日は日曜。で、相変わらずアレな天気なわけだ。何かすると降って来るというね。ただ同じアレな天気でも少しましだったもんだから、僅かでもチャンスがあれば出ておくか、次こんなチャンスがいつ来るか知れたもんじゃないしってんで撮影に出たんだよ。 場所はこの前と同じ場所。どうも撮影結果が気に入らなかったもんでやり直ししたかったんだよ。 で、この前は一脚を持ってったものの、邪魔くさいのは承知の上で今日は三脚を持ってったわけ。やっぱしね、一脚でもいけなくはないんだけど、グラつくわけだ。で、アダプター使って300mmレンズつけるとピント合わせが大変なわけよ。ほんと合わないんだ。特に300mm全開、換算で480mmになってる時。おそらくバリピンでは出ないと思うわ。ズームリングの僅かなズレでももうダメだからね。何回もズームリング左右に微調整してこんなもんか?だもの。しかも合わせるのがファインダーじゃなく画面越しだからね。それやるならしっかり構えられる三脚がベストなんだよ。ミラーレス最大の問題はファインダーがないことかもしんないな。まあついてるのはついてんだけどね。でもそのうちついてない機種ばっかしになるんじゃない?コンデジがそうなったように。ファインダーつけなきゃその分コスト削減になるもんなぁ。
で、休日だから誰かいるかと思いきや誰もおらず。まあネタなし晴れなし光なしじゃ誰も出んわな。
ま、さすが三脚って感じで一脚より明らかにピント合わせが楽なんだ。でもわかっちゃいるんだけど三脚はとにかく持ち運びする時邪魔くせーからさ。使う時はいいんだけどそれ以外は重いし邪魔でしかないもんで。
さすがマシとはいえアレな天気だけあってショッパナからISO3200ときたもんだ。コンデジじゃ太刀打ちできまちぇーん。 ISO3200はついてるけどコンデジのISO3200は使えたもんじゃないからね。ザラッザラで。 ミラーレスだって6500まで上げると微妙な感じになって来るから使わないようにしてるし。 それでもミラーレスで高感度がある程度使えるようになったからこうしてアレな天気下でも出られるんだよ。一応ね。コンデジまでしかないんだったらとっくにこんなアレな天気シリーズで光線も悪く日没もクソ早いくらい時期撮影のことすら忘れてるレベルだもんな。
それでも1時間くらい頑張ったさ、無理しまくりで。実質50分だけど。 その半分くらいの時間がピント合わせであーでもない、こーでもないってやってたな。
で、その後そのまま続行で出かけてったわけだ。よっぽど三脚邪魔くさいから置きに帰ろうかと思ったんだけどね。
で、出先でチャリを置いてからそこで今日のウォーキングときたもんだ。だから三脚はためらったんだよ。明らかにその後邪魔になるの分かってたから。 ま、それでもやったさ。10度以下とはいえいい汗かくほどに。 ま、それ言っちゃうとマイナス10度でも30分40分歩くといい汗かくんだけどね。だから信号待ちなんかで止まると顔やら頭から湯気上がるんだよ。で、それがやがて凝結して雲の一部になって雪となって降って来るんだよ。やだななんかそれ
で、用事済ませて帰る時見ると比較的晴れてるわけ。ああそうですか、またそのパターンですか。夜になると晴れて朝になれば曇る嫌がらせパターンですか。 これだからアレな天気は・・・。それだから日照時間稼げないんだよ。月照時間ってねーし。 で、また今週の週間天気には晴れマークが見当たらず。 ほんと晴れは長続きしねーのにクソ天気だけは月単位で続けるな今年は。一旦ダメになったらどこまでもって感じだもの。まるで現代人の人生のようだ。一旦転げ落ちるともう2度目はないみたいな。ゲームなら残機ゼロだもの・・・。
No.4960 |
|