DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年03月18日 の日記 ......
■ 冬が弱って行くのを見るとざまあみろと思う   [ NO. 2019031801-1 ]
こんばんは、「たまたまだよたまたま」って言葉、どうも引っかかるレカ郎氏です。

え?たまたま?キンタマがなしたって?みたいなね。 中学生か。

さて、今日道内の公立高校で合格発表があったらしいけど、なんだか受験だの合格発表だのっての、ワシらの時代と比べるとあんまし騒がなくなったな。やっぱし生徒数が少なくて学校側が来てちょうだいって時代になったからなのかね。まあ受けりゃ誰でも入れるってわけではないけど、でもワシらの時代からすると価値みたいのは下がったわな。受験戦争なんてあんまし聞かなくなったもの。せいぜい聞くのは図書館戦争とかね。 は?
昔は交通戦争なんてのもあったな。

だからさ、今になってみるとワシらの世代からすればあれはなんだったのか・・・だよ。生まれる時代が違ってたら人生もっと違ってたかもね。
ワシらの世代がある意味人生はハードモードのクソゲーーでしかないから。

で、そんな今日は月曜なわけだが、朝からよく晴れて雪解けも進んだ進んだ。今日の積雪が最終的に6cmまで来てるもの。都心部はね。ウチの部落はまだあるけど。
さあここから増えることがあるのかこのまま消滅するのか。でもそうなると早いよな〜。3月の中旬過ぎで積雪ゼロだもの。
ってなわけで月曜恒例の巡礼に行ってみよーってなわけで今日も行くわけだが、今日からついにチャリなわけだ。ただし途中まで。まだ全区間乗るには若干早い感じがしたもんで、今日のところはバス停までにとどめておくわけだ。ただこれだけでも全然違うんだよ。駐輪場の関係で徒歩25分のバス停には駐輪場がないもんだから、徒歩35分、ちょっと気を抜くと40分にも50分にもなる場所まで行かねばならんわけだ。でも歩くのとはやっぱし全然違うんだな。で、そこにチャリを止めてバスで続きを。ま、来週には全区間チャリになってることでしょうよ。このまま何事もなければね。

ま、バスだからあちこち歩くところが多いんだ。現地では歩きしかないからね。なもんで巡礼を終えて商業施設まで地下鉄駅2つ半分くらい歩かなきゃならんわけ。ただそれでも30分だから。どっかのクソ田舎とは全然違うわけだ。ってことは徒歩40分って地下鉄駅としちゃ3つ分、へたすりゃ4つ分は歩いてるってことか?その間うちのクソ田舎にはなんにもないけどね。向かう方向によっちゃコンビニ1つもありゃしない。空き地はあるんだけどね。

で、まあ30分歩くわけだがとりあえずほこりっぽいな。目がだんだんおかしくなってきたもの。それが少しよくなってきたところで今度花粉なんだべな。

帰りはバスターミナルからバスで戻って来るわけだが、降りてからウチまで20分の時々のってるバスがちょうどあったもんでそれに乗っかって途中で降りたわけだ。チャリを止めた場所に一番近いから。でもいっつも最後まで乗ってくバスだけに、ここで降りていいんだろうか的なものがね・・・。
で、チャリで改めてちょこっと戻って寄り道を。これが歩きとは違うところだよ。
で、終わって帰る時もだから。今までは同じ所に寄り道すると全部歩くと50分、途中からバスに乗るとバス停までで徒歩20分とバス代210円が余計にかかってたものの、チャリだから。そんなのは一切関係ないわけよ。20分だけでウチについて交通費はただ。来週からは問題なければ全区間チャリだから今日途中までバスだった分のバス代もなくて交通費一切かかんなくなるからね。今までどれだけの負担を強いられたことか・・・。体力的、肉体的負担に加えて金銭的負担までありだからさ。ほんとやってらんねーんだわ冬もこのクソ田舎も。
これからはますますなるよ。まもなくダイヤ改正が入ってバスが大幅減便と路線消滅になるからね。金銭的負担は今年よりなくなるかもしらんけど、その代わりある量がさらに増えるという。乗るバスがなくなれば歩くしかないもんな。
ほんとこのクソ田舎に体も財産も潰されちまうわ。

ま、買い物難民をターゲットにした商売がここでは成立する日も近いかも知んないけどね。買い物難民だけじゃないもの。交通機関難民、公共投資難民だもの。

ま、先週までは寄り道するとえれー苦労してたのが今日はウソのようだったな。ほんとチャリの貢献度高いわ。


No.5087

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: