DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年03月22日 の日記 ......
■ 物体は横Gに弱い   [ NO. 2019032201-1 ]
こんばんは、AV女優とか男優に所属事務所ってあるのかね?と思うレカ郎氏です。

どうなんだべね?そういう事務所に制作側は女優とか男優の派遣要請するのかしら?何人欲しいとかお宅の誰々が欲しいとかって。

まあその辺ワシはよく分からんけど、ネットだとか雑誌だとかでAV出演者募集みたいに募集かけて個人契約にするとかなのかしらね?
少なくとも職安にはAVの求人は出てねーな。 出てるわけねーだろそんなもん。

さて、早いもんでもう週末金曜なわけだが、今日も天気が悪いこと。そして今日も強風というか暴風だもの。何だっつーんだ一体。でもまだいいよ札幌は。結構雪降ったところもあるって言うからさ。春が近付いてきたかな〜と思ったらものすごい勢いで遠ざかってったって感じでしょそういう地点は。

札幌も今日は降ってたものが雨じゃなく雪と霰だったもの。ってなわけで、ウォーキングに出る時は止み間を狙って出たんだよ。ずっと降ってるんじゃなく降る時は叩きつけるように降ってそうでないときは日も差してるって状態だったもんだから。
で、行きは南に向かってったからいいものの、向きが変わって北に向かいだした途端今日も北風なもんでいきなり向かい風をまともに食らうわけ。しかも最後の方はちょっと間に合わなくて霰が叩きつける中になったもんだから顔が痛てーのなんのって。氷の粒が強風で飛んでくるんだもの。

そんな中選挙ポスターがいよいよ登場してきた。まだ雪が結構ある頃、突如なんでもない道路脇の雪山が除雪されてすっぽりなくなったところがあったわけ。なんだここ?ゴミステーションってか?と思ってたらそうじゃなくて選挙ポスター貼りだすボードを設置する場所を確保してたんだよ。あ〜なるほど・・・と。
まあでもね、街宣車もそうだけど、ポスターもチラシもなんも意味ないと思うわけ。もうそういう古い選挙活動やめないかと。選挙カーはなんか縮小傾向にあるみたいね。そりゃそうだよ、先進国だけ見たってあったらことやってる国他にないってんだからさ。だから外人が珍しがって選挙カー撮影したりするらしいんだよ。いかに下品かってのが分かる気がするな。
そうでなくもっと欧米に習ってやかましい選挙カーでワーワー政党名と個人名の意味のない連呼なんかして歩くより、地域のたとえば会館だとか学校だとかを使って、自分の政策なり政治理念を有権者集めて訴えたらどうなんだと思うわけ。そういうものもないし出来ないから選挙カーで名前連呼して歩くしかできないんだよ。
職業議員だらけだからね。でも国民が求めるのはそうじゃないんだよ。国民が求めるのは世襲でも元役人でも職業議員でも、ましてやムショ経験者でもなくて、国民や市民の声をしっかり聞いて考えてそれを政策に反映させる、国民や市民に寄り添う政治ができる人なんだよ。今ハッキリ言ってそれやってるのって山本太郎だけだと思うぞ。なんだかんだ言って山本太郎だもの。いろいろ言うのもいるけど、じゃ山本太郎がパフォーマンスかもしらんけど、弱者に寄り添う活動をしたり、いろいろな情報引き出して来て国会で話をする準備をしてる間、安倍や麻生や二階は何をしてるかを考えてみ。どっちが国民のため、国のために働いてるかを考えれば言うまでもないでしょ。なんだかんだ言われる山本太郎以下なのが自民党議員であり、安倍、麻生、二階etcだったりするわけだよ。少なくともね。

ま、北海道も知事選は与野党真っ向対決とか言われてるけど、実際はそうじゃないと思うぜ。勝負にならんでしょだってさ。片方はムショ上がりだもの。そんなもんに票投じるわけねーじゃん。そしてそんなもんしか担ぎあげられない野党は終わってんぞ。もうちょっとマシなのいないの?って話でさ。
でも対する夕張市長もバックについてる組織がね〜・・・。ってなるとほんと入れる候補者いないんだよ。入れたくないってのしか。いいじゃない、消去法の結果誰もいなくなったで。企業の採用試験なんかでもそういうのあるでしょ?応募してきたのを審査してふるいにかけた結果誰も残らなかったみたいなのがさ。で、再募集かけるって感じで。
ま、どっちが知事になっても北海道がよくなることはないでしょうな。与党候補が勝てばはるみ同然のもの言わない知事になるだろうし、政権に忖度しまくりだろうし。

いやね、こういう選挙見てて思うのは何も人材不足ってのは企業だけの話じゃないんだなと。政治家だって人材不足じゃねーかと。だから世襲とか職業議員とかムショ上がりが選挙に出てくるようになるんだよ。そしてそういうのを落とせないというね。
誰か1人か2人でいいから、国民のために、国のためを思って身を呈して働いてくれるヒーローみたいな議員出てこないもんかね。明治維新があったように、平成維新とでもいうか、新元号維新とでもいうか、自民党が長年にわたって国を牛耳ってきた悪しき時代を払拭する、葬り去って新しい時代を呼び起こすような、そんな人物出てこないもんかね。
まあね、徳川幕府にしろ何にしろ、300年以上続いた時代もいつかは終わりを迎えて新しい時代になって来てるわけだけど、でもその新しい時代が来るまでもう待てないしそこまでやってたら国がなくなっちまうと思うんだよな。

で、夏に参院選があるんでしょ?めんどくせーから1回で済ませろよ。何度も選挙行くのもめんどくせーし、準備するのだって大変だし金かかってしょうがねーべって。

で、その後今日もチャリで出かけたわけだが、行きは向かい風なもんで霰が降ってる時は痛いし胸元から入りこんでシャッコイし。この前12度だかになったあれはなんだったのかって感じだもんな。

でだ、帰りはまいったね〜。行きで霰を食らったり、水を跳ね上げてたからなのか、帰りはマイナスになってブラックアイスになってその上に雪やら霰がサラっと乗ってるような状態になってたわけ。そしたらチャリの変速機がシバレて変速不能になっちまってんだもの。変速機自体はなんでもないんだよ。で、点検してみたら、シフトのケーブルが動いてない。ってことは手元のレバー周りでシバレてんじゃないかと。切れてるってわけではないんだよ。切れちまったら一番重いギアに入ってそれっきりになっちまうから。
仕方なく中途半端なギアに入ったまま来るしかなかったんだよ。ライターで炙るぞこの野郎。あ、タバコ吸わねーからライター持ってねーや。

いやね、たぶん濡れたせいだな。ってのはー10度の中乗ったこともあるけどそんなことになったことないもの。その時の違いと言えば前もって濡れたか濡れてないか。
まったく厄介なことになりやがって。
まあ路面はシバレて来てたもののそんなに滑るって状態ではなかったわけ。ただし歩道は。車道はツルッツルになってたな〜。まあブラックアイスも上をまっすぐ転がってる分にはチャリって意外となんでもないんだよ。ただし余計な力が働いた瞬間突然ダメになるからね。ちょっとした段差で横Gがかかったとか、ちょっとハンドルを切って前輪に横Gがかかったとか。チャリとか二輪が転倒とか操作不能になるのって後輪が滑ったりするより前輪が救われた時だから。これ実験して経験済みだし。
昔ツルツル路面の上を押し歩きした時にやってみたんだよ。普通に押してる時はなんでもないものの、ハンドル切った途端タイヤはステアリングしてんのにタイヤが滑ってまっすぐ進むから操作不能になる。さらに制動がかかった状態にすると押し歩きしてるのにチャリ支え切れないほど前から横滑りして転がしちゃいそうになると。
いかに前輪が重要で前輪が横滑りして操縦不能になると危ないかがよくわかったもんな。後輪が横滑りしてるとある程度操作も出来るし動きも読めるけど前輪はほんとダメだもの。確かに二輪って前輪でバランス取ってるようなもんだからね。バイクパフォーマンスする人なんかも、直立不動ってやる時は前輪ジャックナイフ状態にしてバランス取ってたりするもの。その軸足とも言うべき前輪がすくわれちゃ二輪はバランス失って転倒するわな。

だからツルツル路面で絶対やっちゃいけないのが前輪に制動かけたりハンドル切るってやつ。ツルツルじゃなくてもだな。濡れた鉄板の上とかコンクリート打ちっぱなしのツルツルした路面とか、塗料が塗ってある場所とか。
まっすぐ転がってく分には滑らないからね。だってボールを氷の上転がしたって滑ってかないじゃん。余計な力が働かないからなんだよ。ボウリングがそうでしょ。まああれはレーンの上を滑らせてやるんだけど。

なんかこの先も天候不順と低温が続くみたいだからね。やっぱりな、そう来ると思ったよ。で、夏もまた去年みたいとかそれ以上に天候不順になるつもりなんでしょ?もう分かってんだ。


No.5091

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: