こんばんは、ポコチンって数える時の単位はなに?と思うレカ郎氏です。
1個2個?それとも1本2本?1つ2つが無難なのかね?間違っても1機2機ではないわな。たとえ主砲であっても。 ってバカなことにバカなこと重ねてんじゃねーよ冒頭から。
さて、まあ寒い日が続いてるわけだが、数日前からここのところ弱めてた暖房も強くし、布団も増やしてるもの。寒くて寒くてこのボロ家は・・・。 いや、昔のボロ家から比べれば全然だよそりゃさ。家の中で隙間から吹雪入って来るとか、家の中で滑って転ぶとか、夜寝たら天井の隙間から星が見えるとかそういうのではない。屋根があるだけで外と大差ねえみたいなのではないにせよ、昨日辺りはほんとウチん中でも長袖着ようかと思うほどだったもの。
で、まあ今日も寒かったものの、ようやく日中は気温が上がって9度くらい、風向きも南風に変わったもんで少しはあったかかったものの、ただ風が・・・。特にうちの部落はまた風がビュービュー吹いてんだもの。 なんか明日はまだいいけど今週はあさってからまた最高でも2度3度みたいなのが続くらしいからね。どうしたんだよ一体。雪解けが終わった途端やる気なくしてんじゃねーよ。 雪解け終わったからもういいよね?って感じか?何勝手にゴールしてんだよまったく。
ただそこまで気温が上がればここ2、3日降ったクソ雪も消滅するってんで再び積雪なしに。ってなわけで、風が気にはなったものの、今日の巡礼からついに全区間チャリで行くことにしたわけだ。ようやくバスの時間と運賃を心配しなくてよくなった・・・。 まず途中のバスターミナルによって4月からの時刻表をもらって来たわけだが、ヤバイねウチの田舎。そこのターミナルまでのバス1時間に1本じゃん・・・。どんどん減らされてるよこれ。そのうち廃止かな?段階的に。 バスを減らす→客が減る それを理由に廃止するみたいな。 でもね〜、ドライバーのなり手不足が深刻だからね。労働条件厳しすぎるもの。しかもバス会社は国のくだらねえ働き方改革とかいう働いたことないやつが考えた改革で苦しめられてるって言うからね。これを遂行するんだったら今の2倍か3倍ドライバーが必要になるって言うもの。 賃金安い、休みは年間50日、60日って一番あるところの半分以下しかない、拘束時間は不規則で長い、神経使う仕事なのに周りのクルマはアホンダラばっかし、客もめんどくせークレーマーがいる、これじゃ別な仕事ってなるわな。実際バスからトラックに乗り換える、転職する人が増えてるらしいし。そりゃそうだな。同じ運転業務ならまずめんどくせークソクレーマーの相手しなくていいトラックってなるわ。昔はトラックからバスだったらしいんだけどね。
だからさ、まず国の政策でバスの乗客増やす方向にもってかないとだめだと思うわけ。自動車業界とベッタリだからクルマをなんとか買わせようとするけど、本来はそうじゃなく、脱クルマって方向に持ってかないとダメなんだよ。そうすりゃ環境対策にも省エネ対策にもなるし。そうすればバス会社も売り上げ上がるから賃金上げたりできる、労働条件よく出来るってんで、なりても増えて人材確保できるようになる、人材が確保できればもっと労働環境よくできるわけじゃん。ワーキングシェアってんで。国策で公共交通衰退するようなことやってんだもの、そりゃバス会社でも鉄道会社でも疲弊するわな。 国はテメーらが国民の交通手段、移動手段の確保をするという責務から勝手にサジ投げたんだから、それを代わりに担ってる企業にはもっと優遇するとかしなきゃダメだよな。
地方の鉄道廃止にしてバス転換 バス転換、さっさとバス転換 しばくぞ! って言うけど、しばくとは言ってなかったと思ったが、そのバス転換した後どこの誰がバス運転するのかね?と。既存の路線すら存続が怪しくなって来てる中、代替バスは誰が走らせるん?と。 もうさ、代替バスすら廃止になってるところあるからね。そうなりゃまず鉄道の廃止で土地の価値が下がり、過疎化が進んでバスもなくなりゃさらに土地の値段が下がることにもなるわけだから。地価なんてつまりそういうことじゃん。安ければ安いほど価値のない土地ってことになるわけだからね。
でもその価値のない土地で一次産業をして国の食を守ってたり、治山、治水をやってたりするわけじゃない。そういうところが衰退してなくなって行けばこれらは誰が守っていくの?維持していくの?ってことになるし、治水、治山なんて関係なさそうな都市部にだって影響でるわけだから。そして領土は誰が守っていくの?って話。人がいなくなったところにかの国の怪しい連中が乗りこんで占拠してたって分からなくなるわけだから。下手すりゃそのまま乗っ取られちまうかもしらんわけでしょ。国土失うことになるんだぜ?北方領土とか尖閣、竹島みたいに。 札幌を奥地とか言ってる口曲がり大臣にはわからんかもしらんけど。お前は札幌を奥地とか言うそのバカなことしか言わない曲った「お口」を閉じとけアホウ大臣と。 自民党なんて世の中の嫌われ者の集合体だろあんなもん。選挙カー見つけたら言ってやれ。「やーい嫌われ者〜」と。厚顔無恥からすりゃそんなもん屁でもないかもしらんけど。
ま、次の冬はさらにこのクソ田舎は暮らしにくくなるってことでしょうな。どうしましょ。
もういっそ他人を頼らず自分で交通網敷こうかしら。馬車鉄道とか・・・。馬も車両も線路もどうすんだよ。 でも意外に人来たりして。観光客が珍しがって。
で、まあ去年の11月以来にたどった行程だったものの、心配した雪は一切なし。そりゃそうですよね〜、うちのクソ田舎と違って雪少ないんですもの。 ウチのクソ部落にはまだある雪山なんて一切ないもの。この差だよやっぱし。
で、巡礼を終えたら商業施設へ。この間徒歩30分とかしなくていいんだよ今日から。10分程度で着いちまうんだもの。今までのアレはなんだったの?だよな。 久々にちょこっと撮影なんぞをしたりして。冬の間はすぐ日沈む、どこも寄れないってんでカメラ持ってくることさえしなかったもんな。
で、さらに帰り寄り道。バスの時代は寄り道すると徒歩50分かバス代1回分余計にかかる+徒歩20分のリスクがあったところなのに、そんなこと一切ないから。30分でウチに着いちまうんだもの。 それでも30分か・・・。 ってなわけで、最大630円交通費かかってた行程がゼロときたもんだ。2回やれば千円来れるじゃん。1か月で3千円近いこともあるわけじゃん。これが3カ月なら700万だよ。 なんでだよ、どういう計算してんだそれ。
ま、これがチャリの力、略してチャリ力だよ。
しかしな〜、時々使ってたバスが来月以降2時間に1本だからね。もう使えないじゃんそれ。ワシが使ってた時間帯のやつはなくなるし。早くて半年後、遅くても2年後には路線自体廃止ってか?どんどんなくなるなこのクソ部落のバスは。あ、そのバスは部落じゃなく徒歩25分のところだったか。
No.5094 |
|