DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年04月23日 の日記 ......
■ ボウズで帰るほどの無駄足はない   [ NO. 2019042301-1 ]
こんばんは、ジェットコースターの何が怖いかって外れるんでないべかってのが怖いレカ郎氏です。

乗ってないね〜ジェットコースターなるものも。北海道は元々遊園地ってのは少ないからね。これだけ広大な面積があるのに、今や岩見沢とルスツぐらいでしょいいところ。昔は夕張とか手稲にもあったもんだけどね。ジェットコースターなんて下手すりゃ小学生か中学生以来乗ってねーもの。そりゃそうだ、遊園地がろくにないんだから乗れねーもの。まあ乗りたいとも思わんけど。

で、何がおっかないって、あのスピード、あのかかる力でコーナー曲がる時外れるんでないべかって思うわけだよ。それともう1つ。カーブ曲がる時遠心力で体が吹っ飛ばされてどっか飛んでっちゃうんでないべかってやつね。思わん?
あのスピードでカーブするんだもの。しかも汽車と違っていきなりガクンって曲がるわけでしょ。しかも容赦ない速度で。普通はコーナー手前でしっかり減速しておくもんだもの。レース見たってそうでしょ。みんなコーナー手前でしっかり減速してコーナー中盤からアクセルONでしょ。その勢いでハンドルを自然の戻ろうとする力で戻して来るみたいな感じで。

でも実際ジェットコースター外れたってのもあったでしょ。あのニュースを見た時は思ったね。 やっぱりか・・・と。
なんか国内最速のやつって170kmとか出るんでしょ?普通に逮捕でしょそんな速度・・・  って、えぇ!?
いや、生身の人間がそんな170kmの速度に耐えられるもんなのかね?汽車なら汽車、クルマならクルマってことあるよ?でもジェットコースターだからさ。丸だしじゃん人間が。降りてきたらズラの人もそうでない人もみんなおハゲちゃんになってんじゃないの?
100kmで走ってるクルマでも窓開けるとすげー風くるのにさ。

170kmだとすると秒速は47mくらい?ってことはこれ風速だと47mの風が来るってことなんだよ。  じゃ風速50mの台風ってやっぱすげーんだな・・・。

ま、ワシはおそらく今後そういうものに乗ることもないんだろうとは思うけどね。おっかないよりもあちこちただでさえ痛いわけじゃん。終わって戻ってきたら立てなくなってんでないかと思うもの。 こ、腰が・・・みたいな。

で、その腰なんだが昨日が底だったな。昨日のはかなりヤバかったと思うもの。寝ても痛いくらいだったからね。で、久々に腰痛の時の寝方、胎児の体位だったもの。あの熱調理して丸まったエビというか、腰椎麻酔する時というか。あれ腰痛には抜群にいいんだよ。やっぱ胎児のかっこだからね、理にかなっとるんだよ。

でもあの腰椎麻酔、ワシはまだやったことねーけどおっかねーよな。骨に射すんだぜ、下手すりゃ半身不随だもの。想像しただけで痛いの分かるからブルっちまうもの。腰椎やるなら腕に20本くらい射していいから・・・・って感じだもんな。 井上腰椎 なんつって

でも腕だってさ、関節の部分だったらいいんだよ。ワシ採血する時はそこにやってもらうんだけど。これがさ、手の甲とかだったら痛いぞ。昔はそういうの多かった気がするもの。基本皮が薄くて骨が近いところって痛いんだよ。足の甲ってのもあるよな。あれも痛そうだなと思うもの。
だんだん血管が固くなってきたり、逃げまくるといろんなところに刺されるようになるからさ。たまらんよなあれも。注射というものが開発されてからあれだけは基本的な構造変わってないな。
一時エア式のがあったでしょ。予防接種なんかで使ってたの。ハイジェッターってやつ。ワシはやられたことないから分からんけど、あれも普及しないってことはそんないいもんじゃなかったってことなんだべな。
令和の時代はあのブッ差す注射が別なもっと痛くないものが開発されてそれに変わってほしいもんだ。


で、そんな今日は火曜なわけだが、朝のうちに太陽と青空はさようなら〜ときたもんだ。これからびっしち土曜まで悪天候やってくれちゃうらしいからね。その準備ってわけだ。土曜なんて5月も目前、GWに入るってのに札幌でも雪マークついてるぜ! 今年はほんとやってくれるな。
これで桜が咲くだと? 横っ腹で笑っちゃうなおい。

まあほんとにしつこいな今年の寒さは。さっさと冬の野郎も南半球に行けってんだよ。

で、まあ明日からクソ天気になるってんで、予定を変えて今日のうちに行っておこうってんで行ったのがフキノトウ採り。しか〜し、出たとたんに雨ときたもんだ。でも明日はこれじゃ済まないんでしょ?だったらこの程度のうちに行くしかないっしょ。
ってなわけで、ダラダラ続く坂を登ること20分で到着。チャリなら20分30分で着くんだよ。同じ場所行くにしても冬場ならバスで10分くらい、バス停から歩いて20分だからね。
しかしまあ3月上旬にスノーシュー履いて歩いた場所を今日はチャリで駆け抜けるんだもの。雪なんて一切なくなってたし。

で、どうだったか。結論から言うと釣りで言うところのボウズ、収穫はありまちぇ〜ん
いやね、さすがにもう遅いんじゃないかとは思ってたわけ。でもなかなか行く時間がなくてさ。雪解けの状況もいまいち読めなかったし。ってやってるうちにすっかりオガっちゃって食べられるレベルのがなくなってんだもの。というかそもそも今年は出てる量が少ない気がしたな。
小川を飛び越えて対岸にも渡ってみたけどダメだったもの。
ま、この後のフキに勝負かけるしかないわけだが、1つ確認したいこともあったわけ。それは去年の震災前日にえれー被害をだした、震災って言う災害の前、言うならば前災とでも言うべきなのが台風だよ。あの時の風倒木はひどかったわけだ。で、フキ採りをする場所も元々結構倒木がある場所だったもんだから、辺り一面倒木まみれになってんでないかと思ったら意外にそうでもなかったもんで今年もいけるぞと。
もうさ、フキ採ってても風吹いたりすれば木々がギーギーお化け屋敷みたいにきしむ音があちこちから聞こえるんだよ。なのに意外に倒木が少なくてちょっと意外だったなと。

ってなわけで、難所をはるばる越えて雨の中行ったのにボウズで帰ることに。持ってった袋が恥かいた。

で、雨の中戻ってきたらウチの手前あたりで雨上がってそれっきり。この野郎・・・そもそも明日から散々クソ天気やるんだから今日ぐらい晴れとけボケタレが。

ってなわけで、その後はそのままチャリで出かけたわけだ。よって今日のウォーキングはなし。ってか難所を越えるだけで十分ウォーキング以上の運動量だからね。シフトが上げられて5速、向かい風が強いと4速までしかシフトアップできないような難所だから。

しかし今日も寒い日だったな。全然着るものが進展しないんだもの。ジャンパー重ね着から。そろそろこういうのなしでもいい時期なんじゃないの?去年桜咲いた頃ってジャンパーなしで出歩いてたと思ったし。
この寒い状態のままGW突入ってかい。いやいや参りましたなぁ今年の寒さには。


No.5123

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: