DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年04月25日 の日記 ......
■ 初めから期待しなければ裏切られることはない   [ NO. 2019042501-1 ]
こんばんは、年が明けたらあけおめメールってのをみんなこぞって出すわけじゃん。じゃ5月1日は何をするのかね?と思うレカ郎氏です。

まあ改元だよ今回限定の。年が明けたりするわけじゃないからあけましておめでとうではないわな。改元おめでとう?令和おめでとう?なんか違うよな。ってか改元ってめでたいことなのかもなんかいまいちよく分かんないもの。
でもさ、実際5月1日になりましたってなったら、みんな改元を受け止められるもんなのかね?
年が明ける時ってのはカウントダウンとかやるわけでしょ。まあ今回もどっかでそういうイベントやるとか聞くけどさ。でも5月1日0時になりましたってなっても今から令和がスタートですってみんな思えるかどうかだよな。なんか日中に天皇なり安倍なりが「ただ今より令和とします」みたいな発表があってそこからってならなんとなく分かるけどさ。
でだ、カウントダウンイベントもだよ。毎年年越しでやってるけどその時は、5、4、3、2、1 デーン ってそりゃ加トちゃんだろ  古いなそれも
3、2、1 ハッスルハッスル  だからそれももう古いって
3、2、1明けましておめでとうございます!ってやってんじゃん。
じゃ、今回の場合4月30日から5月1日になる時のカウントダウンイベントで、3、2、1・・・この後なんて言うの?おめでとう?なんかそれも違うような気がするんだよな。明けまして?何が明けるの?平成?
3、2.1・・・・・・・・・・・って沈黙が続いたりして。お前なんか言えよ・・・みたいなさ。

じゃ、昭和から平成になった時はどうだったかだよな。まああの時は昭和天皇が死んだということがあっての改元であり平成だったから、喜ぶとか祝うみたいな雰囲気にはなりにくかったのかもしんないけど、今日から平成ですってなった時みんな受け入れられたかだよ。ワシも経験しとるはずだけど覚えてねーんだよな。

でもあれだな、あれ改元の時期がもうちょっとだけ遅かったらワシ昭和のうちに小学生になっとったのか。
だってさ、平成になった時って昭和天皇が死んだ翌日からなわけでしょ。急に昭和が終わって平成ですって言われてみんな受け入れられたかだよな。準備期間ゼロだし。もうゼンギもなしにいきなり挿入みたいなもんだもの。ちょっとまてお前って感じでしょ。

でも急に次の元号が出て来るってことはあらかじめいくつか常に元号の候補ってのはあるんだろうな。

しかしまあなんでこんな5月にしたのかね。やっぱし10連休が狙えるってのがあったんじゃない?そうすりゃ経済効果がどうのこうのみたいなさ。天皇の退位とか即位そっちのけみたいな感じというか政治利用したというか。でなきゃ4月1日とか1月1日とかにした方がいいもの。


で、そんな今日はと言えば朝からまたしても重たい空なわけだ。100tハンマーぐらい重たいわけだ。あれ100tって人間じゃ絶対持ち上がらんどころの騒ぎじゃないからね。汽車だって1両20t前後なのに。

また今日もこれで経過するのかと思いきや、時間の経過と共に回復傾向で午後にはすっかり快晴だもの。ほ〜これが平成最後の快晴か。
ただ気温はなぜか上がらないな。普通この時期だし晴れたら気温あがるじゃん。何?上がって10度って。風はアホみたいに今日も吹きやがるし。気候が春になって来ないなら春の風物詩である風も吹くんじゃねえ。

ってなわけで、とりあえずウォーキングに出たわけだ。で、歩きながらどうするか迷う。この天気はもうしばらくないぞ、いや、一生ないかもしれないぞ、でもさっさとこの後出かけたいしなぁ・・・と葛藤するわけだ。
で、結局予定になかった撮影にその後でることに。
いやね、毎年鯉のぼりをいっぱい出す場所があるんだよ。でも次の晴れを待ってたら子供の日も終わってGWも終わって夏も終わって冬になってるじゃん。数少ないチャンスだなと思ったもんだからそれで急遽撮れる時に撮っておけってんで行ったわけだよ。こういうのはチャンスを逃すとほんとダメだからね。

で、チャリを漕ぐこと20分ちょっとで到着して撮影開始なわけだが、まあそんなほめるほどいい景色でもないわけさ。結構建物もうるさいし。
ま、でもおかげで副産物として思いもよらないものも撮れたし。

で、それが終わったらば、すぐ戻って一旦ウチにカメラを置いて出直すわけだよ。もうカメラ必要ないからね。
もう1時間以上予定より出かけるのが遅くなっちまったじゃねえの。
しかしまあなんだね、いつまでもあったかくならないから、中心部では桜が咲いたとか言ってるけどうちの部落はさっぱりだもの。1つも咲いちゃいない。まあね、今咲かない方がいいよ。寒いしクソ風が毎日吹いてるし。今日なんて撮影中体煽られてカメラ構えられないような時もあったからね。まあひどい風なんだほんと。そんな中桜が咲いたってつぼみが開いた瞬間花びらビュ〜って吹き散らされてなくなっちまうもの。
ま、今年の花見シーズンはダメダメかもな。天気悪い、そして寒いだもの。北海道の花見は寒さに震えながらやる、これだからね。
いやさ、あまりにも天気が毎年ひどいでしょ。そこで考えてるのがタープでも買おうかというやつ。もうこういうもんだと諦めて悪天候に合わせた装備をそろえて行った方がいいんでないかと思ってさ。でもあんな布きれ1枚なのに結構いい値段するのよね。
でもタープ1つあればそれ張って雨しのぎながらその下で焼き肉やったりもできるでしょ。最初に使う時は表面を内側にした方がいいな。焼き肉の油つけて防水スプレー代わりにするみたいな。

でもほんとすごいよ。ワシの使ってる油雑巾なんて水吸収しないからね。水滴落ちたら玉になって転がってくもの。海鳥かおめーはって感じだもの。バケツの水に放り込んでもしばらく浮くし。

で、まあ風の中出かけて来たわけだが、また明日クソ雨なんでしょ?あれだな、レインコートは片付けずにいつでも着られるようにしといた方がいいなこりゃ。どうせ明日も出かける時はレインコートなんだろうし。レインコートいつ干せるの?って感じなんでしょ今年の夏も。そうなると2、3着必要だよなぁ。夏がクソ天気続きですぎるってなら安物じゃなくいいので買いそろえたりなんかして。


No.5125

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: