DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年05月07日 の日記 ......
■ 旬は逃すと1年待ちになる   [ NO. 2019050701-1 ]
こんばんは、恐竜って恐ろしい竜って書くじゃん。恐ろしくない竜はいないだろ〜って思うレカ郎氏です。

逆に恐竜の中でも恐ろしくないのもいるでしょ。

でも一番恐ろしいのって人間だわな。同じ種族同士で殺し合うし、他の動物の骨まで砕いて食ったりするし。豚骨をハンマーで砕いて出汁とったりするでしょ。これって人間だったらこえーよ。猟奇殺人だもの。


ってなわけで10連休が終わりました。会社や学校に行く足取りの重いこと。やーいざまあみろ〜ってこういうこと言うから嫌われるんだっつの。
でもぜひ御社で働かせてくださいって入社したり、ぜひお宅の学校で学ばせて下さいって入るのになぜ嫌がるのかね。まあそれは建前だからなんだけど。

で、まあ10連休が明けて令和が本格始動したわけだが、いや〜変わったね〜世の中。 ってうそつけ
ま、そんな変わらんわな。大体元号離れが進んでる中で今更改元とかになってもそんな意味はない。でもいかに日本人ににわか、ミーハーが多いかが分かるな。婚姻届から免許証まで新元号に殺到してんのがいるでしょ。バカじゃん?って思うんだよなああいうの見て。まあワシは性格歪んでるからなんだろうけど、あえてワシはああいう政府とかマスゴミが作り上げた改元ブームには乗らないぞいや、乗ってたまるかって思うもの。
改元ってそういうもんじゃないようにも思うんだけどね。

で、そんな今日はと言えば時間の経過とともに天気が回復。ただ寒冷前線が通過してったってのもあってこの前半袖で外に出れたのに今日は上がって14度だもの。この寒暖の差は応えるな。ってかそろそろ気温あがって来てもらわんと。もう5月じゃないの。やっぱし今年も冷夏なんだべな〜って思っちゃうもんな。そろそろ初夏になろうとしてるのに。

で、まずは今日もウォーキングから。ま、昨日の余計な雨と風のせいで桜はほぼ全滅。咲くのが遅かった木が残ってる程度だもの。今年はあちこち行ってたから桜ろくに見れんかったな。これから遅咲きのヤエザクラが咲く時期になるけど、なんかちょっとヤエザクラってこれじゃない感があるんだよな。
でも札幌をちょっと離れてる間に緑が急に濃くなったな。GWの始まりなんて木の葉っぱなんてほとんどなかったのに今普通にあるもの。

それが終わったら今日は機材を持って撮影へ。ちょこっとだけね。先週稚内へ行く前によって撮ってったんだけど10分程度しかなかったもんでろくに桜の写真が撮れんかったわけさ。で、ダメだろうなと思いつつようやく時間が取れたもんで桜の名所に行ってみたわけ。案の定アウトォォー。
いやね、去年ミラーレスを導入したわけだが、ヤエザクラの時期にはギリギリ間に合ったものの、ソメイヨシノだとかエゾヤマザクラの時期には間に合ってなかったんだよ。ああそうか、今ぐらいの時期だったんだな、買うか買わないか迷った挙句買うことにして夜中に代金の入金しに行ったの。
それで今年は・・・と思ってたら全然撮ってる余裕がなかったと。
でももう1年なんだな。1年使ってみての感想としちゃおおむね満足で買ってよかったと思えるな。ただ不満な点としちゃ型落ちのを買ったというのもあるけど、次のモデルではついてるバルブ機能がないって点、ファインダーがないからMFでピント出すのが大変って点、AFが弱い点だな。今回も何度かAFタコ踊りで合わずに撮影できなかったり、急遽MFに切り替えて・・・ってのが何度かあったもの。この辺やっぱし次のモデルだと違うんだろうか・・・と思ったりするわけだ。でもまあワシの求めに8割くらいは応えてくれてる感じがするからおおむね満足かなと。まあ次のモデル今ナンボくらいで出てるん?って見たりはしてるけど。
ま、カメラライフが変わったのは確かかもな。あとコンデジ時代はRAWで撮りたいな〜と思ってたものの、実際撮れるようになったらRAW現像がめんどくせーってのはある。

でもあれよ、デジイチ使ってる人は連写かける人多いけど未だにワシは一発勝負だな。無駄打ちはほとんどしないな。複数枚欲しい場合なんかでようやく連写かける程度だもの。

で、まあ結局桜はほぼ散ってたもんだからレンギョウとかなぜか雑草にまぎれて咲いてたチューリップ入れて撮ったりしたもののどうにもいまいちでねぇ・・・。また1年待たなきゃならんのか。でも1年後の桜の時期天気に恵まれるとは限らんからね。風強かったりすればダメだしやっぱし晴れてないと桜ってダメなんだよ。


その後はいつものごとくだったわけだが、ま、ようやく通常通り動けるようになったかなと。
しかしまあ帰りは気温が一桁だもの。そろそろこういうの脱却してなきゃなんないんじゃないの?時期的にって感じだな。いつもの年よりなんだか寒いと思うもの今年は。


No.5137

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: