こんばんは、もうすぐ時期になるエゾハルゼミ、でも出てくるの初夏だべや、春じゃねーべやと思うレカ郎氏です。
大体初夏にかけて出てくるのがエゾハルゼミ、ワシの山菜採り真っ盛りという時期に出て来て、山菜採り=エゾハルゼミの鳴き声ってのが定番だったりするわけだが、どう考えても出てくるのあれ春じゃねーもの。ハルゼミってならもう出てなきゃなんないからね。だから言うならばエゾショカゼミとかなんだよ。 アレな前つけたやつ季節をよく理解してなかったんだよ。で、それ訂正するのもみっともないってんでシカトしてたんだよたぶん。
さて、まあプリウスミサイルから始まる重大事故、また今日も大津で起きたわけだが、今回は老害によるプリウスアタックではなかったものの、どうやら右折車が原因の事故だったとのこと。で、この事故を見て思うのはやっぱりかと。前々からワシは苦言を呈しているように、ドライバーの質がほんとに悪いと思うんだ。特に交差点の通行方法が。今日の事故も似たようなもんなんじゃないかとワシは思ってるんだが、最近直進車、左折車よりも先になってシグナルブルーで一気に急発進して右折しかけるバカタレが多いでしょ。あれって対向車線側のクルマもそうだけど、結局横断歩道なんかのことも全く見てない、考えないでやる行為だからね。右折待ちすらする余裕がないってことなんだよ。これを一般車だけでなく郵便車もやってるのを見て呆れたこともあったけど、おそらくこういうことなんじゃないかと思うわけ。直進車よりも我先にと無理な感覚で右折しかけたんだべさ。飛び出してこられた対向車側からすりゃたまらんわな。 それかスマホでも見てたか。もうね、最近道路をテメー勝手に使うやつら多すぎるんだよ。クルマだけでなくね。そりゃ事故だってなんだって起きるって。俺が俺がで道路使ってりゃ。ほんのちょっと譲り合う気持ちさえあれば避けられる重大事故ってのがあまりにも多いもの。
あと 左折車よりも先になって右折してきて左折車が横断歩道上の歩行者や自転車を待ってる最中に右折してくバカタレとかね。なんでお前が先に曲がってくんじゃい!?ってのがあまりにも多い。交差点の進行だけ見ててもほんとモラルハザードだなって思うこと多いもの。お前教習所で何習って来たんだと。 停止線越えて赤なのにノロノロ動いて出てくるアホンダラとかもね。もうね、安全運転義務違反のやつが多すぎるんだ。だからこういう重大な事故ってのが減らないし、ワシだって避けてなきゃ・・・ってのが星の数ほどあるもの。こんなんじゃ歩行者、自転車はチタン合金の体でも手に入れなきゃたまらんわって感じだもんな。
そもそも日本の免許制度は甘すぎる。AT限定で取る腰ぬけ野郎どもが非常に多いらしいけど、MTは難しくてどうのこいうのって言うでしょ。でもこれって日本人だけなんだよ。海外でみればAT限定なんてほんの数%でクルマもMTが主流って言うでしょ。MTの運転が難しければ世界中でそう言う声が出ててAT化の流れがあってもおかしくないのにそれは日本特有のものってなれば、それはただ単に海外ではみんな乗ってるMTすら日本人は運転出来ない無能集団ってことになるわけだからね。あんなんパーカッションの演奏とか、外科手術に比べりゃ屁でもねーじゃん。そんなことすらまともに出来ないようなやつはそもそも運転する資格ないんだよ。免許保有者なら出来て当たり前だからね。
そもそもAT車自体障害者の救済目的で出て来たわけでしょ。それを運転が楽だって健常者が使いだしたのが悪いわけで。介護用品みたいなもんなんだってあんなものは。介護用のおむつ履いていちいち便所行かなくてもよくなって楽だわって言ってるのを同じだもの。歩くのめんどくさいからって車椅子乗ってるのと同じだからね。
そしてそんなアホンダラに免許を与えた側の責任というのもそろそろ追及されるようにならないと。運転免許という国家資格が名ばかり国家資格だからこういうことになるんだよ。つまり教習所を食わせるため〜とか、いろんなところに忖度した資格だからなんだよ。 ほんとに資格にしたいなら、取得に30万とかじゃなく、1万2万程度で取れるようにして、その代わりめちゃくちゃ厳しくして、何度も試験に落ちるやつ、MTすら運転出来ないような資質のないやつは2度と免許取れないぐらいの措置にしないとダメだと思うんだよ。海外の大学みたいなもんだな。入るのは簡単でも出るのが難しいという。 じゃないとこういう重大な事故というのはなくならないし、ドライバーの質も上がらない、免許を交付する側も責任取らないってのが未来永劫続くことになると思うもの。今の免許制度はほんと名ばかり免許制度とか、忖度免許制度だからね。 実際AT主流になったら無理な運転するやつが増えてるでしょ。このタイミングで来るかね?みたいなさ。クルマ任せ過ぎるんだよ運転が。
日本人の運転技能レベルって世界的に見てどんなもんなのかね?それも気になるし。かなり低いん出ないかと思うけど。
もうね、卒業検定の時に最後終わって戻って来てからトランスミッション開けて新品同様じゃなかったら卒業出来ない、免許取れないみたいにしちゃえばいいんだよ。 ネルソン・ピケかよ
むしろ終わって戻ってきたらミッションが新品よりもきれいな状態になってるとかね。 どうなってんだよそれ
さて、そんな今日は水曜なわけだが、朝方は朝焼けも見られたのにその後雨だもの。降るなんて言ってなかったべ。 でまた今日もなんだか寒いんだ。上がって12度だもの。そりゃね、1か月前ならここまであがりゃ「お〜」って感じだったけどもう5月だから。もうちょっと上がってもいいん出ないかと思うわけだ。なんつーかレースでいつまでもアクセル全開にしないドライバーとか、食ってる最中全然本気出してこないホットプレートみたいな感じだもんな。 まあほんと今年は寒い春が続いてるわ。
で、今日もまずウォーキングからなわけだが、もう遅いべな〜と思いつつも桜狙いでカメラを持って出たわけだよ。それで桜のある方向のコースを歩いたわけだが全滅。今朝のクソ雨が余計だったな。まあその前の風雨でやられたってのもあるんだけど。今年はちょうど桜の時期札幌にいなかったり撮りに行ける状況じゃなかったんのが撮影的には痛かったな。 あとは遅咲きのヤエザクラにかけるしかないもの。 そういやサクランボってのも遅咲きだったよなぁ。余市の観光農園辺り行けばそれはそれはみごとな桜が見られるん出ないか? サクランボの花ってのもあれきれいなんだよ。アメリカンチェリーはもっと色濃くてきれいらしいけど。アメリカンチェリーと言えばなぜか運動会だな。運動会シーズンにまた出て来るんだ。だから運動会の弁当には大体入ってたもの。 あれもすごい色だもんな。あれで染物できるんでないかってぐらいだし。
で、その後チャリで出かけたわけだが、朝もそうだけどほんとに日長くなったな。考えてみりゃあと1ヶ月で夏至だもの。19時台でも太陽の残照を感じられるようになったからね。冬至どころかちょっと前なら考えられないもの。19時台って普通に夜だったから。朝だってそうだもの。4時前には明るいからね。真冬じゃ普通にまだ深夜って感じだし。日も長くなって来てフキもだいぶオガって来たもの。あと1週間ちょっとで一発目行けるかなって感じになって来てるもんな。これからが北海道はいい時期になるわけだが、さあ今年の初夏は北海道らしいさわやかな気候になるのか、それとも去年同様一番いい時期が台無し、ぶち壊しになるのか。
No.5138 |
|