こんばんは、ドーベルマンとか見て「かわいい」とか言う人の気がしれないレカ郎氏です。
かわいい!? おっかねーだろあんな犬っころ。あんなもんこっち向かってきたらヤバイって感じるレベルでしょ。じゃなにかい?オオカミでも同じこと言えるのかね?と思うわけ。 あなたがオオカミに〜♪ ってそうじゃなくて。 古いなそれも
ってなわけで水曜なわけだが、今日はおおむね曇り、そして時々雨がパラつくような時間もあったりしたわけだが、一応18度までは気温は上がってたらしい。確かに歩くと汗ばんだりしたものの、やっぱり朝晩がダメだな。
で、今日もまずウォーキングから。今日は40分のコースにしたんだが、この前通った時にはなかった看板が色々途中の道路に出てるわけ。ん?と思ったら痛んだ橋の補修工事をするってことらしい。あ〜やっぱし? ってのは最近気づいてたんだが、なんかその橋、真ん中をサミットに盛り上がってるような気がしてたんだよ。地震とその前の台風で結構周囲に被害出てたから橋にも影響出ててもおかしくないもんな。 で、改めてよく見ると手すりの部分なんかが歪んで波打ってるんだよ。もしかしてこれってヤバイやつだったとか?陸橋だから下が川とかではないものの、陸橋は陸橋で崩れたりしたら下国道だからね。それはそれで被害でるしょ。 でもどんな工事になるのやら。なんでも10月末までかかるらしいってんだからさ。架け替えちゃうのか今ある橋を補修するのかはわからんけど、へたすりゃある日突然通れなくなるなんてこともあるかもしらんね。
で、さらに歩いたらヤエザクラが見ごろのところが・・・。しまった〜今日はカメラ持ってってなかった〜。いやね、今日は今まで通ってたところじゃない方にコースを変えてみたわけ。ってのは途中にうっとおしい信号があるもんで、それがどうにも嫌だったもんで信号をパスするコースにしてみたんだよ。ま、近いうちヤエザクラは昨日目つけたところに行ってみるからその時まとめてだな。 でも冬に比べりゃほんと景色に変化が出てきたし、常に変化が出るようになったもんだ。今日見た感じでは来週辺りついに今年一発目のフキ採り行けそうな感じだな。さあだんだん忙しくなってきた。撮影の方も日がMAXに長くなって来てるから稼ぎ時になって来てるし。今稼いでおかないと稼ぐ時ないからね。特に10月の終わりから11月にかけてはほんとに日は短い、光線も悪いだから撮影不能状態で話にならんからね。その分今稼いでおかなきゃならんのだよ。で、沈黙の時期を乗り切ると。
で、戻って来てからチャリで出かけたものの、この時はまだジャンパーはいらないような状態だったわけ。で、今日は途中でちょこっと撮影したりなんかして行ったわけだが、やっぱり帰りは寒いんだよ。ジャンパー着るだけの寒さじゃないからね。チャリで走りだして5分くらいでダメだわ・・・って軍手履くほどだもの。この寒暖のさね。だから油断できないし軍手なんかも洗えないと。だって今もバリバリこうやって使うんだから。当然ジャンパーも洗えないと。去年もそうだったけど下手すりゃ夏場に冬物使うこともあるからね。 しかも帰りの向かい風の寒いこと。 そろそろ修学旅行シーズンになるけど、内地から北海道に来る修学旅行生はこの寒暖の差、朝晩の寒さに驚いて風邪引いて帰るんでないかい?地球温暖化はどこへやらだもの。
No.5145 |
|