こんばんは、化学者って周期表の元素記号全部暗記してんのかね?と思うレカ郎氏です。
110以上はあるんだぜ?まあ200まではないし1000とか2000とかあるわけじゃないから不可能ではないのかもしらんけどさ。元素の名前と記号と番号全部覚えてるってのはどれだけいるもんなのかね?しかも新しい物質が見つかれば更新されてくわけだしさ。あの周期表ってのも確定されたものではなく現在進行形なものだからね。 あまでも元素記号と番号と名前全部暗記してるっての、ちょっと気持ち悪いかもな。
さて、そんな今日は木曜なわけだが、おおむね天気は晴れだったものの、照ったり曇ったりって忙しい天気だったこと。にわか雨があるかもなんて言ってたものの、どうせガセだべと思ってたらほんとにガセだったもんな。
日中は23度くらいまで気温が上がってたらしいんだが、それよりも週末いきなり真夏日だとか言うでしょ。帯広なんて猛暑日かもって言ってるし。死んじまうがねいきなりそんな。しかも最低気温が15度前後だから半分とかそれ以下になるわけだよ。この寒暖の差はヤバイな。まあ日中暑くても夜気温下がってから窓開けりゃエアコンいらずではあるんだけど。でも日中うだるような暑さで夜はジャンパー着ないと寒いってのもひどい温度差だ。 今からこうなると大体夏本番になるとあれはなんだったのか・・・になったり、夏もしかして5月のアレで終わりだったの?ってなるんだよ。一気にガンと気温あがる時期があったかと思ったら夏がそれっきりだったなんてここ数年よくあるパターンだからね。
ま、いろいろ極端な天気なわけだが、週末晴れて暑くなるとまたあちこちから焼き肉の煙が上がっていい匂いがどこからともなく漂って来るんだべな。
で、そんな今日もウォーキングから。もうウォーキングは半袖で出られるようになって来たな。実にけっこうなことだ。歩いてると暑いくらいだもの。 で、今日は40分のコースにしたものの、緑が濃くなったところで虫も多くなって来てて、今日なんてハエがまぐわいながら飛んでたからね。お前ら・・・増える気か。
しかしまあ何気にそろそろあの10連休から1か月になろうとしてるわけだが、この1か月で随分変わったな。1か月前なんてまだ木の葉は芽吹いてなかったし、ようやく草が出てきたかなぐらいだったのに今やフキ採りするまでになってんだからさ。
戻って来てからチャリで出かけたわけだが、歩いてる時汗かくような気温でも油断はしないもの。半袖でチャリ乗ってったもののカバンにはジャンパー入れてったもの。長袖の上着持ってくよりこれが一番手っ取り早いわけ。半袖にいきなり寒いなと思ったらジャンパー着ちゃうっての。案の定帰りは寒いくらいなんだよ。まあ長袖でも対応できそうな温度ではあったものの、やっぱりか・・・って感じだからね。
で、帰り通りかかったホテル前に貸切バスが列をなして止まってたわけ。見ると学生服着たのが乗ってんだよ。修学旅行シーズンだもんな。でも今はこんなこぎれいなホテルに泊まるのか・・・。ワシが中学の時は旅館続きで最後だけ妙に立派な温泉ホテルだったけどね。もちろん和室で和室に4、5人入れられるんだよ。 今はツインとかなんでしょ?しかも洋室で。下手すりゃ修学旅行も経験してるのに大人になるまで和室で寝泊まりしたことない、布団で寝たことないなんてのもいるんじゃないのかね。ワシなんて逆にベッドで寝たことないもの。だからベッドでタバコを吸わないでって沢たまきに歌われなくて済むもの。 はい?
せいぜいホテルに泊まった時ぐらいだし。あ、ご休憩じゃなく宿泊・・・ってそういうホテルじゃなぁぁい! 腰痛的には・・・どうなんだべね、布団の方がいいのかベッドの方がいいのか。1つ言えるのは旅館の和室だと布団で寝たら次の日起きる時一発で起き上がれないほど腰が痛くなってるってことか。 以外にも柔らかい布団よりバシっとしてるせんべい布団の方がワシの越にはいいんだよ。腰が落ち込んじゃうのがまずいんだべな。
でも硬い床に寝袋なんかで寝るのもダメなんだな。生意気な腰だこと。 キャンプなんかでバンガローに泊る時なんかがこれなんだよ。床に寝袋敷いて寝ると次の日起き上がるのが大変というね。 やーね、腰痛って。
ま、今日見たような修学旅行生は腰痛の悩みなんてないんだべな。せいぜい恋の悩みぐらいなもんだろ。 今夜はあれかい?猥談に花咲かせるのかね。で、野郎は体位の練習とかするんだべ。「おいちょっとお前ケツ貸せ」とか言ったりして。「松葉崩しってのはだな、こうやって・・・」「へ〜お前もの知りだな」なんて会話すんだべ。 あるいはクラスでどの女が好きでどの女とヤリたいかとかさ。やーね男って。 あんたも男だったはずだろ
No.5153 |
|