DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年06月09日 の日記 ......
■ 信号も多いけど守らないやつも多い   [ NO. 2019060901-1 ]
こんばんは、白いイチゴ、うまそうに見えないレカ郎氏です。

あれって超〜高いのね。これイチゴの値段だよね?って思うほどだもの。でも、見た目がおいしそうに見えない。ってか気持ち悪いとすら思えるわけだよ。白っぽい実の表面に無数に種が、しかも種のところだけ品種によってはほんのり赤があるから無数に赤い転々がついてるわけだよ。キモチワルイだろうこれは。
で、超高いわけでしょ。でも超高いところで、なんぼ品種改良に手間暇かかってるからって、結局食ったところでイチゴはイチゴであってそれ以上でもそれ以下でもないわけだよ。イチゴじゃない味がするとか、白いイチゴでしか味わえない味ではないわけだよ。ただ色が白くて珍しいってだけで、見た目だけで値段がガーンと跳ね上がってるわけでしょ。でも問題は味なわけじゃない。食いものである以上は。だから高い金出して買ったところで食えば味はイチゴなら、普通に安くて赤いイチゴ食った方がいいんでないかと思うんだよ。

ま、こういうぜいたく品買える連中も世の中いるわけだから、こういうのに重税かけりゃいいんでないかい?イチゴの値段の8割は税金みたいなさ。ガソリンとかタバコみたいに。税金はあるところから絞り取るべきなのに今はないところから狙い撃ちで取ってるわけでしょ。金ないやつらから税金無理やりむしり取ってってその金で金あるやつが優遇措置受けて悠々自適に暮らしてるってのが日本の縮図だからね。そりゃ国民の士気も下がるってもんだ。

まあ赤いイチゴはうまいってのは幼少期から赤いイチゴを見て育って来てるせいで刷り込まれてる感覚なのかもしらん。白いイチゴしかなくてそれを見て育ってりゃそっちが赤いイチゴよりうまそうに見えるのかもしらんのだが、けど絶対的に赤の方が食欲が増す色ではあるんだよ。だから赤い色になるわけだし。動物に食ってもらって種を撒いてもらおうという植物の作戦だな。それでイチゴ以外にも実が赤いってのは結構あるわけでしょ。
じゃ白以外にどんな色がいいのよ?ってなると困るんだけどね。青とか紫は食欲減退の色だし。まあせいぜい黄色いイチゴぐらいが無難なところだべなと。


ってなわけで日曜なわけだが、朝晩は未だに寒い。10度そこそこだもの。窓開けてたら寒くて耐えられんって閉めるぐらいだし。これだからエアコンいらずなんだよ。日中特に午後西日が入って部屋ん中モワァァァっとなっても夜の寒〜い風を入れれば熱気も逃がせるからね。無駄に電気代かけて冷やす意味がないわけだよ。エアコン入れるより冷えるし。

ってなわけで今日もウォーキングから始めるわけだが、今日は一番短いコースながら一番信号の多いコースでもあるわけだ。なもんで度々足止め食ってウォーキングにならん・・・。5分と連続して歩けないんだもの。こりゃコースも考え直す必要ありそうだな。信号を迂回するようなコースに。
大体無駄に信号多すぎんだよ。誰も守りゃしないくせに。今日なんて明らかに赤なのにそこから加速して赤無視して突っ切ってったやつまでいたからね。プリウス!?と思ったら違ったけど。

運転する時心に余裕のないやつ、そもそも運転自体に余裕のないやつは運転せんでほしいもんだ。ちょっとの信号待ちどころか右折待ちも待てないようなのは特に。

狭い日本  そんなに急いで どこへ行く  なんてなことを昔言ったもんだ。

で、その後チャリで出かけたわけだが、昨日メンテナンスの時調整し直した箇所はまずまず良好。ブレーキ、特にフロントのキャリパーなんてフルブレーキで握ってるのに効きが悪かったからね。そりゃワイヤーも使ってるうち伸びるしブレーキゴムだって減るから最初のセッティグから狂うのは当然だからね。こういう修正なんかがあるからメンテナンスは本来かかせんのさ。メンテナンスのいらない機械なんてねーもの。
メンテナンスフリーなんてのが今クルマの部位にあったりするけどそんなわけないからね。ミッションなんてミッションオイル交換できなくなってるのもあるらしいけど、交換の必要が出た時、それはミッション載せ替えですね〜ってことになるわけだからね。そうなりゃえれー金かかるから「じゃいいわ」って乗り換えることになってそのクルマはワンオーナーでゴミになると。

人間だってメンテナンスフリーはあり得ないわけでしょ。どっかこっかおかしくなってくるわけだし。ワシなんて最初からだもの。、頭が・・・。生まれてからずーっとずーっと危篤だからね、頭が。よく今まで生きて来たと思うもの。 自分で自分をほめたいだよ。 どこの五輪選手だよ


No.5170

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: