DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年06月16日 の日記 ......
■ 昔は祭り休みってのがあった   [ NO. 2019061601-1 ]
こんばんは、タピオカがどうにもシカのウンコに見えるレカ郎氏です。

流行ってんでしょ?ワシには関係ないけど。まあ両生類の卵にまず見えるわけだが、その他にも鹿のウンコに見えるわけだよ。どうかすりゃワシが近場でフキ採る場所にも落ちてるからね。それにクリソツなんだよ。まあワシには関係のないもんだけど、あれってなんなわけ?なんかの実なの?それともやっぱし両生類の卵かシカのウンコなのかね? あ、正露丸だきっと。

タピオカ、みつまめ、シカのウンコ、両生類の卵、正露丸、この辺は見た目がよく似てんな。

今年の流行語はタピオカ関係ってか?あれも出たり廃れたりの繰り返しだよな。それよりも上級国民とかの方が流行してんのにこういうのはそれこそ忖度で流行語にノミネートされないんでしょ?ついでに飯塚ってのも流行語にしちゃえよ。プリウスミサイルとかね。
仮面ライダー1号はタピオカ弘ってか。そりゃ藤岡だろ。


ってなわけで何が何でも日曜なわけだが、やっぱりね〜。1回天気崩れるとこれだもんな。ってなわけで今日も天気がよろしくない。風も強めに吹いてるし。
札幌祭りも最終日なわけだが、今の今まで少雨で来てて祭りってなりゃこれだもんな。ワシには関係ないけど、楽しみにしてた人にしてみりゃふざけんなって感じなんだべな。

今は少なくなったけど祭りの休みって会社にあったりするんだよ。ワシが最初にいた会社にもあったな。でも祭りの日じゃなかったな。1日都合のいい日に休んでよろしいってシステムだったな。そういう文化ってのもどんどん廃れてってんだべな。悪い話じゃないと思うんだよ。地元の祭りの時ぐらい仕事も休んでみんなで盛り上げようとか、盛り上がろうみたいなの。そういう余裕ぐらいあっていいと思うんだけどね。今の日本は余裕がないくせに金もないというわけの分かんない状況になっとるわけでしょ。1か月死に物狂いで稼いでも貯金に回せるほど金がないみたいな。で、貯めれば国が何かしら理屈つけて横からかっさらってったり貯められないシステム作ったりするわけでしょ。それで老後2千万?ほんとは5千万?ふざけんなって話だわな。

で、今日はまず車庫の片付けから。なかなかできずにいたわけだ。まずこの前中古で買った新車の冬タイヤの片付けを。上ものが手に入ったんだよ。ちょうどいいのを見つけて横浜の店舗から取り寄せたんだが、純正オプションのホイールでタイヤもスタッドレスも18年製なわけ。ホイールには傷がほとんどなくて新品同様、タイヤは8分山程度ってことらしいんだが全然余裕で使えるんだよ。しかもブリヂストンだからね。これで送料込みで6万6千円だもの。新品で揃えてたらこんな額じゃ買えないよ。
これネットで見つけてすぐ店舗に行って取り寄せしてもらったからね。ってのは通販で買うと直接届くでしょ。でも店で取り寄せしてもらうと一応検品してもらえるからね。ダメならダメでしたけど?って電話来るようになってたもんで。

で、使いっぱなしになってたカマを研ぎ、ペットボトルに汲んで来た水を片付けたりしたわけだ。カマはおそらくもう今年使うことはないんじゃないかしらね。
で、今やポリタンク化してる水汲みなわけだが、ペットボトルはなんでまだあるのか。10本前後あるんだが、これは夏限定なんだよ。アイスコーヒー淹れる時、水まで湧水使ってて氷に使う水水道水ならバカバカしいでしょ。ってなわけで氷に使うい水なわけ。ポリタンクから製氷皿に入れるのは無理ってなわけで。

最後にこの前ニセコ行くついでに買ったジンギスカンバケツを出してみたんだよ。で、ジンギスカン鍋をちょうど車庫に移設したもんだから、合わせてみたらバケツの方がでかい・・・。持ち手の部分が縁に引っ掛かるから落ちることはないもののとりあえずバケツの方がでかいわけだよ。まあわかってたことだけどね。たぶんバケツの方がでかいってのは。でもそれしかサイズがないもんだからしゃーない。
持ち手の部分を引っかけて使うか網を載せてその上にジンギスカン鍋を乗せて使うかって感じになりそう。
でも使っちゃいないものの、ジンギスカンバケツも一応ニセコまで行ってんだよな。ちなみに冬場徐雪に使ってるジョンバとか七輪もニセコ行ってんのよね。行くついでに買ってけってんで。チャリじゃ持ち帰れないし歩きじゃ行ける場所じゃないしってんで。

でも七輪より明らかに軽いわけだよ。ウチで使う時は七輪、アウトドアで使う時はバケツ、そんな感じになりそうだな。

で、車庫の片付けが終わったところで今度はウォーキングなわけだが今にも降ってきそうな暗さになったものの、結局持ってった折りたたみの傘が開くことはなかったわけだ。でもここ数日の強風で森のようになってるところを通ったらまた結構太めの枝なんかが折れて落っこちてたりしてたな。去年の震災前日に来た台風のせいで木々がかなりダメージ受けてるっぽいんだよ。なもんであれから暴風が吹く度に枝が落ちてる状況なんだよ。あれで腐ったのか、それとも台風で折れたのが引っかかってて暴風で落ちて来てるのかはわからんけど。でもあれの直撃はくらいたくないわな。頭へっこんじゃうぞ。 そう言う問題じゃねーし。

それが終わった後はチャリで出かけるわけだ。今日は雨って予報だったもんで覚悟決めてたわけだが結局午後は降ることがなく経過。チャリ乗る上で言えば昨日の方がダメだったな。
今日はレインコートだなと最初から思ってたぐらいだもの。しかし今日も20度に届いてないんだよな。ただ湿度が高めで経過してるからそれほど寒さは感じないものの、半袖では厳しいぞってのはなんとなくわかるわけだ。帰りには15度すら切ってんだもの。今年はあのアホみたいに気温上がった1か月前以降ずっとこうなんだよな。やっぱし最初から飛ばし過ぎたんだよ。

で、行きは向かい風だったもんで帰りは登りがいつもより楽に来れたわけだ。ギア1段違うからね。いっつも6速まで峠越えは入れられないもの。向かい風が強いと下手すりゃ4速までしか入れられないし。クルマじゃ分からんけどチャリだと歩きよりもより傾斜がリアルにわかるからね。ってなわけで歩きでもきついと感じる坂はもうチャリは押し歩きしかないもの。


No.5177

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: