こんばんは、最近店が開店したりセールの時によく上がってた風船見なくなったよな〜と思うレカ郎氏です。
あの店が新規開店したりセールの時に気球のように上がってた風船、アドバルーンっつーのあれ?見なくなったよな〜。音だけの花火上げてるところもあったでしょ、運動会の時みたいに。あれはうるせーとかなんとかで心の狭いやつからのクレームがあってやめたんだろうとは思うんだが、アドバルーンはなんでやめたのかね?経費削減?航空法かなんかに抵触するとか? 天辺に風船がついててその下の建物につながってる部分には新装開店とかなんとかって書いてあったんだよな。 デパートでよく上がってたような気がするもの。
いやね、やっぱしあの頃はそういう意味でも街が華やかだったり、活気があったな〜って思うもの。今はほんと活気がないな。
ってなわけで月曜なわけだが、しかしまあ昨日、おとといから吹き腐りおってる強風が収まらない。今日なんて夜明け前からゴーゴー鳴って吹いてんだもの。台風かっつの。突風が吹くと網戸は動くし窓がドンってなるし。それでも札幌は最大瞬間で20mらしいんだな。もっといってるだろ〜あれは。
で、今日日中も収まることがなかったわけ。なに盛りついてんだ?一体。空を見れば雲がビュンビュン流れてくし。 幸い降ってくることはほとんどなかったものの、まあとにかくひどい風だったな。 で、そんな中月曜恒例の巡礼へ。そりゃ行くさ、たかが暴風ごとき。そりゃ辛いけどチャリ漕いでるうちそのうち着くんだよ。 っと思うようにするとこういう日は。
で、行きは半分の行程が向かい風ときた。もう目にゴミは入りまくるし、上りは一段ときついし嫌になるな。とにかく目潰しはやめろ。ごみ入りまくって目埋まっちゃうかと思ったもの。 あちこち折れた枝は転がってるし、木からなんらかの実が強風に乗って叩きつけるし。 思わず前傾姿勢とるような風だったもんな。こういう時ってやっぱしクルマも燃費落ちたりするのかね?特に空力性の悪いクルマなんか。大型車とかでかいミニバンとかね。 あちこちにある建設工事の現場なんかでは足場から煽られた作業員おっこちるんでないかと思ったもの。
それに加えて今日は寒い。1年で今が一番日が長い時期になって来てて、初夏だというのに、20度どころか15度にも届いてないんだもの。ウチでて少し行ったところで「寒い!これは勘違いじゃない、オーバーズボンまで欲しいほど寒い」って思ったもの。出た時でそれなんだから帰りは確実に寒いだろうってのも思ったし。
最初長袖だけでチャリに乗ってたわけだが、途中でやっぱしダメだわ、寒いもんは寒いしと思って一応持ったジャンパーカバンから出して着たもの。まさか日中に長袖着てる上にさらにジャンパーになるとは思わなかったわ、この時期に。この前39度になった佐呂間なんてもっとすごいよ。日中でも10度に届いてないんだから。ハンカクサイんでないかいいい加減。オホーツク海側軒並み最高気温が一桁だもの。でもだ、今年まだ関東とか関西方面で暑い暑いって話もあんまし聞かないんだよな。もう真夏日とか猛暑日連発してもおかしくない時期でしょ。
この寒さに加えて暴風だから体感的には札幌でも一桁の気温って感じだからね。
で、巡礼を終えてから少々撮影しとったわけだが、外にいると寒いんだよ。この時期に撮影中寒いと感じるんだぜ。あり得んでしょ。 寒いしもう今日はいいや・・・で撤収だもの。まあでもね、去年の今頃もクソ寒くて風も強いなんてことあったっけか。札幌祭りの時だったな。
で、帰りは追い風気味だったものの、もう手が寒いわけだよ。これは気のせいでもなんでもないし、6月中旬でも寒いもんは寒いんだってんで、なんとこの時期に軍手着用だもの。でもズボンだけはどうしょうもない。オーバーズボン履いてないから。でもこの時期にそんなもんまさかいるとは思わんでしょ。
今日は建物の中に暖をとるみたいな感じで入ってたもんな。途中にある温度計見たら12度だもの。そりゃ寒いって。 でも考えてみりゃレインコートあったんだよな。あれ防寒着で使うって手もあったか。
帰りになっても風は収まってこないしほんと寒い日だった。なんだか先月ガーンと気温上がった時以来ピッタリ夏になるのやめちまった感があるんだよな。ほんとにあれで今年の夏終りってか?真夏日の年間回数決まっててそこで使い果たしたとか。
No.5178 |
|