こんばんは、今クルマを主体にしたドラマとか映画ってなくなったよな〜って思うレカ郎氏です。
昔は結構あったでしょ。デロリアンでお馴染みのバック・トゥ・ザ・フューチャーとか、ナイト2000でお馴染みのナイトライダーとかさ、ブラックライダーってのもあったな。日本でもトラック野郎とかいろいろあったでしょ。バック・トゥ・ザ・フューチャー辺りは最近も新作出たりはしてるらしいけど昔から続いてるものであって新たに出てきた作品ではないでしょ。まあ最近だとタクシーぐらいか?クルマに主体を置いてる作品と言えば。頭文字Dなんてのもそれに入るかしら?
つまりそれだけクルマというのは特別なものでなくて、家電のようにあって当たり前というような認識に変わって来たってことなんだべな。クルマに夢も希望も抱かない、そういうじだいになっちまってんだよたぶん。昔はそう言うのでクルマにあこがれ抱いて買っちゃう人もいたわけでしょ。あの映画のあのクルマに乗りたいんだ!みたいなさ。
もう自動車業界がさめきってんだよすっかり。そりゃつまんないATとかクルマがクルマらしくなくてエンジンとタイヤがついたコンピュータになり果ててりゃそうなるわな。 どっかのメーカーがことごとく国の方針に逆らってガチガチのコンピュータとか電子制御なんかクソ食らえなクルマらしいクルマってのを作ってくれんもんかね。結構売れるような気がするんだよな。だってMTを設定したら下手すりゃMTが納車待ちになるほど売れたりする時代だもの。みんな望んでんだってやっぱさ。需要に対して供給がその要望を無視してるだけで。
さて、土曜なわけだがちょっと遅れて始まった蝦夷梅雨、最高気温でも20度に達しないというね。北海道の夏は短いというのに、長雨とかってやられりゃすぐ夏潰れるからね。ま、もう夏は終わったものと認識した方がもしかしたらいいのかもね。やっぱし5月にとち狂ったかのように一瞬暑くなったあれが最後か。
で、今日は1日チラホラ霧雨が常に当たるような天気なのと風の野郎も強く吹いてやがるわけだよ。だから体感的には15度以下。全道で根室とか襟裳とか宗谷みたいな気候になったって感じだな。 ってなわけで、今日もウォーキングから始めるわけだが、長袖だもの。歩きに行くんでも長そでだったもの。まあね、歩きだすと暑くはなるものの、半袖なら絶対最後まで後悔したなって寒さではあった。だから長袖で正解だったんだよ。暑いなと思っても腕まくり程度で済んだから。
で、ウォーキングついでにそっち方面に行ったってんで昨日レンタルしたDVDを返しに寄ったりして。んなもん返却ボックスに放り込んだら終わるようなもんだもの。 でもさ、今日は15分弱で店に行って放り込んできたわけだが、数年前のドカ雪の時この道のり、えれー時間かけてスノーシューでレンタル返しに行ったってのもあったからね。夏場の距離感と冬場の距離感全く違うもの。 暴風雪の時なんて玄関先までが500m先ぐらいの距離感になることもあるし。
その歩いてる最中もちらほら常に霧雨が当たるわけだよ。関西方面みたいにダァァァっと降るよりはいいけどこういう薄ら寒くて日照不足で霧雨が常にチラついてる夏ってのも結構腹立つもんよ。
で、その後チャリで出かけたわけだが、今日は30分程度かかる方面まで行ったんだよ。なんか不思議でさ、歩き+バスとチャリってそんな変わんないんだよな。バス停まで徒歩20分、そこからバスでウチまで10分くらいで、チャリだと30分弱ならそんな変わんないんだよ。バスだけとチャリでそんな変わんないならまだしも間に20分歩くって行程が入っててだから。どこでそんな時間食うかな〜って感じなんだが、全区間歩くと徒歩50分と。チャリでもちょっと遠いなぁと思う距離だからね。チャリに乗りながらよく冬場歩いたもんだ・・・と改めて思ったもの。
で、帰り外に出てみりゃ路面が濡れてやがる・・・。幸い駐輪場がゴチャァァァっとなってて止めるところがなかったもんで駐車場からちょっと外れた屋根のあるところに置いといたんだよ。数台チャリ止まってたもんで。そこに入れて正解だったな。駐輪場に入れといたら雨あたってたはずだもの。 で、行きは霧雨だったものが帰りは完全な雨粒がチラついてるんだよ。クルマのライトが当たるとメガネに着いた水滴で前見えないのなんのって。 歩行者とかほんと見えないんだあれ。なのに黒っぽい服装でジョギングしてるのとか結構いるんだよ。あれほんと反射材とかつけてくんねーかなと思うわけ。全く見えてないことあるからね。忍者が黒い服装はなぜかを考えれば分かると思うんだけどさ。もっと言えば最近はほぼ日中に済ませるからほとんどやってないけど夜間ウォーキングしたりする時ワシが使う自発光式の反射材つけてほしいぐらいだもの。 歩き、チャリ、ドライバーって全部の立場になることあるからそれぞれの目線に立てるってんで分かるんだけどさ。それぞれの立場で危ないなとかって感じたことは自分で改善策を取るようにするわけだが、まあヴォ〜っとテメーのことだけ考えて生きてんのだらけってことなんだべな。無灯火のチャリとかクルマを筆頭に。
No.5190 |
|