こんばんは、クソ増税で地下鉄なんかも値上げするけどなんでICカードは1円単位で値上げしないの?と思うレカ郎氏です。
東京の交通機関の場合そうなるらしい。現金は10円単位、ICカードは1円単位で4〜8円の値上げってことになるらしいんだが、確かにそうだよな。北海道ではそういう動きはない。一律10円単位なんだよ。現金はさておき、ICカードは1円単位って出来るんだよ。だって交通系ICカードでも店で買い物出来たりするわけでしょ。それに現金だってそもそも券売機に1円5円入らないからって理由なわけでしょ。でも利用者からすりゃそんなもん知ったこっちゃないんだよな。それは各事業者の都合であって、やろうと思えば1円5円使える機械だって導入できるわけだよ。それをやってないのは事業者の怠慢なんじゃないかと思うわけ。 で、さらにだ、問題なのは8%に税金が上がった時10円単位で値上げしたわけだよ。上がった消費税は3%だったのに値上げ幅は10円単位ですでに取り過ぎの状態で来てるのに、さらに2%上がるってなったら10円単位でまた上げる、つまり5%だった時代から見ると税金は5%しか上がってないのに何倍取るんだね?って話になるわけだよ。そもそも5%に上がった時だって10円単位で上げてるから取り過ぎなんだよな。ず〜っと消費税が上がる度に取り過ぎの状態が続いてるんだよ。これって実質国が禁止ってしてる便乗値上げなんじゃないの?と思うわけ。さらにJR北なんて運賃自体も値上げするわけだからさ。たった数%取り過ぎの状態になってたって数集まりゃ相当な金額になるわけだよ。特に何千円も何万円もする切符ともなればね。
自販機のジュースと同じようなもんで、上がる税金は数%なのに値上げ幅は10円単位でどんどん上がってるんだよ。 しかもだ、券売機もそうだけどICカードなんて設定変えればすぐ出来るわけでしょ。なぜそれをしないかだな。そもそも値段に対する上げ幅がおかしいでしょ。200円の区間が8%に上がった時210円になって10%になったら220円になるみたいな上げ方だからね。だから本来10%に上げる今年は値上げの必要ないんだよ。今まで取り過ぎで来てるから。じゃ運賃って実質いくらなの?って話になるわけだしさ。税抜き価格ってやつね。 こういうあやふやな運賃設定とか値上げをなぜ国が認可するのか、ぼーっとただただ金払ってる国民も変だけど国が一番おかしんでないかい?認可制度が機能してないんでないかい?と思うんだよな。消費増税もそうだけどこういうことにももっと反発していかないとダメなんだよ。
まあそもそも消費増税自体がおかしいんだけどね。国の支出で無駄をガンガン省いて、人件費抑制すれば消費税なんて0%でいいはずだし。10%に値上げして学費を無償かします?ふざけんなって話だな。そんなことしたら勉強しない学生だらけになるべや。 高校生も選挙権もったからって媚びてんじゃねーぞって話。
さて、木曜なわけだがしばらくまともな青空って見てないね。今年は少雨傾向がずっと続いて来てたわけだが、やっぱしこうなるわけだ。ってなわけで今日もろくな天気ではないと。まあ降ってこなかっただけましなだけで。 気温が20度前後ながら湿度が70%とかそれ以上だから蒸した感じするんだよ。朝方が霧かかってたぐらいだし。
で、今日もウォーキングから始めるわけだが、歩いてる最中ふと見ると肩のところにスイカの種みたいなものが。ん?と見ると甲虫なわけだよ。何人の肩に無賃乗車して移動してんだこの野郎ってんで弾き飛ばしてやったわけだが、夏も本番になって来ると虫の数もどんどん増えて来てるからね。やーねまったく。 あと今は食えないさくらんぼとクワの実が落ちてんだ。食えない品種のソメイヨシノとかエゾヤマザクラとか八重桜のさくらんぼはちっこくて汚いんだなあれ。落ちてるの踏んでその汁がなんかの拍子に白い靴なんかに跳ねると取れないんだこれが。 で、実は朽ちてなくなったら今度路面に種だけがごちゃっと残ってたりするし。
クワの実も結構ついてきてるね。あれ昔子供の頃食ってたな。熟して黒くなったのも甘くていいんだけどスッカイ赤い実もなんとなく好きでね。中に種入ってんだよ。ってやってたら白い服に汁ついて取れなくなったことあったな。今のガキはクワの実食う食わない以前にクワの実自体しらんだろうよどうせ。そういうもん食ったら貧弱貧弱ゥな今のガキは腹痛くしたり死んだりしてね。 昔はクワの実食ったり、サルビアの蜜吸ったり、ヘビイチゴ食ったりしてたし、そういうもんが食えるものって子供でも分かってたからね。 そもそも身近にそんな食えるものがあるなんて思っちゃいないのかもしらんな。
でもワシはイチイの実、北海道で言うとオンコの実は食わなかったな。あのトロ〜っとした感じがキモチワルイなと思ったのと、種に毒があるって聞いてたからね。実際アルカロイド系のタキシンが種に含まれてて摂取量によっちゃ死ぬこともあるって言うでしょ。タキシンってタイの首相みてーだな。 そりゃタクシンだろ。
タキシンは果肉以外の葉っぱとかイチイ全体に含まれるって言うからね。つまりイチイって毒のある植物ってことになるわけだよ。 なんか虫の食い付きがよくないと思ってたらそういうことだったのね。 鳥は実食ったりしてるけどどうなってるのかね?
で、その後チャリで出かけるわけだが、昨日買ったカバン・・・ではなく、古い方で今日も行くわけ。準備がまだ出来てないんだよ。で、おそらく明日もだな。ってのは明日は今度雨とかなんとか言ってるでしょ。一発目から濡らすのもどうよ?って思うからね。
にしても途中にあるスタンド、来週から19時閉店にするらしい。田舎かっ! いや、田舎だけども。 下手な田舎より閉店早いかもな。でもほんとの田舎は16時とか17時でスタンド閉めちゃうことあるからね。まだ夕方なのに給油出来ねぇぇぇ〜ってなるもの。
そんなに客入ってないってかい?ワシが見る限りではそこそこ給油しに来てる感じだけどね。働き方改革ってやつなのかね?あの働き方改革っていったい誰得なの?労働者は年収ガッツリ下がって事業者も困ってる。客の側もサービスの質低下して困る。確かに長時間労働とかブラック企業ってのは許されるものではないけど、かといって働き方改革が正しいかと言えば正しくないと思うんだよ。ま、結局のところコネで大学まで行って一応企業にも入ってその後政治家にって浮世離れしてる世襲議員には無理でしょうな。だって苦労したことないんだから。一流の大学出て来てるはずの安倍が、麻生があんな貧しい語学力だからね。まともに出て来てるわけがないんだよ。そもそも入学できないもの。小学生でも、ワシでも分かる漢字読み書きできないとか。でんでんとか言ってる段階で終わりでしょ。なんだよでんでんって、電電公社かって。
なんか夜になったら札幌でも雨が・・・とか言う話だったものの、結局ガセ。数時間先の天気も当てられんのかね?それで気象予報士なのかね? 今週末には梅雨空も解消するとか言ってるけどどこまでほんとなんだか・・・。
No.5195 |
|