こんばんは、採血する時以外に血管浅いところにあってこんなんで大丈夫か?と不安になるレカ郎氏です。
いやね、あの針なんて1cmも刺さってないでしょ。大体腕の関節のところに刺すこと多いわけだけど。あんな浅いところに血管あったらなんかあった時えれーことになっちまうんでないか?と思うわけ。画鋲が刺さる・・・ことは少ないかも知らんけど、場所が場所だけに、事故なんかの時ガラス片が刺さるとかはあり得るわけじゃない。あんな浅いところに血管あったら簡単に傷つくでしょって思うんだよ。カッターとかカミソリ当てたらすぐじゃん?って感じだもんな。
採血で言うと昨日初めて看護師に言われたんだよ。「具合悪くなったりしてませんか?」と。で、ワシは大丈夫ですって答えたんだけどさ、看護師によると「最近若いお兄さん達で採血する時具合悪くする方がいらっしゃるんですよ」とのこと。 はあ!?おめーはどっかのお嬢様か? 「ああ!血、血がぁぁぁ!」クラクラ・・・って感じか? 貴様それでも軍人かぁぁぁ! いや軍人じゃないんだって、軟弱者なだけで。
いいのか野郎がそれで。じゃ髭剃りの時血にじんだらいちいち具合悪くするのか? 痔メンになったらどうするのよ? 敵の弾を受けたりした時どうすんだ?って話でしょ。だから軍人じゃないんだって。 ダメだねぇ〜ほんと。 それにしても若いお兄さんだって・・・ ムフフ 喜ぶなそこ
じゃあれかね、最近の若造は大日本プロレスとか見られんのかね? 蛍光灯デスマッチとか画鋲バケツ何杯分だかリングに撒いて試合するとか、電流デスマッチ、有刺鉄線デスマッチとかやってるでしょ大日本は。あんなの見たら救急車モンになっちまうのかね? でもほんともしこれで戦争とかになった場合、日本男児は使いものにならんってことにならんかい?日本の兵力はそうなるとヤバイな。 事故現場に遭遇した時、血流したりしてる人見て救護どころか倒れて一緒に搬送されてたりなんかして。 「ところでこの人はどこひかれたんですか?」 「いえ、その人は通りすがりの人で現場見て倒れたんです」「んもおぉぉ、めんどくさいやっちゃ!」みたいなさ。
さて、早いもんで週末金曜なわけだが、それにしてもほんとダメダメ天気だな。そろそろ7月も終わりに近づいて来てるのにこれだもの。来週はクソ台風が接近してくるらしいけど、台風一過でウジウジ天気がその後解消するのかと思ったらまだ続くらしいからね。今年のこのクソ天気傾向は6月でなく7月に来たか・・・って感じなわけだが、今日も朝から曇り空で時々路面濡れるほど霧雨が降ったりするわけだよ。一応夏日までは上がったらしいんだが、朝晩も20度前後と朝晩の寒さは雲による温室効果なのか遠く離れたところに台風効果なのかそれとも藤原の効果なのかはしらんけどなくなってるな。 藤原の効果は台風の法則だろそれ。2つの台風が接近した時以下略・・・ってやつだべや。 藤原の効果、けして戦国武将の名前ではない。 いそうだななんかそんなの。
ってなわけで常になんかがチラついてて蒸し暑いわけだよ。こういうの一番ダメだな。 で、今日もウォーキングから始めるわけだが、気温よりも湿度で暑いんだよ。汗が乾かないもんで。この湿度ってのがほんと厄介者らしいな。日本よりずっと暑いアフリカとか中東から来た人も日本の暑さに音をあげるって言うでしょ。現地はこういう粘着質な暑さじゃないってんで。北海道ならまだいいよ。関東とか関西とかだと30度前後で湿度高いってんだからさ、そりゃ脇の下でも股間でも臭くなるってもんだ。ポコチンだと思ってしごいたら全然気持ちよくなくてよく見たらキノコだったみたいな。 やめろぉ 股間がマタンゴ! みたいな。
この湿気が日本特有なんだってね。それで屋内にあるはずの機械なんかも錆びるそうな。確かに昔から室内にあるのになんで鉄が錆びてるんだ?とは思ってたんだよ。機械に限らずだけど。どうやら埃が湿気を帯びてくっつくことで錆びるらしいんだな。なるほどね〜。
で、その後チャリで出かけるわけだが、そろそろ夏休みに入るんでしょ?学生諸君は。学生ってのは大学生の指すわけだがこの際それは関係ないとして。 だから調子こいたようなのが結構いたわけだ。この夏休み、何人が海や山で死ぬんだろうね。 やめろぉぉ 北海道弁で言うとやめれ 何人が離岸流の餌食になるんだろうね・・・。 そうとも知らず今頃本人は調子こいてんだべな・・・。北海道弁で言うと「おだつ」もしくは「おだってる」ってやつか。 ポコチンがおだつってか。 そうじゃねーよ。 でもいいな、ポコチンが調子こくっての。今までにあんまない表現だぞこれは。
ま、往復半袖でいけたわけだが、こういう湿度の高い時とか雨の中で1つ困ることがあるんだよ。それはチャリのハンドルが滑る。 手の汗とか脂とかがついとるわけだ。それが湿気とか雨の水分でベタついて滑りやすくなるわけだが。これがさ、滑るなと思って帰って来てから雑巾で拭くでしょ。これただ拭くだけじゃダメなんだよ。ちゃんとパーツクリーナーとか洗剤とかつけて脂分を落とさないと、空拭きしただけじゃ落ちなくて、この前拭いたべや!ってなるわけだ。 実際今日もなった。この前からなんか滑るな〜と思ってたもんで昨日かおととい拭いたんだよ。なのにだからさ。 人間の汗とか脂をナメちゃいかんぜよ。チャリのハンドルのゴムとか普通に劣化するからね。おそらくあれ太陽光線とかも関係してんだべ。汗の成分とか脂分がついたところに太陽光線が当たるとそれらが化学反応したりしてゴムとか合成樹脂を痛めるんじゃないの?時計のバンドなんかも数年で劣化してひび割れて来てそのうち切れちゃうでしょ。
やっぱしパーツクリーナー雑巾につけてちゃんと拭いとかないとダメか。じゃないと湿度が高い時はベタベタヌルヌルするし、雨かかると滑って危ないし。
No.5210 |
|