こんばんは、ガソリンとか灯油とかって未だに計り売りだよな〜と思うレカ郎氏です。
今他に計り売りのみってものあるかね?昔は油でも醤油でもあったでしょ。大体自分家から容器持ってってたわけだし。で、ビンの口には新聞紙ネジ込んでおくというね。
まあそれで言うとガソリンは自分で容器持ってくよな。クルマって容器を・・・。クルマ容器だったのか!
そういや今上から給油ノズルぶら下がってるスタンドって少なくなったな。ないとは言わんけど。あれって大型車とかが入ってくとぶつかるってんで通常よりもホース巻き上げてノズル上にあげるんだよな。 あれなんでやめちまったのかね?地面に置くタイプの方が便利だからってことなのかね?
上からぶら下がってるで言うとワシコンセントは技術室とか家庭課室みたいな上から伸縮式のコンセントがぶら下がってる、あれいいなと思うんだよ。あれだとコードが邪魔になんないじゃん。工場なんかでもそういうコンセントのところあるけど。
ってなわけで土曜なわけだが、昨日の雨は朝までに方がついたものの、今日は、いや、今日も蒸し暑い。今日はいきなり30度だもの。今週前半は20度にも届かない日あったのに。急激すぎんだろ。 しかも湿度が下がって66%であとは70、80%台だってんでめちゃくちゃ蒸し暑いんだよ。関東とか関西と大差ないぞこの暑さは。 急にこうなるのやめろってんだよ。思い出したかのように夏が本気出してきやがって。もう終わったんだと思ってたもの。
午前中の薄暗い曇りはどこへやら、午後は久々に日も差して天気がようやく回復してきたわけだが、暑いんだ。 湿度が高いから汗が全然乾かんのだよ。で、今日もウォーキングから開始するわけだが、汗が乾かないから暑いし目に汗は入るし。森のようになってるところを通ったら地面乾いてないもんだから、靴底は減りまくってるってのもあってズズズっと滑ったもの。もう今の靴も限界だな。1か月半でお釈迦かよ・・・。 靴も大型のタイヤみたいに貼り直せればいいのに。 あれどっちがエコなんだべね。確かに新品のタイヤ作るよりは資源を使わなそうな感じするけど、削って新しいのを張り付けて圧着させてとかってなるとエネルギーは使ってるわな。どうなのかね。価格としては当然リサイクルタイヤだから新品よりは安いらしいけど。
帰ってきたらもう汗だくだもの。こういうときエアコンがあってよかった・・・と思うんだよな。涼むというより汗を乾かすって感じだったもの。首筋がかゆいのなんの。
で、その後チャリで出かけるわけだが、ついでにちょこっと撮影もしておこうじゃないかってことにしたわけ。で、カメラを出してスイッチONしたら画面が真っ白けなわけ。ああん!?と思ってレンズ見たら結露してんだよ。え?ワシの背中の湿気? なんかやだなそれ・・・ こんなことには今までなったことないな。なるほど〜こういうことがあるからカメラのレンズにもカビって生えるんだね。
カビで言うとウォーキング中森のようになってるところでタマゴタケみたいなのあったな。下に卵みたいなのがついててそこからキノコがグイィィ〜ンと出てるんだよ。タマゴタケならうまいキノコなんだけどキノコは山菜以上にヤバイからね。ベテランでも間違うことあるって言うでしょ。だからキノコは絶対採らないんだよワシは。 でもタマゴタケって食えるのに最もポピュラーな毒キノコのテングタケ科なんだよな。まあテングタケも実はうまいらしいし。ただし下手すりゃ死ぬけど。
ちなみにワシのパンツの中にあるキノコも毒キノコだからね。そりゃもう猛毒も猛毒だもの。触っただけでただれるというね。 カエンタケかワシのポコチンは。 まあ犬とかネコのはカエンタケみたいな色と形してるよな〜 あこれこれ
で、その後屋内に入ったわけだが、屋内では今度冷房の吹き出し口のところにいたもんで最初はよかったものの、だんだんちょっと寒いぞと思うほどになったりして。で、帰るってんで外に出ればまだモワァァァっと暑いわけでしょ。この温度差は絶対体によくないな。 その時点でまだ夏日だもの。この前日中でも20度なかったのに。東南アジアの夜ってこんな感じなんだべな〜とか思ったりして。 来週は最低気温が24度って日もあるらしいからね。場合によっちゃ熱帯夜でしょ。 まあ関東とか関西なんかでは当たり前でよくあることかもしらんけど、北海道で熱帯夜観測すると翌朝ニュースになるレベルだからね。東京で数センチ雪積もって大騒ぎになるのと同じよ。
で、昨日洗ったばっかしのチャリもハンドルがまた汗でヌルヌルべたべたになったと。帰って来てから拭き直したけど。
No.5218 |
|