こんばんは、8月って戦争の話題多くなるよねって思うレカ郎氏です。
まあそれはしゃーないな。広島、長崎の原爆の日があって、終戦記念日もあるってわけだから。でも原爆投下から10日足らずで敗戦ってのはやっぱし相当のダメージであって、政府ももうこれまでだってあっさり負けを認めざるを得ない状況だったってことなんだべな。もうこれ以上がんばれないわって思ったというかさ。もう・・・ゴールしてもいいよね・・・みたいな。
で、戦争の話題で大抵出てくるのが戦艦大和ね。宇宙戦艦じゃないぞ。大抵戦艦大和のナントカに迫るみたいなのやってんじゃん。これお約束のパターンだわな。
ってなわけで早いもんでもう週末金曜なわけだが、今日も雨でしたとさ。宣言通りのクソ天気って感じで、どうも来週にかけてまだこのクソ天気を続けるらしいから、8月は結局のところ半分以上がクソ天気になりそうな感じだな。 で、今日の札幌は最高気温が20度までしか上がっとらんかったわけだが、それは深夜に出た記録で日中は20度未満。秋か!?秋本番か!? 8月もまだ下旬になってないってのに9月飛び越して10月みたいなことやってんだもの、アホかっちゅーんだよまったく。 夏は月まで吹っ飛んでったってか?8月なのに20度もないっておかしいでしょ。
南半球が冬で、北半球も夏じゃないったらどこに夏いるんだよって感じだもんな。 東京ですら30度未満だったんでしょ?おかしいわ絶対。
で、今日も朝からクソ雨と来たもんだ。時に強く降る時間帯もあったぐらいにして。もうそろそろイモがいい感じになってきてんだけど、天気がこれじゃイモ掘りも出来やしない。イモ掘りができなきゃこの後雪が積もる頃ギリギリで間に合うか間に合わないかで出来る大根が植えられないと。盆の時期に植えて収穫するのが雪の下になるぐらいの時期だからほんとギリギリなんだけどね。これ以上遅れるともう今年は無理だわ。 まあ春先も寒くて作付が遅かったからね。さらに収穫できない時期が続くと遅れがさらに広がってイモが終わった後何にも出来ないことになっちまうわけだ。
で、今日もまずウォーキングに出たわけだが、今日は出かける予定がなかったもんで、ウォーキング兼用事を足しに行くと。いや、天気次第じゃチャリで出かけてもいいかと思ってたものの、このクソ天気だからさ。
途中いくつか店を回って用事を足して戻って来たんだが、傘はささずに済んだものの時々降って来るんだよ。実にキモチワルイ天気だこと。こんなクソ天気ばっかしだから今年はやたらナメクジ出るんじゃないか?いっつもウチで見かけないナメクジがやたら出るんだ今年は。
で、ここで実験をしてみたわけだ。ナメクジがちょうど2匹いたもんで、捕まえて来て・・・というか勝手に鉢のケツに敷く皿に入ってたんだが、それにナメクジと言えば定番の塩をかけてみたわけ。で、もう1匹には砂糖をかけてみたわけだが、まあ砂糖でもナメクジって死ぬんだよ。塩ほどじゃないけど。確かに砂糖をかけるともがいてたな。で、ここで「あ、いいこと考えた」と思い付いたのが醤油。 醤油を2滴ほどたらしてみたら効果絶大でさ、「ぐえぇぇぇ〜」って感じで塩よりもがくんだよ。確かに個体の塩より液体の醤油の方が馴染みやすいし染みやすいもんな。 だからウニは塩水ウニに出来てもナメクジは塩水ナメクジに出来ないんだよ。 って塩水ナメクジってなんじゃい!食うのかナメクジを。
あ、パーツクリーナーを忘れてたな・・・。 あれも効くんじゃないかと思うんだよ。揮発性の強いアルコールとか使ってるから水分奪い去るんじゃないかと思うんだよな。 ただ虫に効く原理はよく分からん。殺虫剤でも死ににくい虫まで少量でもイチコロだから。でも劇薬ってわけじゃないんだよ。
で、その後今日はチャリのメンテナンスを。雨が降ったらメンテナンス。 ではないんだが、ちょうどいいチャンスだと思って。
時間もあったからじっくり時間かけて細かく見れたもの。いやね、よく見て交換がそろそろ必要ありそうな部品をピックアップしておこうかと思うわけさ。で、クソ増税前に仕入れておこうかなと思って。いずれ買うものだからね。であればクソ税なんて1円でも安い方がいいわけでしょ。 少なくとも率先して税金払いたいなんて思うような広くて余裕のある心はワシ持ち合わせてないもんだから。
タイヤは必要なんだよな。チャリ1号の後輪が結構減って来てるから。一応予備品で新品のが常にあるものの、使えばなくなるわけじゃん。であれば買わなきゃハドソンと。古いな〜そのキャッチフレーズ。 ハドソンもうないし。平岸に本社があったどさんこ企業なんだよな。
でも買い溜め始めてっけどさ、問題が1つあって置場に困るんだよ。そもそもクソ増税なんてしなきゃこんなことにならんのだけど。増税して、外国と富裕層にばらまいて・・・。我々ってなんなのかね一体。囚人、五輪のボランティア、庶民、この中で順位つけるならどれが一番下なんだろうか・・・。
No.5245 |
|