DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年09月01日 の日記 ......
■ 安全装置の前にドライバーの質だろ   [ NO. 2019090101-1 ]
こんばんは、草ボーボーのボーボーってなんだ?と思うレカ郎氏です。

毛がボーボーとかね。火がボーボーとも言うけどそれとは違うでしょ。下の毛がボーボーみたいなさ。
ケツ毛がボーボーってか。

ってなわけで9月になっちまった。昨日も言ったけど、9月は初めの頃は夏だけど終わりの頃はすっかり秋になっとる。まさに季節の分かれ目、分水嶺のような月が9月なわけだよ。

ま、それにしても天気のよくない8月で終わったわけだが、今日もだったな。場所によってはまた単時間ながらゴリラ豪雨があったもの。ウチの田舎も午前中数分程度ゴリラ豪雨があったものの、またしてもすぐ近くの地点ではパラついた程度で終わってるらしいんだよ。なんでそんな小さな雲だけ極端に発達するみたいなことになるのかね。
風が吹いてたわけでもないのに吹き込んでくるほどだったもの。

ただクソ雨もそれっきりで昨日よりは晴れてたわけだ。まだ日差しにも力強さがあるものの、1ヶ月経ったらどうなってることやら。

で、今日はと言えばまずちょこっとだけ近くに撮影へ。今日を逃すと2週間くらい空いちゃいそうだし、そうなると忘れそうだってんで急遽行ったんだよ。光線悪い状態だったもののそれは仕方ない。

でだ、ほんとに近所だってのにちょっと出りゃ危険にさらされるんだな。コンビニから歩道を車体半分で塞ぐような形でクルマが出て来とったわけ。こういうことするやつってのは大抵ワヤな運転技術しか持ち合わせてないのは明らかだったもんでワシも警戒しとったんだが、案の定車列が途切れたとたん歩道の確認もしないで出て来て接触寸前だもの。あれワシがボーっとしてたり、チャリンカスみたいにスマホ見てたら事故ってたよ。
見りゃオバハンだもの。お前もかかとつけないでペダル踏んでる口だろどうせ。お前も蝋人形にしてやろうかぁぁぁ!
もうね、クルマを動かす時左折で出る時は右しか見てないってのが多すぎ。状況は刻々と変化するわけだし、クルマを動かす時は左右の安全を確認するのは鉄則でしょ。車道の前にまず歩道があるわけで、車道は自分が左折で出る場合は左からのクルマは関係ないものの、手前にある歩道は左右から人やチャリが来るわけだから、左折で出る場合右しかみてなくていいということにはならんのよ。
それを一時停止のある交差点でやるアホもいるからね。一時停止もしないで出て来て右しか見ないで出て行くという。今左から歩行者とかチャリ来てたらお前即犯罪者になるけどそれでOK?って思うもの。

もっとさ、教習所でもなぜ停止線が歩道の手前に引いてあるかを教えるべきだよな。停止線の内側で確実に一時停止する意味を教えるべきだわ。その事実が分かったらおっかなくて停止線オーバーなんて出来なくなるよ?
停止線オーバーした瞬間チャリに、歩行者に接触する可能性があるわけだから。停止線で止まって歩道の安全を確認するのと同時に車体を見せて自分の存在を歩道上の人にも知らせる必要があるわけだよ。

まあ近所に2、3か所停止線よりも内側に歩道があるって場所あるけどね。この停止線引いたやつアホか?って思うもの。停止線通に停止しても歩行者にぶつかるからね。マンホールの上にある点字ブロックがマンホールの開閉でずれちまってるみたいなもんだ。

交通ルールとか法規ってのは道路の規格でもあるってことも教えるべきだと思うんだよ。その規格を持って整備したり時には除雪もするわけだから。その規格を守らなければ事故になるのは当然なんだよ。

ま、今日みたいなアホンダラドライバーだらけになってきてるからグチャグチャうるさいクルマにされるんだわ。黙って運転させろや!踏切なのいちいち言わんでも見りゃわかるから!って思うし。あれでイラついて逆に危ないもの。

で、それが終わってから戻って来て今日のウォーキング。ウォーキングも自転車・歩行者専用道歩いてる時が一番安心してあるけるな。クソ信号もないし。あ、それでもボケちゃってるようなドライバーが侵入してきておどれーたことあったっけか。おかしいと思えよ明らかに車道と作りが違うんだから!と。
そしておかしいと思わないのであればあんたがおかしいんだから即免許返納して明日からバスかチャリにしなさいって思うもの。あんたの判断能力じゃクルマの運転無理だからと。気軽にみんなクルマ乗ってっけど本来運転なんてのはそう生やさしいもんじゃないよ。まともに運転してりゃね。見るところだらけだし、注意するところだらけだし。スマホ見てるの随分いるけど、進行方向右側から人が車道を乱横断して来てたらあんた対応できんの?って思うし。歩行者もチャリも今や予測不能なことするやつ多いからね。暗闇で暗い服装で無灯火で前もろくすぽ見ないでスマホ見て耳にはイヤホンで広い国道を乱横断するチャリとか。お前が死にたいのは勝手だけど人に迷惑かけないでやってくれって思うもの。

ドライバーから見て特に進行方向右側ってのは死角になりやすいって言うからね。右側渡って来る歩行者とかチャリを見通すこと多いんだとさ。
まあそもそも決められたところ以外渡んなって話だけど。
これも道路の規格に合わせて行動してないから事故になるわけだよ。
もうなんだか最近はほんと自分の都合だけで行動するやつ多すぎ。外に出たらある程度集団生活を強いられるって自覚を持てって話だわ。
集団行動のいろはなんて小学校以前で身につけて来てるはずなんだけどね。

で、それが済んだらチャリで出かけるわけだが、それにしてもウチんところの歩道も道が悪い。3か所暗いえれー段差があって玉痛いってところあるからね。あれじゃ車いすとか無理だわ・・・って思うもの。時に玉潰れちまったんでないかと思うことあるし。

にしてもなんだかほんと活気がないなって感じるな。夕方前の段階で人通りがなんだか少なくなってて、帰りなんて今は深夜ですか?てぐらい人もクルマもいないんだもの。昔はなんぼ日曜の夜とはいえもうちょっと人の気配ってしたもんだけどね。やっぱしそれだけ社会が疲弊して衰退してんだよ。これで増税になって物価がさらに上がれば上がるのはエンゲル係数ばかりで町から人いなくなるんじゃね?
一部の上級国民だけが金を持つようになって世の中にある程度均等に回らなったらおかしくなってきたでしょ。ワシが子供の頃は多少貧富の差はあっても今ほどじゃなかったから金も回ってて世の中にまだ活気ってもんがあったと思うし。遊びに使う金なんてないからそういう施設から消えてってるでしょ。
そのうち教育にも金かけれなくなって学習塾とかどんどんつぶれたりして。もう実際少子化でどんどんなくなってってるけどね。近所だけでも3、4ヶ所消えてるもの。
地方なんて行くと日中なのに人が全然歩いてないってのよくあるもの。
ま、庶民いじめばっかしやってるようじゃ国の発展なんてのは永久にありえませんなぁ。そのうち国家レベルが江戸時代レベルに戻るんじゃね? ま、その方が幸せかもな。なにも幸福度というのは金のあるなしに比例するわけではないからね。昔は金がなくなってそれなりに幸せ感じてたわけだし。


No.5254

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: