こんばんは、学校の職員用トイレ、何のためんにあったんだと思うレカ郎氏です。
そんなに教員は生徒と便所共用したくないとか?生徒となんかクソションベン出来っか!みたいな。 中学まではあったな。高校はなかったと思ったけど。 あるいは教員は便所で生徒には言えないようなことするとか? はたまた普段生徒には強気のオッサン先生も、ションベンの出も切れも悪くてバカにされるからとか?
1つ考えられるのは来客があった時って想定だな。まあ来客だって生徒と同じ便所使って何が悪いなんだけど。
でもあれだな、職員用便所とか職員室とか職員が使う空間だけは掃除のおばちゃんが掃除してたな。あとは生徒なのに。そういうところに金かけてんじゃねーよって思うわな。生徒に示しつけるなら職員室とか職員用便所は職員が掃除しろって思うもの。
ってなわけで週明け月曜なわけだが、まあ真夏の8月が真夏日どころか夏日、それどころか20度にもならないような日も随分あったってのに、9月になった途端札幌じゃ29度まで上がったってんだからさ。おせーから。 ヒーローは遅れてやってくるったって限度あんべよ。みんな戦い終わって正義側が全滅してからヒーロー来たってしゃーないわけでしょ。おめーおせーって!って恨まれるだけで。
ただ上空には今日もあちこちに怪しげな雲があったりなんかして。今日ももしかして油断ならん天気ってか?
で、月曜なもんで今日も巡礼の旅へ出るわけだ。まあ暑い暑いったって湿度が40%とかそんなんだもの、全然そんなに気温あるとは思えんわけだよ。
で、ちょいちょい目につくのが神社の例大祭の旗。あれ思うんだけど毎年使い回すからってのはわかるんだが、開催日書かないと「いつなんだ!?」ってなるじゃん。看板に店の名前だけ書いてあるようなもんだもの。何屋よ?ってなるじゃんそれも。スーパーなのか飲食店なのかラブホテルなのかってやつで。
ま、そういう例大祭の時期になったってことなんだよ。そうなると胆振東部地震から1年ってことになるわけだな。ちょうど秋の祭りシーズン直前に来たから軒並み中止になったでしょ。ワシの知ってる中じゃ白石神社ぐらいだなやってたの。ええ!?やるの!?こんな中でも?って思ったぐらいだし。 だから今年は2年ぶりってところが多いんだろうな。
でだ、その前日に来たクソ台風の野郎、あれが21号だったわけだが、今年ってまだそこまで台風出来てないんだよ。今13号が出来てるわけだが、8個も少ないんだよ。まあ去年がやけに多かったってのもあるんだけど。猛暑だったわりに去年より少ないんだ〜って感じなんだが、台風の個数って何に関係しとるもんなのかね。
で、まあ今日も巡礼を済ませてその後折り返すまでちょこっと撮影などしてたわけだが、今日はなんだか暗かったな。日没が間もなく17時台になろうとしてるとはいえ、雲が多かったとはいえ、なんだか暗くてISO800とか1600使ってたもの。ま、またそういう高感度を多用するような時期になって来てんだろうな。大体フィルムのシーズンオフ入りが9月とかになること多いし。そういや今年ってフィルム1本しか使ってねえ・・・。もしかしてこのままフィルム使うことなくシーズンオフってか?まあフィルムの大幅値上げだろうと増税だろうとさほど影響なかったりして。ろくたら使ってないなら。
で、帰りは寄り道しつつ戻って来たわけだが、その時は上空に星が出てたんだよ。なんだか空気が乾燥してきてるせいか星が最近やけに見えるな〜と思ってんだけど、帰って来て1時間もしないうちになんとまさかの雨。どうにも怪しげな空だと思ってたのは当たってたみたいで、西側にゴリラ豪雨の素があったってんだもの。それが敵機来襲また来週して来た時、またしても数分程度ながらもドバァァァっと降るようなスコールがあったもの。3日連続かよ。 そしたら気温もガタ〜ンと下がって深夜には15度前後だし。日中の半分程度かよ。 ま、天気傾向はだんだん変わって来て夏じゃなくなって来てるって感じはするわなぁ。
No.5255 |
|