DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年09月05日 の日記 ......
■ 100均には100円以下のものはない   [ NO. 2019090501-1 ]
こんばんは、たま〜に「なんじゃこりゃぁぁ!」って公園の名前ってあるよねって思うレカ郎氏です。

ま、札幌で言えばこれは有名なところではあるんだが、中央区大通のバスセンター前駅8番口を出てすぐのところにあるのが「あそぶべ公園」だな。おそらく北海道以外じゃまずつかない公園の名前でしょ。
あと玉ねぎ公園、玉ねぎちゃん公園とか、アパッチ公園なんてのもあるんだぜ。アパッチ公園だったらたぶん子供がみんな口に手あてて「あわわわ」ってやってんだよ。今の子供そんなことしてるのいないな〜。
あるいはアメリカ軍の攻撃ヘリとかね。あれもアパッチだから。

あと北野たかくら緑地ってのもあるんだよ。これはあれだ、絶対黄色いハンカチダァァァっと出てるとか、そこだけ住所が網走番外地だったりするんじゃね?遊んでる子供がみんな渋くて不器用とか。

隣接するところにはすがわら公園もあってほしいな。

白菊公園ってのもあるんだけど、なんかやだな〜。葬式っぽい感じするじゃん。

ひよこ公園ってのはありそうな感じするけど、ひよっこ公園ってのがあるんだよ。なんかイメージよくないな。「このひよっこが!」みたいな感じで。
あとありのす公園ってのもあるんだけど、公園の名前になるぐらいだから公園になる前はものすげえアリがいたとかアリ塚か!?ってぐらいの巣があったんじゃねーかと思うんだよ。

でもこういう公園って緊急時の避難場所になったりするわけでしょ。その場合ナントカ地区の方はアパッチ公園に避難してくださいとか、ナントカ地区の方の避難所は北野たかくら緑地ですとかって言われるわけ?ちょっとやだなその場合。TVなんかでも避難所情報流す時全国に向けて妙な名前の公園出ちゃうんだよ。絶対「なに?あそぶべ公園!?」ってなってなんのニュースだったっけ?ってなるよな、本州なんかで見聞きしたら。
そう考えると公園の名前ってのもなかなか考えもんだな。


で、そんな今日は木曜なわけだが、なんでもクソ台風が当初より西側にずれてくれるってんで直撃はなくなった・・・と思ったのもつかの間、新たに発生しやがった15号の野郎が直撃コースだってんでしょ。いいってそんな無理して出来上がって襲来しなくても。
でもね〜、去年の今頃も台風だったでしょ。そしてそれからの震災だから、時期が時期だけになんか嫌だなこういうのって。

ちなみに9月12日が雨の特異日、17日、23日が台風襲来の特異日なんだそうな。


で、まあそんな今日はと言えば台風はまだまだ南にあるのにこれからのクソ天気を予感させるような感じでどんどん天気が悪くなってってたな。で、今日は晴天なら撮影リベンジに行ってみようかと思ってたんだよ。まあリベンジって言うか別バージョンの撮影だな。ただ天気がどんどん悪くなってってたし思ったよりそもそもが悪かったもんで却下。ってのは暗くなってからの撮影だったから。曇りだと街明かりが雲を照らして赤っぽい空になっちゃって写真としてはコキタナイ感じになるわけ。せっかく交通費かけてくんだからいい条件の日を狙った方がいいでしょってなるわけさ。じゃ夜も天気よかった昨日行けば・・・となるわけだが、昨日まではそんなことすっかり忘れてたからね。そういや夜間バージョンもやってみたいなと思ってたんだっけって思う出したぐらいで。

ってなわけで撮影が却下になったもんでいつも通りウォーキングへ。
途中でマンションに救急車が来てたんだよ。見ない日はないな〜って感じだな。

で、戻って来てから今日は珍しいところへちょこっと買い物へ。種とか苗売ってるところがあるんだよ。そこまで数年ぶりに行ってみたんだよ。ってのはイモはこの前全部収穫したと。でもまだ雪まではさすがに時期があるってんでさっさと食えるようになる何かを植えようじゃないかと思って種を買いに行ったわけ。
ない!専門店なのにろくな種がないんだよ。

いやね、お目当てはパセリの種だったわけ。なんでそんな地味なもの・・・ってなるんだが、あれの新鮮なやつを天ぷらにするとうまいんだ。でも札幌じゃなかなか新鮮なのが手に入らんもんでさ、だったら自分で作っちゃおうと思って。あれってビタミンとか豊富に含まれてんのよ。弁当とか刺身のおまけみたいにされがちで捨てられがちだけど。

100均にも種あるのはわかってたものの、専門店だとなんかこう珍しい品種のがあるんでないかと思ったわけさ。

ってなわけで、その後チャリで出かけた時100均まで行って買ったんだよ。買ったんだけど種ものが2つで100円なわけ。

・・・・2ついらないんだけど、1つでいいんだけど・・・。
でも1つで売ってないもんだから仕方なくいりもしないシュンギクの種を・・・ってまた渋いところを。
いやね、シュンギクもすぐ食えるようになるだろうし、ちょうど食えるようになる頃は鍋ものの季節かな〜と思ってさ。シュンギクうまいよな〜。どうにも歳を重ねると香草類のうまさに気付くようになるわけだ。

でも100均って100円以上のものはあるのに100円以下のものってないんだよな。50円とか80円とか。まあそうなると100均じゃねーしってなるわけだが、100円以外のもの置いてる時点で100均じゃないからね。だったら100円以下のものもあっていいんでないかと思うんだよ。

シュンギクの種買ったけど植えるところねーんだよな・・・。

で、帰り見ると商業施設横にウォーキング中に見た救急車にまた遭遇。また会いましたねっ
いや〜ほんと多いな。救急車とパトカーって見ない日ないんでないかって感じするもの。昔こんなに見なかったと思ったぞ?「あ!救急車!」とか「あ!パトカーだ!」って指指すぐらいで。今みたいに見るのは日常茶飯事ってことはなかったもの。ま、それだけ急病人とかが増えてるとか、治安が悪くなってるってことなのかもしらんね。
まあ救急車に関して言えばタクシー利用なんてとんでもねえやつがいるってのもあるんだろうけど。こういうやつからはかかった経費×5倍の金額請求してやりゃいいんだよ。


No.5258

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: