DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年09月11日 の日記 ......
■ タイル張りの路面は濡れてると滑る   [ NO. 2019091101-1 ]
こんばんは、今祭りの屋台でヨーヨー釣りって見なくなったな〜と思うレカ郎氏です。

昨日に引き続いてヨーヨーネタ。
でも見ないよな。最後に見たのはいつだった?と思い返してみるとかなり前じゃないかと思うんだよ。10年とかじゃないぞ。もっと前から見てない気がするもの。

ティッシュかトイレットペーパーの紙縒りに引っかける金具みたいのがついてんだよ。それが釣り竿みたいなのもあったな。で、ヨーヨーに引っかけて釣るんだよ。ティッシュとかが濡れると引っかけた後引っ張り上げようとするとプチンと切れるんだよ。ただ、ここから昨日の話。こんなもん取って何が楽しいんだ?とある時思ってやらなくなったな。
あ、だから成り立たなくなってなくなってったか?

でも今ほんと食べ物屋ばっかしになったな。昔はもっと遊びの露天もあったけど今8割以上が飲食店だもの。コスパよコスパ。景品揃えたりすること考えりゃ単価の安いものを適当に調理したりして高く売りつけた方が儲け出るんだって。

でもさ、くじ引きにしても何種類もあったし、金魚すくいも複数あったけど今ないな。ワシの時あったシャーク釣りってゴムのサメを磁石のついた釣り竿で釣るってやつね。あれも数年前ぐらいまではなんとか残ってた気がしたけどなくなったな。

で、なぜかあるのは女の子向きの露天で、安っぽいアクセサリー売ってるのね。あれ今でもあるな。おもちゃみたいなネックレスとか指輪とか売ってるやつ。100均の方がまだいいのあるんじゃね?みたいなやつね。あれも買う人いるから残ってんだべな。

あと紐引っ張るくじ引きね。紐引っ張ると向こうで商品が上がって来て「はいこれ当たり」ってやつ。ワシの時代はファミコンのソフトとかスーパーファミコンの本体とかが目玉でさ、それ狙ってみんな紐引っ張ってんだ金払って。心の中でうすうす「どうせあのゲーム機に紐繋がってねーんだべ?」と思いつつ淡い期待をして。
でも結果しょうもないもん当たるんだ。パチモンのミニ四駆とかね。

あとワシの行く祭りではハッカパイプもなくなったな。あれも昔は赤影だったり鉄人28号だったりしたんでしょ?今なんだべね?キャラクターは。
ワシはキャラものじゃなく、太めの枝かなんかを小さき切って中くりぬいて加工したハッカパイプ持ってたな。渋いな〜。あと粉も買ったな。ウナギのたれ入ってるみたいな容器に入ってんだあの粉。

あれも色々面白いの考えればいいのに。大人向けでエロイやつとか。

そういう楽しみも今はないな。なんだかオータムフェストなのか祭りなのか見分けつかなくなって来てるもの。
価格も含めて・・・。


ってなわけで水曜なわけだが、おいおいおい、誰だ水曜雨とか言ってたやつは昨日になって急に雨の予報だしてんだもの。でも通り雨程度なら分かるけどこれだけ長々降ってるような雨予想できないってかい?これ予想できんかったら気象予報士としてヤバイんじゃないかと思うんだよ。

気象通報やってんじゃないんだよ?予報やってんだからさ。 気象通報って安倍HKラジオなんかでやってる「浦河では 西北西の風 風力4 晴れ 1090hPa 29度」みたいなやつさ。

ってなわけで今日は午後を中心にクソ雨。まあなんだか結構降ったぞ何気に。しかも最高気温が夜中の2時に20度記録したきり20度にすら届いてないんだもの。一昨日真夏日で。どうなってんだって話でしょ。1日2日で10度以上下がるんだぜ?  ま、これが最近の北海道なんでしょうな。

昨日の夜ぐらいから急に空気入れ替わった感じしたな。なもんだから外はいきなり夏がどっか飛んでったのにウチの中は日中の熱気がまだ残ってモワァァァっとしてるという妙な状況になってんだもの。

で、まあ今日はクソ雨に阻まれたわけだが、とりあえずウォーキングへ。傘をさしながら淡々とこなすわけだが、途中歩行者・自転車専用のところを歩いてたらなんかここ広くなったんでない?と思ってよく見りゃ道路脇の木が整理されてんだよ。枝払いってのかね?そしたらさ、その歩道が2倍の広さになってんだもの今までどれだけ木が張り出して来てて狭くしてたかだな。今までみんな歩いてたところはタイル張りの路面が白いんだけど、木々で邪魔されて歩けなくなってたところは汚れてるから一目瞭然なんだどれだけ使えない状態になってたかが。こここんなに広かったんだ・・・って思ったもの。ついでに頭上でたれ下がって来てる枝もやってくれ。傘さしてると引っかかるじゃい。

で、帰って来てからしばし待機。夕方には雨が上がりそうだってんで待ってたんだよ。で、小降りになったところでチャリで出かけたわけだ。小降りになったとはいえ路面は濡れてるから水はねに注意しないと足だけずぶぬれになるというね。

で、夕方に止んでしかも気温も低いもんだからそんなに蒸発しないわけだ。ってなわけで雨が完全に上がった帰りも水ハネ注意で来なきゃいけないというね。

にしても寒い。だってさ、おとといが32度だかだったんだよ?ところが今日なんて行きも帰りもまさかのジャンパーだもの。まあその下半袖ではあったけど。いきなりこの差はなんなんだと。帰りなんてジャンパーでも下半袖だとちと寒いか?と思うほどだったからね。季節が急発進して進んだ感じするもの。で、急発進して人ごみに突っ込むと。 そりゃどっかの飯塚君だろ。

まあほんと夏場はいつになったら夏らしくなるのかと思ってたり、初夏にもなってないのに急に真夏の暑さになってみたり、夏がきちっと来ないまま秋っぽくなりやがってと思ってたらいきなり1か月前の暑さが戻ってきたり、数日でそれが終わって前より寒くなったり、もうアタシ、日本の季節がわからないわっ!


No.5264

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: