こんばんは、最近タバコの自販機って少なくなったよな〜と思うレカ郎氏です。
ワシがガキだった頃は商店の前には自販機がズラっとあってその中に酒の自販機もあればタバコの自販機もあったわけだよ。今酒の自販機もそうだけどタバコの自販機も見なくなったな。タバコより酒かもしらんな。ビールとかの他にワンカップの自販機ってあったでしょ。今ほんと見なくなったと思うんだよな。温泉宿とかホテルなんか行くとたまにあるけどその程度、ワンカップの自販機となると絶滅危惧種なのかもしらんな。まあそれだけ世の中変わってきたってことなんだよ。 タスポなんてのもあったけど今喫煙者でタスポ持ってるって人どんだけいるかね?自販機の方もタスポに対応させるコスト考えたら店頭販売にした方がいいわってことになったのかもしらんな。 サウナに行くならタスポにおいでっ♪ それエスポだから、道民しか分かんないCMだから。しかも古いから。
さて、そんなわけで実質4連休が始まったわけだが、この4日のうち3日は怒涛の3日になるわけだ。その1日目。今日はどこもかしもも埼玉から8氏が飛んでくるってんで今日1日使ってうろつくことにしたわけだ。まあほんとは今日旅行に出てもよかったんだが、もう1つ用事があってねぇ。
で、昼頃大通で待ち合わせ。何気に8氏とは5月ぶりなわけだよ。年2回もやって来たってのは初めてかもしらんな。
ただ、こういうことになるとつきものなのがクソ雨。まあ今日は見事なクソ雨だったな。1日いっぱいシトシトピッチャンシトピッチャンと降り腐りおって。おかげで考えてたプランはみんなかっとび一斗。古っ だってみんな屋外なんだもの。で、冬場雪に閉ざされる北海道なのに、こうなると屋内で何かする場所ってあんましないんだよ。あるとすればアウトレットモールみたいなのばっかしかなんかしたら食うことばかり。遊びの施設ってほんとねーんだよな。まあ不況がそうさせたとも言えるんだけど。
さあどうするか。とりあえずドニチカであちこち移動することにしたわけだが、札幌駅前までとりあえず行ったわけだ。で、そこでちょいと買い物をしてから向かったのは円山。円山にもちょこっと買いたいものがあったもんでね。 で、その後雨の中円山公園を動物園に向かって歩いたわけだ。ただ動物園には行ってないんだよ。動物園の手前で折り返し。で、北海道神宮まで行っちゃったりして。何気に思い返せば神宮行ったのって七五三以来か?そんな時代もあったのよワシにも。 3年くらい前だけどねっ。
しかしまあとりあえずクソ雨が邪魔でしゃーない。このクソ雨さえなければ駅までチャリで行けたから余計なバス代420円はかからなかったし、傘とかいう邪魔くさいものに翻弄されることもなかったし。傘に三脚だもの。邪魔で邪魔でしゃーないわけだ。
さて困ったぞと。その後向かったのは北大のイチョウ並木。まだ早いのは承知の上で行ったわけだ。だって他に行くところないし・・・。 ここでやっと重たい思いして持ち歩いてた三脚が活躍。でもほんとクソ雨で、機材は濡らすし、寒いし自分自身も濡れてくるし。ろくなもんじゃねーよアホこの。なんで週末ごと、イベントごとにいちいちクソ雨なんだよ。まあ逆に言えばそれだけクソ雨率が高いとも言えるんだけどね。
で、そのあとすすきのまで行って風俗・・・ではなく、ちょこちょこ店を覗いたりしてからシーメーを食いに行ったんだよ。で、終わったところで解散。その後ワシはミッションその2へ。同じ日に仙台から親戚が札幌に来るってんで会いに行ったわけ。ってのは明日ウチに来る予定なんだが、明日ワシいないもんだからさ。それでホテルへ訪ねて行ったんだよ。ところがだ、指定されたホテルに行ったらキャンセルになってますね〜とのこと。
な、なんですとぉぉ!?
ウチに問い合わせたらなんと変更になってたというね。言えよそれを早く。なぜ連絡してこない。 しかもホテルの看板、英語が読めないのっ。 バカ野郎、昭和の男は英語なんか使わないんだ。 あれ?七五三から3年くらいじゃなかったっけ?
で、今度はすすきのなら駅から5分くらいだったのに、変更になった宿が大通東11丁目だもの。ほえぇぇぇ〜遠いぞ。 まあ詳しくはわからんけど方角的にはあっちだなってんで地下鉄で移動してバスセンター前駅から歩いてったわけ。何気に15分くらいかかったかしら。最初わかんなかったんだよ。でかいものを想像してたもんだから。で、よく見たらマンションというかアパートみたいなところにその宿の名前が・・・。こんな宿あるんだな〜って感じだし、フロントはフロント業務を終了しましたって無人だし。で、ようやくそこでご対面。もしかしてフロントいないってことはワシが泊ってもわかりゃしないってことだよね〜。
なんか台所とかついてんだもの。マンション型のバンガローとかロッヂみたいな感じ。 でだ、仙台の叔父、叔母とその長女、次女、ワシの従兄になるわけだが、これらには2年ぶりのご対面だったものの、超絶レアキャラが。それはそれも従兄ながら小学生以来会ってないんじゃないかって言うような従兄なんだよ。すごいんだぞ〜、時々エンドロールで名前出てんだぞ〜。仕事とかその前は学校が忙しくて全然会ってなかったからね。まあ従兄Aもドイツ人化しちまってて、2年前にあったのが何十年ぶりだったし。娘連れて来てんだけど言葉が通じない・・・。ワシの言葉はヒッチャカメッチャカだからではない。ドイツ語と英語しか話せないから。だからコミュニケーションがとれんのよ。
もう何十年ぶりに会ったらすっかり劣化してたというね。これはお互いサマンサよ。
で、ここで渡す土産を買うのに札幌駅前とか円山まで行ってたわけ。 しかしまあ大変な一家で、叔母は蜘蛛膜下出血で倒れて重篤な状態に陥ったものの、今はそんなことはどこ吹く風ってぐらい奇跡の復活をしてるものの、今度は叔父がガンになり、その後今年もこの後なんだったか忘れたけど手術を受けることになり、従兄Cは2年前に結婚したものの、結婚1年未満で夫が自殺してバツイチに。とにかく不幸が続く一家なわけだ。そんなことがあって去年も来る予定だったのが来れなかったと。
しかしまあドイツ語しか通じない子供も困ったの〜。母親とはなんかしゃべってんだけど同じ親戚の子供でも岩手の子供とか帯広の子供と違って話できんのよ。ん〜英語もわからんのにドイツ語なんか分かるわけねーべさ。 フォルクスワーゲン!! BMW!! バームクーヘン! しかわかんねーし。なんでも最後に「!!」つけりゃいいってもんじゃねーし。
挨拶すらできねーもんな。 イエッサ それ英語だし。
ただ、ワシが唯一ツアーじゃなく個人で海外旅行するとなると唯一行けるのがドイツなんだよ。成田から飛行機に乗ったらあとは向こうで受け取ってもらえればどうにかなるしょ。看板とか読まなくていいし、ドイツ語とか英語で道聞いたり買い物したりしなくていいし。 後はダメだは。英語圏でもダメだな。ズーズー弁圏じゃねーと。 たぶんワシ北海道から出たら死ぬんだわ。これは一種の風土病だな。
で、帰りも15分くらいかけて地下鉄駅まで歩いてそこから地下鉄で田舎に戻りバス待ち。30分近くあるし。チャリならバスが出る頃とっくにウチについてるし。 クソ雨さえなければ、このクソ雨さえなければ・・・。って、帰りの段階でもまだ本気で降ってるし。ことごとくクソッタレ雨かよ。
No.5302 |
|