DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2019年11月13日 の日記 ......
■ 島松と島牧は似て非なるもの   [ NO. 2019111301-1 ]
こんばんは、この前のパレード、あのオープンカーの運転手ってどうやったらなれるのかね?と思うレカ郎氏です。

なんでも御料車の運転をよくやってる人なんだってね。それで抜擢されたらしいんだが、シューマッハじゃダメだったのかね?あるいはジェイソンバトンとかネルソンピケとか。なんでああいう場ってプロのドライバーって出てこないのかね?謎だよな。運転に関しちゃプロ中のプロだろうに。

そもそもあの宮内庁のシューマッハと呼ばれたドライバーはどこの職員だ?宮内庁か?それとも皇族のクルマを運転する専門の部署があって専門に人を雇うんだろうか?  いつそんな通り名ついたよ。勝手に通り名つけんじゃねえ。

宮内庁内で運転うまいやつみたいのを見極めてそこから選んで鍛えて育てるのか、それとも「御料車のドライバー募集」って求人かけて募集するのか。どうなってんのかね?気になるよな。
だってさ、宮内庁の職員だとしたら、人事の関係で御料車の運転する部署に回った場合、なんぼ養成なり訓練があるとはいえ、運転の能力とかセンス低かったらしょうがないわけでしょ。宮内庁内に御料車の運転に適した人材がいるとも限らんし。
あれもなり方がよく分からん仕事だよな。そしてあのオープンカーの助手席に乗ってたおとっつぁんは誰?宮内庁長官とか?まさかその辺にいたオッサンではないでしょ。


さて、まあ水曜なわけだが、ずおぉぉぉっと、今の時刻は2時過ぎ。こんな時間に既に今日のコレを書いてるということは・・・・・ってなわけなんだよ。うん

いやね、まさに降って湧いたような、晴天の霹靂のように決まったんだよ。前々から今月には行こうかとは言ってたんだが、ワシがちょいとネコ目氏の予定を聞いたところから始まってるわけ。
今週か2週後の休みの日なら行けるってんだもの。で、G氏に相談すると13日にしようってことになっちまったんだもの。
いやね、ワシだってこの2日はけして都合がいいわけではない。特に雪が降る前にある程度の悪あがきはしておかなきゃならんからある意味大事な時期でもあるんだよ。だから実際のところちょっと参ったな〜、あさって辺りから天気が今まで以上に調子こいて暴風雪とかやらかすらしいし・・・って感じではあるんだが、まあしゃーないわな。

で、今回向かうのが島牧村。島松ではない。島松なら札幌のすぐ近くだし。島牧と島松、羅臼と浦臼、真岡(もおか)と真岡(まおか)は似て非なるものだからね。

島牧方面に前から気になってる渋い温泉があるわけさ。もう何年も行ってみたいな〜と思い続けてる場所なんだが、そこに行ってみようじゃないかって話にはなってたんだよ。で、急転直下のこのタイミングで行くことになったと。
今回も素泊まりなんだが、ちと困ったことがあって、自炊ができないんだな。で、島牧「村」だから、ろくな飲食店も店もないわけさ。さあ困ったそこれは。

で、今回泊る宿は10年くらい前に1回だけ日帰りで言ったことのあるところではあるんだが、他は未踏の地なわけだ。
まあこんな時期だし平日だし我々しか宿泊客もいないんだべなって思うんだが、でもまあ遠いわな。もうちょっと行くと瀬棚だもの。瀬棚ったらもう道南函館エリアじゃん。
なんでもどの温泉も効くってことらしいんだが、最悪な状態に等しいワシの腰にどの程度効くかだな。もうね、立ち仕事ができないんだよ。洗面所使ってるだけで腰痛くてたまんないからね。

天気には最初から期待なぞしておらんけど、2日目の天気がねぇ・・・。ほんと勘弁してほしい天気ばっかしな秋だなおい。この前の台風は見逃してやったんだから次北海道の番だってか?冗談じゃねーよこの野郎。


No.5327

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: