こんばんは、火であぶるからカツオの叩きだと思ってたレカ郎氏です。
炙る行為ではないらしい。炙るのも確かに必要な行為らしいんだが、包丁でたたいたり、タレをつけるのがカツオの叩きらしい。 確かにそうだよな。炙るのが叩きという行為になるなら炙りサーモンとは言わんよな。サーモンの叩きになるもんな。
さて、日曜なわけだが昨日はようやくプラスの気温になったのに今日はまたしても真冬日、しかもガッチリ真冬日ときたもんだ。ほんとなんなのかね今年の11月から12月にかけては。何いきなりマジになってんだよって感じだもの。 こんな時期から連日ー10度とかあり得んもの。
まあ幸い雪は今のところたいしたことないものの、札幌の周りでは結構降ってるところ多いらしいからね。札幌市民は雪雲ブロックしてくれてる手稲山に足向けて寝れねーなおい。これで手稲山なかったら西風でも札幌に雪雲直撃でもっともっと積雪多くなってんだべな。
で、今日ももちろん往復徒歩80分の刑なわけだが、今日は日中でもー5度以下でおまけに風が強く雪まで降ってるという状況なもんで、吹雪といっていいのか地吹雪というべきなのか。体感温度的にはー10度以下なわけだよ。北よりの風なのに北に向かって歩いて行かねばならんもんで風が直なんだもの。吹きつける雪で前はろくに見れんし見えんし。なんだっちゅーのまったく。 今って1月中旬から2月だったっけ?って思うぐらいだもんな。 で、風で雪が飛ばされてるもんだから昨日気温上がって一旦解けてから凍った路面がむき出しになってて滑るのよ。まあ歩きにくいったらありゃしない。 いつもは汗ばんだりするのに風が吹きつけるもんだから冷却されすぎて全然あったまってこなかったし。
で、店に行ったら明らかにお前違法駐車だべってのがずいぶんいるんだよ。駐車場が満車に近いのに店内そんなに人がいない。そして止まってるクルマの半分は雪が結構積もってると。それだけ長時間止まってるってことになるわけだな。クルマだけでなく周りにも雪積もってるし。それだけ動いてないってことなんだよ。 こういうことするからあちこち有料にされてめんどくさいことになるんだよ。駅まで徒歩10分とかもうちょっとかかる場所なのにそれでもだからね。そうまでしてクルマで来るかねあんた方もと。 なんかいろんなリスクを考えないのかね。最近流行りの老人アタックされてクルマ破損するとか、老人ミサイル食らって警察沙汰になったのに、本人が店内にいなくてそこで違法駐車もバレると。これ市有地を目的外で使ってたってんでたとえ当てられても当て逃げされたって大きく出れねえよ?昨日だかもあったでしょ、江別で老人ミサイルが駐車場でクルマ12台撃破っての。無保険ならこれやられた側泣き寝入りになるパターンかもな。
車上荒しにあったってあまり文句は言えなくなるよな。 警察沙汰になってるのに本人出てこなければ違法駐車でレッカーされる可能性だってあるし、最近の店はチェックしてるところもあって、一定時間過ぎると呼び出しかけられて出てこなければほんとにレッカーするって場合もあるらしいからね。
まあそういういろんなリスクがあることを考えもしないような連中が気軽に店の駐車場に止めてどっか出かけるんだべな。で、運転もそういうようなだろう運転してんだべ。
首都圏なんかは店の駐車場軒並み有料でそれどころか店先にある駐輪場ですら有料だって言うでしょ。それもどうなのかと思うけどね。もうことごとく金金金でしょ。嫌な時代になったもんだ。 そのうち店に入るのに入場料取られるようになったりして。コストコがそれに近い感じだわな。 飲み屋のお通しってのがつまり入場料みたいなもんだべ。頼んでもいねーもん押し売りするというね。あれって法律的にどうなのかね?売買契約は少なくとも成り立ってないよな。客が頼んでもいないものを出して来て金よこせってのは。まあそれはあくまで客と店側がうまくやってくためのグレーな関係のものでもあるって考えるしかないか?
で、帰りまでにそこそこ雪が積もってたもんで今度はそれで歩きにくいと。風は行きよりは収まってたもののクソ寒さはさらに悪化だもの。ウチの部落は特に田舎だから雪降るとなかなか踏みわけ道ができなくて困るんだよな、歩きにくくて。 今週は気温高めに経過するってんだけど、さてこの雪がどこまで減ってどう変化してくかだな。
No.5352 |
|