DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年01月21日 の日記 ......
■ 法律はいいか悪いかしかない   [ NO. 2020012101-1 ]
こんばんは、3つセットで安く売ってるカップ入りのプリン、あれプリンじゃなくね?って思うレカ郎氏です。

そもそもプリンというのは分類すると焼き菓子になるわけだよ。あれ焼いてねーじゃん。だからプリンという基本的な条件すら満たしてねーわけだ。で、マジモンのプリンは焼き菓子だから、生地が固めで細かい穴のようなものが開いた状態になっとるわけだが、あの安いやつってなってないんだよ。言うならばババロアに近いような感じ。おまけにカラメルもマジモンはちょっとほろ苦いようなものなのに安いのはプリンと一体化したようなものなんだよ。だから似て非なるものって感じなわけだが、ただ

うまきゃいいんだよ別に。

あれはあれでいいんだ、あのチープな感じが。 ああ、あのアメリカのクルマの   そりゃジープだ

外車で言うと今更ながら、スウェーデンのサーブってクルマも作ってたってかい。なんでも11年に破産して以来12年にクルマの生産は再開したものの、もうサーブブランドではなくなってるらしいからね。
サーブったら小型飛行機作ってるところだもの。エアバスとかボーイングがクルマ作ってるようなもんだもの。

でだ、すごいのが11年にクルマ部門が破産してるってこと。日本で言えばまあトヨタほどのでかい会社ではないにせよ、ダイハツとかスズキとかが倒産するようなもんだからね。日本じゃ自動車メーカーが倒産するなんてあり得ないような話だもの。破産しそうになったらトヨタが金に物言わせて買収して技術を吸い上げたりするわけでしょ。あるいは税金投入するとか。日本の自動車メーカーがいかに特別待遇かが分かるよな。それゆえ新規参入って起きないんだよ。クルマとか飛行機って世界的に見ても決まりきったメーカーしか作ってないじゃん。なんで?その分野ってガラパゴス化してると思うんだよ。特に日本は。もっといろんなメーカーが参入したっておかしくないんだよな。飛行機は長年実績のあるボーイングとかエアバスでも長い期間試験飛行してようやく納入するってところを見ると、長期間やってる企業でも飛行機ってのは作るのが難しい分野でおいそれといかんのだろうなって感じはするんだが、クルマなら作れそうな感じするでしょ。飛ぶわけじゃないんだし。
だからもっといろんなメーカーが参入したっていいと思うわけ。そうすりゃもう少し魅力あるクルマって出てくるん出ないかと思うんだよな。特に少数派を狙ったクルマを作るとかで儲けるとか。

でだ、まああのチープなプリンのカップ、あれって結構しっかりしてるから捨てるのちょっと痛ましいな〜と思っちゃうんだよ。だからワシは再利用したりするんだこれが。今は油入れるのに使ってんだよ。チャリのチェーンに油塗るのに刷毛使ってんだけど、プリンのカップに油入れてそこに刷毛を浸して油つけてるんだよ。結構便利よ。


で、そんな今日なわけだが、まあ雪が少ないとか降らないとか言ってた中、いきなり札幌ばかり30cm以上もドカ雪が降りやがってこの野郎。深夜に除雪終えた後も降り腐りおったもんだからやった意味ないんだもの。ほとんどきれいな時がなかったみたいなさ。いや、これが本来なんだ、本来なんだけど、急にこうなることもねーべと。
早速住宅街なんて本来の光景になってんだものさ。

せっかく歩道もついたのに歩道付けた後にも降ったもんでまた今日1日踏みわけ道しかない状態だもんな。

で、今日はと言えば日中に除雪・・・・じゃなく、除雪せずにお出かけ。どうせ深夜にやらなきゃなんないんだったら1回で終わらせようやってことで無視。めんどくせーよそんな何回も3回も。
で、向かったのは撮影。ほ〜珍しい。いやね、雪降ったからただ苦労ばっかしさせられてたまるかと。少しでも何かを得てやろうじゃないかってんで行ったんだが、まあ歩けど歩けど着かねーんだこれが。いつもそうだけどいつも以上に遠いからね今日は。なんぼ歩いても着かないって感じだもの。そりゃそうだ、チャリでもちょっと行くのめんどくせーなって思うような場所だからね。

やっと着いた頃には雪降って来やがってこの野郎。日がさしてたのはどこ行ったのよ。だから出たってのに。

何気に1時間ほどいたわけだが、雪が降ったりやんだりだもの。しかしまあ雪レフ効果があるのに露出の低いこと。あんまし使いたくない高感度使ってたもの。

ま、苦労して歩いてった割には収穫は少なかったかな〜って感じで撤収して本来の目的地へ。またそれも遠いんだ。20分はかかるからね。

もうすでにこれで徒歩1時間越え。でもこれで終わりじゃない。帰りもきっちり徒歩40分だから。
これだけでも疲れるのに深夜に除雪しててさらに今日の夜も除雪だから。疲れてしょうがねーよまったく。

ってなわけで深夜にもれなく除雪。今日は歩道の除雪が早めに来たもんで、じゃ車道も昨日より早く来るだろうと思って同じような時間にでてダラダラやっとったわけだ。そしたらばっちり、車道に降りて作業するか所にさしかかったところで除雪車登場だもの。今置いてったばっかしのやつを片づけるというね。これ一番いいんだよ。固まる前だから。徐雪車の雪ってなんでか固まるのも早いんだ。それに現場にいれば置いてかれる量も少なくて済むんだよ。こういうタイミングが一番いいわけだ。
坂本九も歌ってるよ この世で一番感じなのは素敵なタイミング  って。

でもダラダラやってたってのもあるものの、2時間かかっちまった。1か所手がかかる場所があったもんで。もうね〜敷地の雪盛大に出してきて車道わきに積むアホンダラがいるもんでさ、屋根の雪まで降ろして持って来られるんだもの。ドカ雪とはいえたった30cmしか降ってないのにたちどころに1m降ったみたいな雪山になってんだもの。これ処理するの税金なんだぜ?ちゃんとしてる家では各家庭で金払って排雪頼んで敷地の雪処理してるってのにズルイよなこういうのって。いや、そりゃね、排雪頼むのはお前の勝手だろって言われればそれまでかもしらんけどさ、でも金出してきちんと処理してる人がいる中で、車道わきに敷地の雪ガンガン出して来るってのはそもそもマナー違反だからね。それで処理するのが税金なんだもの。ひどいところだと重機で周辺の道路脇あっちこっちに雪押して来て積んでるアホンダラまでいるんだもの。あまりにもマナーが悪すぎる。もうそこだけ雪山が城壁のようになってんだもの。

札幌市もさ、除雪費が年間なんぼかかってるんですってドヤ顔するなら、こういうマナー違反もしっかり取り締まれやって思うわけ。指導して改善が見られなきゃ罰則付きの処分下すとか。最低でもそいつが積んだ雪を自腹で業者頼んで処理させるぐらいのことしないとさ。
今年は雪少ないからいいけど雪多い時なんかたまったもんじゃないでしょ。その雪のせいでダンプの必要台数が増えて除雪費が増えるわけだしさ。きちんと金払って雪の処理してる人がバカ臭いってもんでしょ。それが許されるならみんな道路脇にガンガン積むって。
もう見れば敷地の雪出して来てるの一目瞭然なんだからさ。辺りより異常に雪山が高いってんで。なんでここだけ極端に雪山高いんだよ?ゲリラ豪雪か?この野郎って話でしょ。
ダメよこういうのきちんと行政が指導しないと。バカばっかしなんだから今の時代。

それで言うとさ、深夜に除雪してると大体見るのが信号無視ね。歩行者自転車でもどうかと思うのに、クルマがやってんだもの。クルマ来てないからって赤無視して交差点に進入してくんだもの。ああいうのこそパクられればいいんだわ。明らかに故意で信号無視してんだから。一時停止した上で進んでんだぜ。だからちょっと引っ込んだ位置でパトカーがコソコソ違反に期待して隠れて網はってりゃいいんだよ。新千歳周辺でコソコソ隠れてレンタカー狙い撃ちなんかしてないでさ。
黄色で交差点に入っちゃった、黄色で交差点に入ったら赤になっちゃったって信号無視と違って明らかな信号無視だからね。信号守るなんてのはクルマ運転する上で基本中の基本でしょ。そんなことも守れないんだもの、細かなルールなんて守るわきゃないわな。誰も見てない、誰もいないからやってもいいってのが蔓延しすぎだわ今の世の中。あとちょっとの時間も待てない、我慢の効かないやつらが多過ぎ。これもスマホ社会の弊害だべな。

ただし、誰もいなければ信号が赤でも交差点を進行することができる   こんな交通法規はないからな。法律なんていいか悪いかしかないんだから。

ドライバーの質がここまで落ちたか・・・って思うのと、日本人の民度もここまで下がったか・・・と思うとほんとつくづく嫌になるもの。


No.5396

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: