こんばんは、最近気づかされて「ああ・・・確かにそうだよな」と思ったのは、ロブスターはザリガニの仲間ということだったレカ郎氏です。
確かにそうだよな。あの形はエビというよりザリガニだもんな。エビにあんなでっけーハサミついてねーし。だからバルタン星人と同じ仲間なわけだよ。 んなわけあるか。
でも食ったことねーな、ロブスターって。イセエビすら食ったことねーと思うもの。がんばってホッコクアカエビだ。 甘エビと言いなさい。
レーッドロブスター♪ ってか それ北海道に店ないから、店ないからCMもやってないから。 じゃなんで知ってんだよ
さて、突然思い出したかのようにドカ雪降りやがったわけだが、こうなるとめんどくさいのが尾を引くということ。もうね大変なのよ。降った、除雪したじゃ終わんないんだこれが。 日中4度まで気温上がったもんだから、ドカ雪前にこうなってりゃ今まで積もってた雪も解けて歩きやすくなったってもんなのに、ドカ雪の後の暖気だからもうワヤなんだ。外に出たら春の気配、3月のような感じしたもんな。でも今は厳寒期。 で、一応排水溝は出してあるのにその前に雪が詰まってて道路がダムのようになってるわけだ。ってなわけでそれを除去したらダムが決壊したかのようにダァァァっと排水溝に水が流れて行くわけだよ。 その他にも車道わきに飛ばされて溜まってる重たいシャーベット状の雪の除去なんかもしなきゃなんないわけだ。こういうのを取っておかないと冷え込みでガチガチに凍っちまったらそれこそ取るのがほんとに大変だからね。火つけたくなるもの。 氷に火つかねーし。
しかも圧雪されたやつがベタっとアスファルトにへばりついてるもんだからそれを取らないと水路が確保できんわけだ。排水溝をせっかく出してても意味がないということになる。ってなわけで鉄のスコップ蹴っ飛ばして体重かけてはがしていくわけだ。こういう作業を通じて分かること。重機は重いことに意味がある。 重さをかけて氷を剝したりするんでしょあれも。だから小型のやつはいまいちなんだと思うんだよ。あんまし力かけると小型のやつだと自分が持ち上がっちゃうからね。
ってなことをやってたもんで、出かけるのが遅くなっちまったじゃねえか。体力はすでに消耗してるし、腰はいてーし。 それでも今日も往復徒歩80分の遠足に行ったもの。もうさ、これだけでも疲れんだから余計なもん降るんじゃねえ。報道ではさ、やれ雪が少なくて困ったとかって声ばっかし取り上げるけど、道民全体に聞いてみ、雪少なくて助かってる、少ない方がいいって声の方が圧倒的に多いんだから。スキー場関係者だって一旦仕事終わって山降りりゃ雪にうんざりなんてことになってんだって。
でもさ、やっぱしこういうことを通じて地球環境のことを考えなおさんとダメよ。やれ雪が降らねーだの、暑くて東京じゃ五輪のマラソンできねーだのってただ言ってんじゃなくてさ、じゃどうすればいいかを考えないと。で、今後も持続可能な五輪とか、雪まつりとかスキー場の運営をしてゆくためにはどうするべきなのかってのを考えて実践していかないとダメなんだって。地球環境についてもっと身近な問題なんだと捉えなきゃいけない段階に来てんだからさ。あえて温暖化とは言わんけど。温暖化はウソで、寒冷化に向かってるなんて意見もあったりするし。
地球環境がおかしくなったら、仕事失うんだなってのを感じとってじゃどうするべきかを考える段階に来てるんだって。 五輪は開催したり、スキー場の運営も雪まつりもしたいけど、自分たちの大量消費、大量廃棄は見直さない、こんな虫のいい話はないからね。多少なり危機感持ってりゃ環境大臣がセクシーだのなんだのって言ってられないと思うし。
にしてもなんかウチの地区の歩道の除雪下手くそなんだよな。厚く残り過ぎてるもんだから一転してゆるんだ今日は歩道がザクザクになってきてて歩きにくいんだもの。しかもビシっとまっすぐついてんじゃなく、酔っぱらい運転でもしてたの?って感じでヘロヘロヘロ〜ってついてんだよ。機械でやったんだべ?手でやったんじゃないんだよな?なんでこんな蛇行して道ついてるわけ? そのヘロヘロ〜ってついてる歩道見てるとなんか「んもおぉぉ!」って感じになるんだよ。不安定になるもの。
で、隣の区に入って除雪の管轄変わるとビシっと道ついてるし、深く機械も入れてやってるから歩きやすいんだよ。まあ1つ利点を挙げるとすれば、ザクザクになってることで歩道にクルマは入ってこれねーなと。入って来てもスタックして動けなくなるし。
で、帰り。歩いてると左折してったクルマが「バキ」って鳴ったんだよ。お?ぶつけたか?事故ったか?と思ったら大型車が落としてったでっかい氷塊にひっかかったらしいんだな。この時期そういう危険もあるんだよ。氷塊ったって小さめの岩が落石で落ちてきたみたいなもんだからね。下手すりゃクルマ壊すようなもんだもの。夏場じゃ事件だぜ、路上に岩が置いてあったりしたら。 あの氷塊対策ってのもなんとか出来んもんかね。ワシは除雪中そういうの発見したら除去するようにしてんだけどさ。下手すりゃそれをクルマが踏んだ、そしたら砕けた氷塊がワシとか歩行者の方に飛んできて当たるかもしらんからね。死ぬまでいくかどうかはわからんけど、下手すりゃ大けがするもの。 それでハンドル取られてクルマがプリウスアタックしちゃうかもしらんし。 高速道路なんかでやられたら死亡事故につながるかもしらんでしょ。なんとかなんないもんかねあれは。
でも思う。ちょうど人の頭ぐらいの氷塊を大型車が踏んでバコって割れた時、ああ、大型車に人がひかれて頭踏まれるとああなるんだな〜と。 こえぇぇぇ〜
No.5397 |
|