DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年01月30日 の日記 ......
■ 伝染病にみる日本のもろさ   [ NO. 2020013001-1 ]
こんばんは、今ってケツに注射打つことあるのかね?と思うレカ郎氏です。

少なくともワシは生まれてこの方ケツに注射されたことはない。ってかなんでケツなんだ?あれは血管注射じゃないよな。筋肉注射だと思うんだよ。筋肉注射って痛いんだよななぜか。何回かしたことあるけど。あれかい?筋肉組織に無理やり薬剤注入するってんでその部分が押し広げられるから痛いのかね?筋肉って切ったりなんかすると痛いもんでしょ。だから筋肉のない頭の手術より腹切る手術の方が痛いわけでしょ。

あれか?ケツは神経が鈍いからなるべく痛くないようにってケツに打ってたのかね。

さて、コロナウィルス関連で第二弾のチャーター機が行って来たわけだが、またそこからも患者が出たわけでしょ。こうなるとチャーター機で連れ帰って来たのがよかったのか悪かったのか・・・って感じだな。昨日も言ったけどウィルスを輸入しちまったような感じにならなきゃいいんだけどさ。
そもそもなぜ連れ帰って来たのかという疑問があるんだよ。グラウンドゼロにいた日本人はそこにいたなら仕方ないってんで、現場にとどめておくんじゃダメだったのかね?戦争が起きて日本人の命が危ないってわけじゃないのに。もしかしておとなしく武漢にとどめておいた方が結果的に広げることにならずに済んだん出ないかと思えるわけだよ。

でも国によってはさ、やっぱし離島に隔離したり公務員の宿舎なんかに隔離したりしてるって言うでしょ。ゴーンの件に続いて今回も日本の平和ボケ度、無能度、危機感のなさが浮き彫りになった気がするのはワシだけだろうか。
人権が、プライバシーがとか言ってるけどさ、じゃなんでもない本国の人間を一個人の人権とかプライバシーを優先して大勢の人権や命を危険にさらしていいんだろうかと思うわけ。日本もある意味そんなに人権人権言うなら、一定の条件下では人権を無視してもいいみたいな法律でも作らんとダメなんでないかと思うんだよな。何を優先すべきかを考えればさ。


しかしまあこれで雪まつりなんかも続々キャンセルが出てるって言うでしょ。サーズの時と同じだな。そこから学ばないと。外国人観光客なんていつどんな形でぷっつり途絶えるかなんてわかんないってことを。それは国同士の問題の場合もあるし。戦争になるとかならないの問題もあるし、福一の件でも分かるように災害がきっかけになるかもしれないし、伝染病が原因になるかもしれないし。
これはなにも人間に限った話ではないんだよ。売国政権はTPPだとか何とか言って国内自給率を減らして輸入に頼る政策ばかりやるけど、食糧が同じ理由でいつ輸入が途絶えちまうかなんてわからないわけだよ。それなのに輸入に依存しまくるってのはどうなんだいって思うわけさ。もうちょっと前例から学ばないと。

でもまあある意味外国人観光客が大勢キャンセルで来なくなるなら、今年は市民が落ち着いて雪まつり見れるチャンスかもしらんよ。やっと市民の手に雪まつりが帰って来たみたいなさ。観光地もそうだよな。ようやく日本の観光地が日本人の手に戻ってきたみたいな。


にしてもコロナに続いて低気圧が猛威を振って、札幌は言ってたほど降らなかったというか全然降らなかったし、風もそんなに吹かなかったんだが、道東方面がひどいみたいだな。重たい湿った雪で40cm前後降ったところがあるっていうもの。雨混じりながら降ったところもあるって言うからさ、最悪だよなそれ。湿り雪は降雪量の2倍降ったと思わなきゃいかんからね。除雪するっても思いから進まない、着てるものは全部ずぶぬれだもの。あんな扱いにくいものもないからね。そのシチュエーション考えたくもないわ。

日高方面なんてこの時期に10度越えたところもあるって言うもの。
札幌は4度程度だったものの、曇りで経過してたもんでなんとかセーフだったな。これで降ってたらどうなってたのかしら。4度だから雨で降ることもあれば雪で降ることもある微妙なラインなんだよな。

ってなわけで除雪作業は幸いなかったものの、ろくに除雪しない生活道路がこうなるとザクザクになるわけだ。今日あたりは配送のトラックとか灯油の配達なんかは埋まって大変だったんでないかね。

で、今日も往復80分の遠足へ。歩道も気温の上昇で圧雪がザクザクで歩きにくいんだこれが。こういう路面状況だと疲れてしょうがないんだよ。いつも徒歩80分でアップアップなのに余計に体力消耗する状況だもんな。時々湿り雪が弱く降ってて顔に着いてウザイし。
これで寒気が入ったらこれ全部シバレるんでしょ?ワヤだな。

帰りも気温の下がりが鈍かったもんでザクザク。気のせいかさらに悪化してたような気がするんだよ。ザクザク路面だからアイスバーンとは違った形で滑るわけ。足の下が崩れるみたいな感じで。崩れてった先の低くなってるところに水が溜まってたりなんかするともう大変なわけだ。春先によくこうなるわけだが、今は1月末。最低でも1か月は早いんでないか?これは。

ん?でもあれか、考えてみれば1ヶ月後ってもう3月の目前だから、雪解けシーズンに入ってくるんだよな。今年は今のところ雪少ないから例年より春が早いはずなんだが、1ヶ月後どうなってんだべね。雪で雪でもうウンザリってなってるのか、いや〜こんな時期からチャリだべやってなってるのか。


No.5405

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: