DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年02月09日 の日記 ......
■ 天気と容体は急変する   [ NO. 2020020901-1 ]
こんばんは、新型コロナって伝染病?と思うレカ郎氏です。

最近伝染病というキーワードを聞かないわけだが、何も伝染病ったってコレラとかペストとかチフスだけじゃないと思うんだよ。風邪だって伝染病って言えるもんな。あれかね、またイメージが〜とかってんで伝染病は使わないようにしようってなってんのかね?空襲じゃなく空爆と言おうみたいなもんで。
まあこの国の首相は伝染病じゃなく「でんでん」病だけどな。なにが云々をでんでんだよ、電電公社かこの野郎。

三公車五現業な。国鉄、専売、電電が三公社か。五現業は? 造幣、国有林、郵政、アルコール・・・・あとなんだっけか? まあ4つも出りゃいい方だわな。

造幣で言うとだ、昔紙幣って大蔵省って書いてあるのと財務省だったっけか?確か2種類あったと思ったんだよ。今全部国立印刷局になってるけど。大蔵省と財務省じゃなくて違うのだったっけか?2種類あったのは確かなんだよ。見比べたことあるから。
紙幣って新陳代謝が激しいからね。2、3年で廃棄して作り変えるって言うでしょ。だから2種類あってもすぐなくなったのかも知らんな。でも紙幣って硬貨と違って製造年号入ってないのによく分かるよな。それに比べて硬貨の寿命の長いこと。ギザ10なんて昭和20年代のゼンコでしょ。何年流通してんのよって感じだもんな。それに対して置き換えがあったとはいえ、500円の短いこと。500円って500円玉になって40年未満なのにもう3回目の更新が入ろうとしてんじゃん。
あれも500の文字のところとかにマイクロ文字が入ってんだってね。ワシ見てみたけど目おかしくなりそうになったもの。どうやってそんなマイクロ文字なんか刻めるんだよって。そんなもんちょっとこすれたりしたらなくなっちまいそうな感じするけどな。


で、そんな今日は日曜なわけだが、コロナっちのおかげで雪まつりもなんだか客足が鈍いらしいな。京都の清水寺とかもガラガラだって言うでしょ。ま、コロナ効果があるとはいえ、実はこれが本来の日本の姿だったりして。みんな安倍に絞られまくって観光どころじゃないみたいな。外人だらけでごった返してるように見えるけど・・・ってやつでさ。
まあいいんじゃない?あぶく銭にいつまでもたかってた観光業界が悪いんだから。その先、内需拡大を目指していかなきゃなんないのに。


それにしても今朝は冷えたねぇ〜。うちの部落はワシが見てた範囲ではー19度。20度出てたかもしらんな。なかなかヘビーじゃないか。
都心部でもー14度まで行ったって言うからね。雪まつり日和じゃないか。
日中も上がってー7度だって言うもの。雪まつり日和じゃないか。
ここんところ雪まつりったらギンギンに冷えること多いんだよな。去年は雪まつりの時最高気温がー10度ってのがあったでしょ。
たぶんウチの部落は都心でー7度だから上がってー10度前後だったのかもしらんな。

で、日中は晴れてたんだよ。ただ、また撮影に出ても西の空に邪魔な雲が発生してエロ光線はダメなんでしょ?と思ったら行く気が失せて却下。
通常通り徒歩往復80分の遠足にだけ行ったわけだが、確かに今日はさみーさみー、サミーデイビスジュニアだったな。日中でも耳が痛いんだもの。
サミーデイビスジュニアの芸ってすごいよな。ダンスさせても楽器演奏させてもうまいし、ドラムテクも歌唱力も高いんだもの。ああいうのをタレントって言うんだよ。本来タレントってそういう意味合いでしょ。今の何の芸もなくヘラヘラしてるだけのやつらとひとくくりにされちゃたまらんわな。そしてああいうのを芸能人というんだよ。

しかしようやく解放したショートカットに使ってる公園、解放した時は除雪したのにそれっきりなんだよ。なもんで常に踏み分け道しかないんだが、通る度少しずつ左足を雪に突っ込みながら広げてんだよ。ただ、連日のドカ雪ですぐ潰れちまうんだよな。

で、帰り。あれだけ夕方まで晴れてたのに雪降ってるし。またそれか・・・なにこの急変具合は。

しかし寒い。その時でまたしてもー12度だもの。東京じゃどう逆立ちしても出せない気温だな。
もうー10度以下になると寒いって言うのと違う感覚だな。痛いっつーかしびれるっつーか。しびれるだろ〜って感じだもの。
ワシが一番体感したことある気温だと網走で体感したー23度ってのがあるけど、あそこまで行くとまた違った感覚なんだよな。寒いんじゃないんだよもう。こんなのアタシ初めて・・・って感じだったな。手が三脚にひっつくからね。ヤバイって感じたもの。札幌辺りでも厳寒期なることあるけどはっきりひっついたもの。

でだ、またドカ雪だもの・・・。なんなんだよ一体。深夜になって外見てみたらまたダァァァっと積もってんだもんさ。何なのよ一体毎日毎日この野郎。今日はいいかな〜と思ったらダメなんだもの。ふざけんなやほんと。

ってなわけでまた除雪。今日は除雪車が入ってない分楽ではあったものの、これで今晩除雪入ってないってことは明日の夜入るってことでしょ。だから明日降らなくても徐雪は確定なんだよ。一番嫌なパターンだなこれ。1日道路状態は悪い、歩道は踏み分け道しかまたついてないだし。歩道なんて最近きれいだったことあんましないぞ。除雪入ればすぐ降って踏み分け道しかなくなるんだから。降りだしたらなんぼでもバカみたいに降りやがって。
で、一週間かけてこれだけ大量に降った後今週はアホみたいに気温あがるんでしょ?どうなってんだ一体。何がしたいんだこの野郎。
ワシがやってるところは排水穴出してあるからちょこちちょこっと排水溝の出し直しさえすればすぐ水流せるけど他は大量の雪の下だからね。あちこち池ができちまうでしょ。
でそのまま春に向かえばいいったってそうもいかないからね。
どうも今年は深夜から明け方に狙って来るのが多いな。だから除雪体制も後手後手に回っちまうんだよ。つまんないルール撤廃してさ、臨機応変に除雪も出たらどうなのかね。どうせ今年排雪一切やってなくて予算余ってんだろうし。クソくだらないお遊び五輪に12億もかけられるんだから出来るでしょそのぐらい。


No.5415

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: