こんばんは、次世代新幹線とか言うじゃん。次世代新幹線ったらリニアだべやと思うレカ郎氏です。
いつまでも車輪で走ってるとか古いしょ。ってか新規で作るところはリニアで作ればいいのに。で、車輪のところと混在させて、古くなったところをリニューアルする時にリニアにしていくとかさ。で、線路のところは車輪で走ってリニアのところは飛行機みたいに車輪格納するんだよ。でも格納し忘れたら車輪リニアの電磁石にビタ〜っとくっついて急停止したりして。 んなわけあるか
ま、次世代だろうがリニアだろいが勝手にやっとくれ、ワシには関係ないからって感じだけどね。ただしその場合在来線の運賃値上げとか税金でまかなうのはやめろよなと。どうせワシは新幹線が札幌まで来ようと関係ないもの。そんなお高いもの乗る必要ないし。高速バスでいいし。 今の若者の貯蓄ゼロ率どんだけになってるか考えてみって。若い世代ほど早さより安さを選ぶんだよ。せいぜい新幹線ったら出張で会社から経費が出る時ぐらいだわみたいになるんじゃないの?
実際道内でも都市間バスの需要が上がってて鉄道の需要がその分減ってるって言うからね。何が実際求められてて何が必要ないのか、完全に見誤ってるのが今の現状だな。質とか早さなんてのは後回しでいいんだよ。今は安さが求められる時代だからね。だから多少時間かかろうが都市間バスに流れてるんでしょ。都市間移動の需要自体はなくなったわけじゃないからね。 ま、新幹線にべらぼうな税金投入するぐらいなら、在来線と二次交通、地元の足の確保に回した方がよっぽど万人のためになるんだけどね。公共交通空白地帯を少しでもなくすって努力しないと。
ってなわけで水曜なわけだが、今日は気温が上がった。札幌で8度まで上がったって言うでしょ。そろそろ海水浴に行けるな。 ほぉ、行けよ、絶対行けよ。
今までドカ雪と極寒だった中、急にこれだから、雪も急に解けだしてダッパダッパになってるわけだ。ただ、拡幅除雪が入った後始末をしたついでに、昨日1日空けてた最中に通行車両が飛ばした雪と水でガチガチに固まってた排水溝周りの雪をなんとか除去しておいたおかげで、ワシが排水溝出してる所に関しては全くもんだいなし。排水溝の力に気づく前は緩んだり春先になるとものすごいことになってた場所が数年前から排水溝を常に出しておくようにして以来きれいなもんよ。ザクザク路面にすらならないからね。解けるそばから流しちゃうから。 でも今日は除雪レベルの低い生活道路じゃ埋まりやすいというか、圧雪が沈みやすい状況になってたから、配送のトラックとかは苦労したんじゃないかね。あれってチェーン巻いてもダメな時はダメなんだよな。
で、今日は緩んだのを狙って氷の除去作業。除雪してる場所の1か所で鉄のスコップ1個分の幅でしかきっちり取りきれない状況になってた場所があったわけ、なもんで、幅の広いラッセルなんかで雪おっつけるとみんなその隙間に落ちてきれいに取りきれなくなってたんだよ。改めて鉄のスコップで掘り直したぐらいにして。そこで緩んだ時を狙って、ラッセルの幅分邪魔な氷をかち割って除雪と排水しやすい状況にしたんだよ。これ重機ならすぐなんだべな〜って作業も鉄のスコップ1本だから、突っついたりスコップ蹴っ飛ばしたりしてえれー目にあってかち割ってようやくきれいに取りきれるようにしたわけだが、氷がまた重いんだ。押すにしても投げるにしても。 ただ、他の場所はきれいに解け切ってたもんで作業らしい作業はこの程度。
ってなわけで、その後今日も往復徒歩80分へ。 緩んだら歩きやすくなるというのは誤解で、いろいろ歩きにくくなる要素があるんだよ。春先みたいにザクザクになって砂浜歩いてるみたいになったり、圧雪の表面に水の膜が出来て滑りやすくなったり、それが凍ってツルツルになったり、圧雪が弱くなって歩く度にズボズボ埋まったり、いろいろあるわけだが、今日のは水の膜のやつだったな。圧雪の表面に水が浮いてるもんだから氷ぐらい滑るんだよ。で、さらに夕方以降気温は2、3度あってもなぜか路面はブラックアイスになって来るもんでアスファルトの出てるところはそれはそれで油断ならんというか滑るんだよ。実はビシっと冷えてる方が歩きやすさと言えば解けてるより上だったりするんだよ。
もうヒーティングの出口なんてクルマのつけたワダチがふか〜く刻まれて踏切みたいになってるもんな。で、踏切みたいになってるところ、踏切で言うと敷板の部分がツルッツルになってるのがさらにタチが悪い。ワダチをまたいで越えた先が滑るというね。
帰りはアスファルトは完全にブラックアイス。一部は解けたままだったけど。解けてる時はアスファルトの上の方が歩きやすいのに、シバレてくると逆転するからね。でまた今日みたいな日は横断歩道の白線とか危ない日なんだよ。そこだけ水が凍結してたりするからね。
ま、でも今日は楽だった。ギンギンに冷えてるあのきつさがないもんで体は楽だったな。なんだか春の体験入学したみたいな感じだったもの。春ってこんななんだよ〜ってんで。ただ体験入学はしょせん体験入学で、また週末にはギンギンに冷えるって言うからさ。そう甘くないよ北海道の冬は。雪少ないとか言ってたのに急にドカ雪連続で来てすっかペイしちまったように。そんな甘くないって。
でももう2月の中旬なのに幹線道路の排雪がまだ来ない。ってか札幌市の排雪ダンプをほとんど見ないんばが・・・。昨日帰りに菊水の方では排雪やってんの見たんだけどね。他では見たことないもの。このまま今年は排雪なしで終えるつもりなのかね。もうだって生活道路のパートナーシップ排雪の時期だもの。幹線道路の排雪が全部片付いててさ。今やらなきゃもうやらないのかもしらんな。その浮いた分の予算来年に回せばいいのにそれをしないというね。そういう税金の使い方いつまでもやってっから国でも自治体でも滅ぶんだよ。いつまでバブル脳なんだって。
No.5418 |
|