DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年02月20日 の日記 ......
■ 誰でも思い出の地が1つ2つある   [ NO. 2020022001-1 ]
こんばんは、最近天気予報で氷点下という表現使わなくなったのはなぜ?と思うレカ郎氏です。

これ地味に気になるんだよ。あの安倍HKですら「明日の最低気温はマイナス5度前後のところが多く・・・」みたいな表現してるわけ。前は民放も含めて必ずマイナスじゃなく氷点下と言っとった。ワシはマイナスという言葉は俗語のようなもので、正しくは気象学的には氷点下というのだろうみたいに思ってたんだもの。まあ確かにそうだよな、氷点より下の気温だから氷点下だもの。紫より外側にあるから紫外線、赤より外側にあるから赤外線みたいなもんで。
なんでなのかね?世間一般で使われてるのがマイナスだから、マイナスに統一しようじゃないかってことになったのかね?あるいは、プラスの方に関しては「明日の予想気温はプラス2度前後で・・・」みたいに言うから、プラスに対してマイナスだべやみたいになったのか。急に方針転換したように今季から氷点下という言い方をしないでマイナスって言ってるのがどうも気になってるわけだよ。
安倍が氷点下じゃなくマイナスって言うようにというのを閣議決定したか?え?

あのアホ政権ならほんとにやりかねんけどね。アホ政権の閣議決定した内容、全部見てみたらほんとにくだらない、しょーもないのは7割8割じゃねーかって感じだもんな。バカ丸出し。あ、アホ政権って言うならアホ丸出しか。


ってなわけで木曜なわけだが、ようやく天気も一旦落ち着いて、除雪関連の作業を一切しないで済んだな。でもこう1、2日休みがあるとそれをペイするどころか2倍3倍増しでドーンとその後くらわせて来るのが今年だから。気になるのが日曜だよな。4度で吹雪マークって・・・。

それにしてもだ、なんでこんなにコロナが広がるのかね。やっぱし中国全体からの入国拒否しないからなんじゃないかとしか思えないんだよな。だって武漢からチャーター便で連れてきた日本人とかクルーズ船の客とかったって大した人数じゃないはずなのにその割には日本各地に広まってるでしょ。これは中国から持ち込まれてるとしか思えないもの。あとは当事者の意識が薄いとか。クルーズ船から降りてすぐ寿司屋行くやつとかね。ああ、結局はクルーズ船に使うほどの金あるってことは上級ってことで、上級はやっぱし周りのことなんか関係なしにテメーさえよければいい人種なんだなぁと思っちゃうわけだ。普通は自粛するけどね。普通ならね。

でだ、まあクルーズ船から降ろせ降ろせって言うけどさ、これがもし逆だったら、つまり陸でものすごい流行っててえれーことになってて、クルーズ船だけ助かってるって状況であれば、船を港に近づけるなとかなんとかって言うんじゃないかと思うんだよ。降りてくれって言われても抵抗すると思うんだよ。ま、つまりはそういうことなんだろうな。
なんか人間性が問われるのがこの問題なんでないかという気がしてならんもの。

でだ、そんな今日も撮影へ。ここんところがんばるねぇ〜。そろそろシーズンも終わりに近づいてるからね。やれる時やっとかないと。

で、今日は初めての場所に行ってみたわけだ。その地区自体は初めてでは全然ないし、一眼レフを手にして最初の頃、練習しに行った場所でもあるわけだが、その場所とは違う場所での撮影なわけだ。
そっちには行ったことなかったな〜と思って。

いやいや、行ってみたらなんとも微妙な感じ。メインの撮影では確かにばっちりな場所ではあった。これだけ撮るなら問題なしではあるんだが、他となると色々制約がつく場所だなという感じだったんだよ。なもんで撮るもの撮ったら撤退して次の場所へ移動したもの。ただこれでとりあえずデジタル分の撮影は終了。後はフィルム分で予定してる場所でやれば今期はとりあえず終了出来るかなと。

次の場所、ここんところ通る度に気になってた場所であそこへ行けばアレが撮れるんだ、今度ついでに行ってみようって思ってたわけだが意外にフェンスが高い。事前に露出やらピントをフェンス越しに合わせといて片手でフェンスにつかまってよじ登って片手でカメラを扱うというね。これをデジタルだけでなくフィルムでもやっちまうと。デジタルだと画面見ながらだから比較的この方法でも楽なんだが、フィルムの方は画面じゃなくファインダーを最終的には覗きながら撮らなきゃならんから、かなり無理な体勢になるわけだよ。早くしろ〜、早くしてくれ〜フェンスにつかまってる手がもたねぇ〜と。
まああのフェンスを越えられるったらジャンボマックスぐらいだべな。 古いなそれ、ジャンボマックス今どれだけの人知ってるよ。

その後は鉄板中の鉄板な場所で少々撮影。そこが一眼を最初に手にした頃練習しに行った場所なわけだが、以来そんなに撮りに行く場所ではないんだよ。ってのは鉄板中の鉄板な場所だけに人が集まりやすいから。ちなみに一番最初に撮った場所ではないんだな。
2年ぶりに行った場所だったりしたんだが、改めて見てみると確かに悪い場所じゃないよなと。効率よく枚数稼げるし。

それが終わってから地下鉄駅へ歩いて行くわけだ。そうすると途中巨大な水たまりが行く手を阻むという場所が何箇所もあるんだよ。いや〜排水作業してやりたい・・・。排水溝掘りだしてそこまで排水溝側から水路を切り開いてって、ツルハシを最後にひと振りした途端水がダァァァっと流れ出す、みるみる水たまりが小さくなってって干上がったようになる、おもしれーぞこれは。その瞬間は射精にも似た感覚があるもの。  え?

地下鉄で田舎方面に戻って来てからはいつも通り。帰りは130円プラスで乗り継ぎ券買ったから歩くことなくバスで帰って来たわけだが、歩数的にはいつも以上に歩いてたと。そんなに歩いた気しないんだけど。


No.5426

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: