DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2020年10月28日 の日記 ......
■ メガネがくもるのって結構うっとおしい   [ NO. 2020102801-1 ]
こんばんは、男優ってAVぐらいでしか使わないよねって思うレカ郎氏です。

今は男女平等がどうのこうのってんで、女優って言い方をやめて、男女ともに俳優と言おうみたいなことになっとるらしい。だから最近女優も俳優って紹介してる局があったりするわけだが、女優に対して俳優と主に言ってきた過去がある。一方で男優という言葉がないのかと言えばそうではない。でも使うのはなぜあAV業界ぐらいだというね。しかも男優の〇〇さんですって紹介するとAV?って思っちゃう部分がどっかあるわけだよ。

一方でAV女優に対してAV俳優とは言わんわなぁ。

しかしまあなんでも男女平等だってんで特に女性蔑視になるような言葉はやめようってしてるけど、なら女子高生とか女子大生ってのはどうなのよ?って思うんだよ。いいじゃねえかそんな細かいこといちいちガタガタ言わんでもよって思うんだよな。看護婦とか婦警とか女教師とか言ったらダメなんでしょ?今は。いいじゃねえかよそのぐらい・・・・なんて思うんだけどね。

男女平等とか言ってても日本でやってるのは女優先にしろってことが多いわけだし。女性管理職を増やしましょうってのがまさにそれでしょ。一定数女性管理職を増やさないとどうのこうのって言ってるけどさ、それはそれで男女差別じゃん?って思うんだよ。女だからって管理職になれるのがいて、能力あるのにそのせいで管理職になれない男がいたりするんじゃないか?
能力ないのに女だからって管理職になれるのがいる一方で、男だからって能力があるのに管理職になれないのがいる、こんなバカなことがあっちゃいかんと思うんだけどね。
で、例えばよ、1つの組織内で明らかに男の方が能力あって女の方が能力内とする。そうなると当然男ばっかし管理職に抜擢されるってことになるわけだが、そうすると女の方から男女差別だという声が出てきたりもするわけだ。性別じゃなく能力で選んだにも関わらず。
そうなると仕事っていつから性別でするようになったわけ?ということにもなるわけだよ。

それに男の立場で言うと、やれ子供がどうのってすぐ休んだりするようなのを管理職に無理やりすると周りとかお客さんに迷惑がかかるって場合もあると思うんだわ。またいないの?とか客からもまたいないの?使えねえなとか言われるかも知らんし、それで会社に損失が出るかもしらんでしょ。客からの信頼失えばそれだけ仕事減るわけだし。
1人の女性管理職を3人が支えるみたいなことやるようじゃ非効率にもほどがあるわけでしょ。だんだん仕事も回んなくなってくるわけだし。だから男女平等なんてのはそう簡単にできるもんでもないと思うんだわ。


で、そんな今日は水曜なわけだが、今日はお得意のクソ天気・・・のはずがおおむね晴れ。っとなれば撮影へ・・・じゃないんだ。どの道今日は撮影に出ようと思ってたもんで。いやね、今日は曇りの方がいいかなと思ってたのよ。逆光になるもんで。初夏のころに紅葉の時期いいんでないか?と目つけてた場所なんだが、どうしても逆光でさ。色は出ないかも知らんけど逆光でシルエットみたいになっちまうよりはいいかと思って曇りの日を狙って出てみることにしたのに予想に反して晴れと来たもんだ。

今日は月曜にほんとは行こうと思ってた場所に行ったんだよ。今日も珍しく汽車で行ったわけだが、今日は効率性優先でそうなったんだよ。
しかしまあコロナが急増してる中なもんでどうにもねぇ・・・。実際汽車とバスならどっちが安全なのかね・。なんとなくだけどワシは鉄道の方がコロナのリスク高い気がするんだよ。ってのは今窓開かない車両ばっかしでしょ。それにバスより大勢乗るわけじゃん。都会の場合ね。
対してバスは窓開けてるし、人数もラッシュ時以外は汽車ほど多くならないでしょ。って考えると感染リスク低いのはバス何でないかと思えてくるわけだよ。

しかしまあめんどくせえ時代になったもんだ。マスクすりゃメガネいちいちくもってうっとおしいし。なんとかならんかあれは。階段とかエスカレーターが危なくてしゃーないし、店で商品選ぼうにもメガネくもって見えねーし。「くもっちゃうなぁ〜♪」なんつってる場合じゃねえし。

この前なんてドラッグストアでメガネくもって「あ”ーもう、見えない!」ってやってたら薬剤師に「何かお薬お探しですか?」とか聞かれたしよ。 はい、バカにつける薬は・・・  わかってっから、ないのわかってっから。

ほんとメガネに熱線入ってるのってないもんかね。くもらんし、冬場は雪も解けるでしょ。メガネが無理ならフェイスシールドに熱線入ってるやつとかね。

で、まあ1時間ほど撮影して撤収 撤収 山岡鉄舟

帰りはと言えば地下鉄。ってか地下鉄の方が安いし。汽車は440円かかったのに地下鉄330円だもの。ええ!?わかってはいたけどこんなに違ったっけ?って感じだもんな。
これが定期券利用ってなれば差額はさらに大きくなるでしょ。

しかしまあ地下鉄もJRも大幅減益とか言ってるけどさ、一方で自ら在宅勤務の推奨とか言ってんだよ?車内放送とか駅構内の放送で。平たく言うと乗らないで〜って言っておいて減収だ〜はないでしょと。なんか矛盾すてるよな。金だけ払って乗らないでってか?そんなアホな話もないし、ある意味それだけ減収になってるってことはコロナ対策としちゃ一定の効果は出てるって言えなくもないわな。

で、戻ってきてからはいつも通りになるわけだ。もう活動時間が短いからね。残りの時間が出るわけで、そうなるといつも通りのメニューってなるわけだよ。機材が重くても。
結局帰りに降られるかな〜と思ったもののそれもなく無事終了。まあ夜中になって降ってたけど。そんな無理に降らんでも・・・。


No.5677

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: