DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2021年04月25日 の日記 ......
■ 今年の冬はなかなかの粘着質   [ NO. 2021042501-1 ]
こんばんは、電動の鉛筆削りが憧れだったレカ郎氏です。

ウチにはなかったなぁ。あったのは四角いカミソリの刃みたいのが1枚ついてて鉛筆穴に差し込んで鉛筆を手でグルグル回すあれ・・・ってさすがにそれしかないってことはなかっただろ。

手回し式のあれね。あれしかなかったな。でもあの手回し式の鉛筆削りはよく遊んだもんだ。2種類遊びがあるんだよ。1つはカスをためるという遊び。削りカスがたまって来ても捨てないんだよ。で、新品の鉛筆を1本出して、ある程度溜まって来たところでカスがたまる引き出しみたいになってるところを開けて上から突くべし突くべし。そうするとかさが減るんだよ。で、さらにカスを上にためてって・・・の繰り返し。で、もう突いても入らんぞってぐらいまでやるんだよ。で、時は満ちた・・・って時になったらゴミ箱?いやいや、ポリ袋にガサっと開けるわけ。上から突いて圧縮してるもんだからなかなか出てこない、出てくると削りカスがたまる部分の形の通り四角い削りカスの塊になってるんだよ。
ってんで、ポリ袋満タンにためたことあったな。え?そんなに鉛筆削るほど勉強したのかって?するわけねーじゃん。してたら今こんなバカになってねーし。
じゃなんで鉛筆の削りカスがそんなに出たのか。 ま、みなまで言うまい。  おいおいおいおい・・・

で、もう1つの遊びというのは鉛筆削りを分解する遊び。ある時あのクランクの根元部分を回すと外れそうな気がしてきたんだよ。それで試しにエイヤっとひねってみたらポロっと外れて来たんだな。90度くらい回転させるネジ式になってたんだよ。そうするとクランクと刃の部分のセットがゴロンと取れてくるんだよ。中の刃ってのが斜めにスリットが入ったようなドラム状のものがあって、あ、これで削ってたんだと。まあ元々取れるようにはなってたんだよ。ってのは鉛筆を差し込む部分の中で折れた芯が詰まったりしたら削れなくなるんだよ。その詰まった芯を取り出す時にクランクを本体から外して・・・ってことをする必要があって、それで外れるようになってたと。あれ電動の場合どうするのかね?

その頃からまあ機械と言えば言い過ぎかもしらんけど、あの手のカラクリを分解するのが好きだったんだべな。 カラクリって・・・
可動部分に機械油注したりなんかして。

て、こんなことやって遊んでっからこんな大人になっちまったんだろ。

でさ、鉛筆削りで言うとだな。クーピー削ると面白いぞ〜。なんかどこまでも削れそうな感じするし。削りカスコレクションに時々クーピーの削りカス混ぜてカラフルにしたりなんかして。

あと意外な使い方。割り箸を削るという使い方。は?っと思うだろうけど、削って先をとがらせた割りばしをどうするか。プラモの塗装で使うんだよ。細かい部分、ほんのちょっとだけ塗る時ってのは筆だと毛が乱れたりして悪さすることがあるんだよ。毛が1本とか2本とか乱れたりしてると余計なところに塗料がつくわけ。そこで尖らせた割りばしの登場。割りばしの先に塗料をつけてチョンチョンと塗ると筆でやるよりきれいに行くわけだよ。
クルマのプラモの内装なんか手塗りでやる場合いいぞ〜。 まあ内装は大まかにそもそもスプレーでカラーリングしちまうんだけどさ。例えばダッシュボードのボタンとか表示灯とかさ。 細かいなおい

ま、今も鉛筆削りはあるけど使わないなぁ。鉛筆自体を使わないもの。そもそも筆記用具自体・・・・ってヲイ

そういや小学校でシャープペンシルって禁止されてたな。理由:折れた芯を机とか椅子の足で踏んで引きずったら床が汚れるから。
でも鉛筆だって折れた芯で同じことになるような気が・・・。

シャープもさ、あの芯が出てくる先端の金属部分がさ、引っ込まないタイプがいいんだよね〜。爪の中ほじったりするのに。  ってヲォォイ! 
ったく筆記用具をろくな使い方せんなワシは。だから今筆記用具の呪いでこんなになっちまったんだな。 そうだったのか・・・呪いだったのかこれは。じゃ仕方ないな。 仕方ないの!?

さて、日曜の今日、首都圏と関西圏で緊急事態宣言ヴァージョン3が発令になったわけだが、北海道はどうか。今日の感染者数は110人。 少ない数字が出る日曜でも3桁を下回ってこなくなったな。札幌だけで81人だったらしいんだが、ただ昨日は札幌だけで110人だったからね。でも日曜だから・・・。

まあしかし今回の緊急事態宣言の休業要請に従わない店が結構あって、そこに人が殺到してるらしい。バカがバカを呼んだか。やる方もやる方だけど行く方も行く方だ。結局こういう足並みを乱す連中が今までも感染拡大を引き起こして来たんだろう。
早く元の生活に戻りたいの?マスクなしで暮らしたいの?だったらそんな逆らってる場合じゃないでしょ。

店だってそうだよな。開ける店がある、行列ができる、売り上げが上がるってなれば、休んでる店が「なんだばかばかしい」って従わなくなるわけだよ。こうやって足並みが乱れてくるわけだ。

議員とか役人が会食したりしてるじゃないかって意見もある。でも、開けてる店があるからともいえるんだよな。みんな閉じてみ、コイツらだってフラフラ飲みに行けなくなるんだから。
それともあれか?渋谷の公園辺りでエセ議員とか官僚が外で飲むか?

でもあれだな。外で飲んでる連中、黙食、黙飲み、そこだけ守って実行してたらある意味怖いよな。みんな集団でだま〜って酒をひたすら飲んでるみたいなさ。

ま、そんなことやってっから、今日各地であった国政選挙で自民党が全敗するんだよ。ざまあみろ。

しかし投票率が恥ずかしいな。北海道の補選だって有権者の3割しか行ってないわけじゃん。ってことは残り7割は政治や世の中のことを考えるということから逃げて棄権したってことになるわけだよ。
こんなことしてっから自公政権が調子こくし、コロナだっていつまでもこんな状況になる。
でも北海道は与党系候補ってのは出なかったから置いとくとしても、同じく3割だった地域、投票率が低いと助かる与党のはずなのにそれでも勝てないって相当だと思うんだよな。チート使っても勝てない、ジャンケンで遅出しして負けてる、カンニングしたのに0点だったようなもんだよ。
で、ここでまたアヘが活性化してきてるって言うでしょ、再々登板も・・とにわかに言われ始めてるわけだけど、なに?健康上の理由でお前やめたんだろ?1年も経ってねえのに何言ってやがる。
山口県民の民度が問われてるよ。今年ある総選挙でアヘを叩き落さないと、この悪夢が現実となることもゼロではなくなるからね。
あれだけのことをして、国会で煩悩の数以上もウソをこいて、それでもまだいけしゃあしゃあと国会議員として生きてるアヘ、それでもアヘを選ぶようなら山口県民はイカレてると思われても仕方ないかなって。

あと和歌山もね。2Fなんかに投じたら2Fと同類のチンパンジーだと思われるよ。


で、まあそんな今日なんだが、昨日はジャンパーなしでもいいくらいの陽気だったのが一転。今日はダウンじゃねえか・・・。なんなんだこの差は。
道東じゃ雪積もってるし。ちょっとじゃないよ、場所によっちゃ一旦片づけた除雪道具また出してきて除雪しなきゃんらんほどだからね。しかもこの時期の雪だから重たい湿り雪だもの。
一体どうしたんだこれは・・・。

で、札幌もなんだか雨やらみぞれが降ったり止んだりなわけだよ。空を見れば「あ〜寒気が入ってきてるな」って分かるような感じの黒い雲がいっぱいなわけ。市内でも雹降ったところがあるらしいからね。

ちなみに、丸印に△はあられ、丸印に▲は雹だせよ

桜が咲いたのになにこれ?って感じだもんな。
で、まずウォーキングへ。ジャンパーはもちろん必要な寒さで、しかも手が寒い。これがGWを目前に控えてる時期の気候かね?

その後チャリで出かけた時なんて冬装備だもの。ただダウンではなかったんだ。なんか天気がどうにも怪しかったんだよ。で、ダウンだともし雨に降られてレインコートが必要だってなった時ちょっと着れないわけだ。マットみたいな感じで着ぶくれするから。
そこでジャンパー重ね着にしてったわけ。これだとレインコート着るってなった場合上に着てる1枚を脱いでその分レインコートにすれば問題ないわけ。

ただね、こういう寒い時のレインコートになる事態で困るのは手。手袋類をするわけにはいかんでしょ。だから手だけは寒い中素手でチャリに乗るしかなくなるんだよ。

で、帰り外に出てきたら路面が濡れてる・・・。やっぱりな。行の段階ですでに小雨だったしこうなるんじゃないかと思ってたわ。
ただ幸い小雨になってたもんでレインコートを出すまでには至らず。でもこういう時は気を付けないと思わぬ伏兵が・・・。足ね。雨はポツポツ程度になってても路面はすっかり濡れてるから、チャリが跳ね上げる水が足にひっかかると靴濡らすわけだ。ってなわけで、帰りはなるべく水撥ねしないように速度をいつもより落としつつ、水をなるべく避けながらだったと。
そのポツポツ降ってる雨に雪混じってたからね。まったく4月も下旬になろうとしてるのにまだ札幌でも雪とかどうなってんだか。

深夜にはウチの部落はマイナスまで下がってるし。こりゃ下手すると明日路面凍結で事故発生ってか?既にタイヤ交換しちまってる人も結構いるだろうし。そりゃねぇ、GWも近いこの時期に峠越えする予定でもない限りはタイヤ交換しちまうわな。

ちなみに石北峠辺りではー10度以下まで下がってたりなんかして。どうなってんだ?


No.5856

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: