DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2021年09月09日 の日記 ......
■ 湿度の持つ力は地味にすごい   [ NO. 2021090901-1 ]
こんばんは、自転車のライトの基準、クリアするの無理だべや・・・と思うレカ郎氏です。

規定によると、10m先の状況が確認できる明るさとある。じゃそれはどれだけかというと300ルーメン以上なわけだよ。カンデラだと大体5000カンデラ以上になるはずなんだな。

チャリのライトもカンデラで書いてる商品とルーメンで書いてる商品があってややこしいんだけど。

アパルトヘイト撤廃に尽力してノーベル平和賞もらった人。  それはネルソン・マンデラ


で、実際この基準をクリアするライトというのはあまりない。今はLEDのライトが100均からあったりするけどほとんどの商品がこの基準に達しないと思っていい。達するものがあってもすげー高かったりするんだよ。
多分チャリについてるダイナモのライトですらこの基準クリアできないはずだな。そんなに明るくないしょあのライトって。

しかもだ、あんまし明るいのを使うと今度クルマとか歩行者の迷惑にもなる。
つまり、この300ルーメンという基準は無理ゲーな設定ということになるわけだよ。

電池式のライトだと電池が満タンならいいけど、そろそろ切れるぞって状態になると照度落ちるし。
一体なんのための基準なんだかよくわからんな。

ま、ワシの意見としては、周囲から存在がハッキリわかる程度の明るさがあればいい、これだと思うんだよ。明るすぎてもダメだろうし。かといって暗すぎるのもダメでしょ。たまにいるんだ、お前無灯火かと思ったら微妙についてたのか!みたいのが。こっちのライトが反射してるだけかと思ったら!ってのがあるからね。点いてりゃいいってもんでもないんだよ。

でもその基準ってライト単体じゃなく、複数のライトで300ルーメンになるとかじゃダメかね?ワシは2つ使ってんだけどさ。ってのは1つぶっ壊れてももう1個があるでしょ。それに1個じゃ足りないなと思うし。


まあね、そもそもなんでそんな基準に達しないものを製造、販売するのを許可してんのよ?って話にもなるんだけどさ。チャリ用ライトって売ってるならまずこの基準に適応してないとダメじゃん。

チャリのライトで言うとさ、明るいライトを点滅で使ってるの、あれやめれ。具合悪くなるから。みんなの迷惑だべあれ。雷か! ストロボか!みたいなのがいるんだよ。
そもそもライトの明るさもそうだけど使い方も間違ってるのが多すぎる。

フラッシャーで使う場合、もう1つ点滅じゃなく点灯状態のがないとダメなんだよ。それか点いたり消えたりという点滅じゃなく、ハイとローの繰り返しの点滅ね。つまり光が途切れるというのがダメなんだよ。なのに点滅で使ってるのは大抵このルールに抵触する、つまり常時点いてる状態じゃないってのが多いんだよ。あれって点滅で使われると相手との距離感がつかみにくいわけ。とくに飛ばしてくるやつの場合点灯から消灯して次点灯するまでの間に結構進んでたりするからね。

そもそも道交法に抵触する恐れのある点滅モードをなぜつける。初めからそんなモードつけなきゃいい話だからね。

ワシが今使ってるライトのうち1つは点滅がないわけ。そのかわりローとハイの切り替えができるというやつ。まさにワシの理想のライトなわけだよ。
買う時まず点滅の有無調べるからね。それから明るさとか調べるって感じで。
まあできればハイとローの切り替えは別途スイッチを付けてほしいと思う。スイッチを押す度に廃ハイ→ロー→OFFなもんで、ローに切り替えてから再度ハイにする場合スイッチ2回押さなきゃならんのが嫌でさ。一旦消灯することになるし。

まあチャリのライトもクルマのライトみたいに上向き、下向きにしてもいいと思うけどね、今あるかわからんけど、昔軽とか安いクルマの場合ローとハイの切り替えはヘッドライトの中に板が入っててそれでが上下することで切り替えたりしてたのがあったんだよ。チャリのライトの場合それでいいと思うんだけどね。

まあクルマの場合最近多い1灯式よりローとハイが別々になってる2灯式の方がいいんだけどね。1灯式はハイビームにすると遠くに光が飛ぶ代わりにすぐ下とか近くが真っ暗になるんだよ。あれはいただけないな。

ま、チャリの場合もそうだけど、見られる運転をしろ、これだと思うわけ。
もうクルマの用のバッテリー積んで電飾だらけにして、乗ってる本人も作業現場で使うチカチカ光る安全ベスト着るとかね。  恥ずかしいわそれ。

そういや前にカーバッテリー使ってデコチャリにしてるイキった中高生風のやつ見たことあったっけ。すごいのは後ろにちっこいリアカー引っ張っててそこにバッテリー積んでるってやつね。ホーンまでついてたもの。

一見すると恥ずかしい奴、ダサイやつ、ハンカクサイやつなわけだ。  そこまで言わんでも・・・

ただ、きちんとカーバッテリー使って配線は出来てるわけだから、電気配線の知識は少なくとも人よりあるってことになるわけだな。チャリでボディーアースってどうやって取るのかね?

あれから数年経ってるから、あの時のイキった小僧っ子は今は電気工事士かな?  そう簡単にいかねえよ
今は高圧鉄塔に上って仕事してたりして。  あれもすげえよなぁ〜。強風吹いたら地上以上にヤバイしょ。
山の中に立ってる高圧鉄塔なんてまずそこまでどうやって行くんだ?って思うもんな。

さて、今日のコロナ感染状況、今日は144人でうち札幌が84人だったと。これだけ少ないと検査数も少ないのではないかとなるわけだが、検査数は4611件。先週みたいに7000とかは検査してないわけだが、それでもこの数だからね。まあ先週並みに検査すると200人オーバーかな〜って感じではあるけど。

こうして時間と金を使って減らしたところで、やれ連休だの、行動制限の緩和だのってまた増やす要因があるわけだから、この努力も水の泡になるんだろうな。せめて水の泡じゃなく洗剤の泡ぐらいにはなってほしいもんだ。


で、そんな今日もくもり。あの晴天続きは夢か幻か。晴れがまたしても続かなくなったな。ま、ある意味元に戻ったともいえるわけか。

とりあえずウォーキングに出るわけだが、今日は気温が22度ながら湿度が80%台だったもんで気温以上に暑さを感じるわけだ。汗が乾かないんだもの。そうなると気化熱が奪われないから暑いと感じると。
まあこれで22度だからいいんだよ。30度とかなら地獄のようだなきっと。 ってお前地獄行ったことあるんかい!  そうだろみんな!

で、戻ってきてから今日は早めに出かけるわけだ。珍しく撮影へ。しかも本業の。とはいえ、もう最近は何が本業なのか、メインテーマなのかわかんなくなってきたな。
撮れるうちに撮っておけと思って。そろそろ日没もヤバイ感じになって来てるし。

明らかに18時台は夜になったな。朝も4時は夜になったし。やーねまったく

で、用が済んだらとっとと撤退。にしても前は1日遊べたのに、1日でフィルム1本全部撮り終えるなんてこともあったのに、今はないね。用が済んだらさっさと撤退だもの。フィルムは・・・2年ほど使ってねえや。なんか使うほどのものを見いだせないんだよな。みんなつまんなくなりすぎて・・・・。

で、ウチに機材を置いていこうかとも思ったものの、めんどくさいからそのまま直行。距離的にはチャリで5分ちょいながら、急こう配が嫌でね・・・。
ま、今日は三脚じゃなく一脚だったってのもあるし。持ってったのが三脚なら置きに戻ったかも知らんけど。

今日は帰りジャンパーいらず。気温は20度切ってるのに湿度は90%近かったせいで寒さを感じなかったな。それどころか止めてたチャリのサドルが夜露で濡れてんだもの。そのまま乗ったらションベンたれたみたいなケツになるべ。
夜露はすごいよ。夜露の降りてる草地をずっと歩くと水たまりに思いっきりはまった靴のごとく濡れるからね。だからキャンプにはサンダルか長靴があるといいんだよ。夜露で靴ワヤにしたくなければ。


No.5993

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: