DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年02月07日 の日記 ......
■ GO雪   [ NO. 2022020701-1 ]
こんばんは、血圧って普段からみんな計ってるもんなのかね?と思うレカ郎氏です。

いやね、病院に行く度主治医に「血圧普段どのくらい?」とか聞かれるんだよ。知らんわ〜そんなもん計ったことないし〜。大体各家庭に血圧計なんてあるの普通?って思うんだよ。年寄りならまだしも若者が毎日血圧計ってる光景なんて想像できんべさ。体温すらなんかないと計らんもの。


さて今日のコロナは2687人、札幌が1420人、検査数が5950件なわけだが、まあ1万件検査してた時の半分ちょっとしか検査しとらんでこの数字だと。ってことは単純に計算すると1万件の検査で5千人前後の数字ってことになるはず。さあ今週検査数が戻ってくる時にはどんな数字が出るか。

にしてもまあひどい雪だこと。一番まともな交通機関は歩きってなによ。地下鉄沿線ならまだしもそうでない場合は基本歩き以外ないでしょ。クルマっても道路は大渋滞でいつつくものやら・・・だし。札幌五輪招致への機運を高めるとか言ってるけどいやいや、この豪雪で市民は一層「そんなくだらねえことに使う金があるなら除雪費に回してきっちり除雪せー」ってことになったはず。
やれ人員不足とかなんとか言ってるけどそれも今まで民間委託に頼り切ってて行政側できっちり先を見越して人員確保してこなかったツケだべやと。そのツケを市民に押し付けるってのはおかしいべ。
しかも除雪費けちってるし。春になればいずれ消えるもんかもしらんけど、ただかといっておろそかにできるもんでもないでしょ。除雪は雪国にとって切っても切れないものなんだし。
何度も言うようだけど、五輪なんかやらんでも人は死なないけど除雪おろそかにすると人が死ぬぞ。
それに五輪は経済効果があるとか言うかも知らんが、一過性の経済効果より除雪しないで失われる経済損失を考えた方がいい。

で、そんな今日は一転して晴れ。まあ何日も続かなかっただけましか。あれだげ降ったのに除雪車も昨日の出動分だけで済んでるし。
ただ歩道は昼頃やっと来たもの。今日はもう来ないかと思ったな。折り返し反対側なんていつ除雪したのやら。

で、さすがにグッタリだしまだ全部がまともに歩道ついてるとは限らんと思って今日も徒歩往復80分の苦行は休み。
その代わり今日は普段行かないところへちょこっと撮影へ。まあこれがしたかったってのもあるんだが。

14年にも豪雪に見舞われてるらしいんだな。14年?ってことは既にデジタルは導入してるでしょと思って画像見てみたらあったんだよ。これ改めて今撮り直ししてみたいかも・・・と思ったんだよ。

まあウォーキングコースではあるんだが、シーズンオフの今は行かないところだからね。

って、国道歩道除雪してねえ・・・。踏み分け道しかないような塹壕の中みたいなところを歩いて行くわけだ。
市で除雪してるところは除雪入ってるのに国で管轄してるところはどうしたってんだよ。

で、まあ現着して1時間くらいかね。あっち行ったりこっち行ったりしつつ撮影したわけだが、降らないってなると今度は冷え込むわけだ。あ、この寒さは既にー8度前後だなと。
路面にチャリのタイヤ跡が数本あったっけ。 マジモンのキチガイだな・・・。こんな状況でもチャリとかどんだけ迷惑かけてんのよ。そういう迷惑野郎は雪に埋まってミイラになっちまえ。
人にもクルマにも迷惑かけまくって我が物顔で雪で狭い歩道を走るクソチャリ。死んでくんねえかなぁ・・・。
雪山に埋まって身動き取れなくなってるところにロータリー車が雪を・・・  っていう事故が実際起きてるらしいからね。ガキが雪山に上がってズボっと埋まって動けなくなってるところに・・・ってのが。だから雪山に上がるなと言うのに最近のバカガキと来たら・・。そったらことも分からんの?雪国の常識だべさ。

で、今日の夜も若干の作業。歩道の除雪車が入った後の片づけをちょっとね。30分しかかかってないなら全然。5時間半じゃないしょ。

生活道路の排雪も7割程度の質に落とすとか言ってるし。先に入ったG氏曰く、全然期待外れだったとのこと。ってことはさらに手抜き宣言した今、どんだけ手抜き排雪になることやら。今年こそきっちりやらないとダメじゃん。なんでもこのままのペースでやると4月中旬にまでずれ込むとか言ってるけどさ。そもそも1回1回の除雪をもうちょっとちゃんとやってればそんなことにもならないんじゃねえの?
200万都市がこんな対応しかできないとは情けない。パートナーシップ排雪の町内会負担分もそしたら3割引きにしろよな。


No.6144

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: