こんばんは、黒いメガネケースはダメだと思うレカ郎氏です。
暗闇じゃ見えない・・・。災害時なんて下手すりゃ停電で暗いのにまさに「メガネ メガネ」になるもの。 白とかなるべく暗い中でも見やすい色を選らぶといんでなかと思うんだよな。 同じ理由で携帯もだな。
で、今日のコロナは3606人。札幌が1732人、検査数が9477件
まあ1万件近くの検査でこれだけの数字ってことはやっぱし増加率は先週とか先々週ほどじゃなくなってきてる、やや失速してきてる・・・・のかもしれないって感じなのかね。まあね、早く所謂第6波ってのも収まる方向にいかないと、3か月後には7波のターンでしょ。だべ?大体3か月おきに波が来てるもの。
しかしあれほど言ってたインフルが全然だな。コロナ禍以降1回も風邪ひいてねえし。ってことはだ、これらの疾病ってのはこれだけの感染対策を毎度やってれば防げてたってことになるわけだわな。いかにインフルに関してもインフルだ、インフルだって言う割には世の中全体で感染対策してなかったか、それで流行してたかってのも分かる感じだな。
さて水曜なわけだが、今日は晴れとか言ってたのに忌々しい雪降ってんじゃねえか。積もるほどではないものの、東京ならどっかの国が攻め込んできたかのような大騒ぎになるレベルだべな。
あんまさ、5cm程度でギャーギャー騒がない方がいいぞ。北陸とか北海道とかこの冬豪雪に見舞われてるのにほぼスルーされてる地域から顰蹙かうぞ。何そんな騒いでるの?毎年のことなのに全く備える気がないあんた方が悪いんだべさって一蹴されちまうぞ。
5cm10cmで大雪警報だとさ。札幌なんて50cm降った時出ないで60cm降った時やっと出たのに。 「おお、やっと出たよ」って思ったもの。
あの警報、注意報の基準もよくわからんな。同じ5cm10cmなら札幌だと注意報すら出ないレベルなのに東京では大雪警報で大騒ぎだもの。
風だってそうだよ。木倒れんばかりの暴風吹いてるのに強風注意報がやっと出てるぐらいとか。
で、今日も作業なし。にしてもこれで3日目だな、バスが全く来ないのは。こういうのも珍しいぞ。JRもバスも全面運休になってるところがあるからこりゃ日割りで定期の払い戻しってめんどくさいのが発生するべな。払い戻しって競馬みてーだな。
というわけで今日も徒歩往復80分の苦行行ってみよーか。 時折湿り雪が降って来て顔についてかゆいのなんの。 コロナってのもあってか人通りが少なく感じるな。ただ駅前はなんか歩いてる人の数が多かった気がする。もしかすると交通機関がダウンしてて歩いて通勤通学してる人が多いからかもしらん。 これ歩く以外どうしょうもないもんな。シータクったって道路大渋滞してるから歩かなくていい、寒くないってだけでいつ着くんだか分らんしさ。 JRも止まってる間代行バス出すわけにもいかんもんな。こんな大渋滞してるようじゃ。普段渋滞することがあんましないようなところでもクルマ詰まってるもの。 まあね、ガキの送迎とか不要不急、お気軽にクルマ出すのも多いから無駄に渋滞するってのもあるんじゃないかと思うけど。
で、今日の夜は作業あり。若干体力も戻って来たところでとりあえずで作業しといた部分の手直しをしておこうと思ってたわけ。そしたらちょうど拡幅除雪が来たんだよ。ま、どの道出る予定はあったからね。でも結構残してったのと、もうちょっと寄れるんじゃね?ってぐらいで残してったな。
今日本来やるはずだったのが横断歩道をきっちり開ける作業。一応この前の豪雪の時横断歩道は除雪しに来たものの、その後で車道の除雪が来てせっかく開けてった横断歩道の渡り口のところ激しく埋めてったんだよ。で、とりあえずでダンプ1台分程度の幅で抜いておいたんだが、これじゃどうもならんってんで本格的に広げに行ったわけだ。しかしほっといたら誰もやらねーんだもんなぁ。 無駄に自分家の前「ここヒーティング?」って思うほどアスファルト出るまで除雪してるような暇なジサマ方こういうところやれば?大好きな除雪出来るぞ。
ま、拡幅除雪の後始末もあって1時間くらいかかっちまったな。ロータリーの激しく埋め尽くされた排水溝の発掘なんてのもあったし。 ほんとはワシが除雪してる歩道の拡幅ってのもやりたかったものの今日はいいかなと。ま、少しずつだな。ってやってやっと元通りになったと思ったらまたドカァァっと来るやつだろどうせ? バス路線も元に戻って来たらまた豪雪にやられて運休続きになるんでしょ? この冬何回もこれ繰り返してりゃそう思うのも無理ないしょ。なんか春が来ないんじゃないかとすら思えて来るな。
No.6146 |
|