DIARY

[PREV] [NEXT]
...... 2022年02月20日 の日記 ......
■ いいや、この程度で済むはずがない   [ NO. 2022022001-1 ]
こんばんは、アーケードの運転系ゲームで除雪車とかどうかね?と思うレカ郎氏です。

これ意外に難しい気がするんだよ。初級編は除雪ドーザーのバケットタイプのやつね。ただ雪をすくってダンプに積み込むってやつ。ただしダンプに積む時ダンプにぶつけたりこぼした雪の量で減点ありとかさ。
レベル2がロータリーでダンプと並んで雪を積み込んでくって作業ね。ただし早すぎたり遅すぎたりするとダンプから飛ばした雪が外れてゲームオーバーとか。ダンプより先に行っちゃった場合はダンプの運転席に雪雪崩混んでゲームオーバーとかね。
レベル3が歩道用ロータリーで誘導員の指示に従って歩道を除雪するってやつ。突然人が飛び出して来たのを避けなかったらゲームオーバー、道路施設壊したら減点とかね。
レベル4が除雪ドーザーのマルチプラウモード。車道の除雪するしてるあの押っ付けるやつね。
ブレードを巧みに操って向きを変えて左寄せとか縁石ギリギリに寄ってかき出すとか。寄りすぎて縁石壊したら減点、ブレードを強く押し付けすぎてアスファルト剥がしても減点。バックする時安全確認怠って後ろのクルマにぶつかったり人ひいたらゲームオーバーとか。

最高レベルが除雪グレーダーじゃないかと思うんだよ。前輪が運転席から見るとものすごい前にあるじゃん。で、前輪の角度、ブレードの角度、向き、押し付ける強さってのが状況によって変わって来るじゃん。
ミッション1、右から左に雪をかき出して寄せよって場合は的確な角度と押し付ける力でブレードを入れて除雪すると。縁石に道路施設壊したら減点とかさ。
ミッション2、路面の圧雪を削り出せってミッションだと強めにブレードを押し付けなきゃならんけど押し付け過ぎるとアスファルト剥がれて減点とかさ。
最高レベルのミッションは道路状況に合わせてブレードを操作しながら除雪せよとかね。
あれ横にもブレードってスライドするじゃん。ブレードの向き、角度、押し付け具合とか複数稼働箇所があるとその分だけ操作するのも難しいと思うんだよ。ブレードのスライド操作を怠ったら道路施設壊してゲームオーバーとかさ。

これ本職の人がやっても意外とクリアできないんでないかと思うわけ。ってのは実車と違って体で感じることってないわけじゃん。振動とか制動のかかりかたとか。鉄道の運転系だって恐らくそうだし、運転手養成用のシミュレーターって各鉄道会社で持ってるけど、あれで教習して一応運転できるようになりましたと。じゃ実車に乗って運転してみましょうってなったら絶対戸惑うんだよな。シミュレーションと違うから。この辺でブレーキかければ停止位置に止まるんだよね〜ってシミュレーション通りにやったら手前すぎたとか行き過ぎたとかさ。
レースゲームだって実際のクルマと全然違う動きするわけだしさ。
まあシミュレーション系で腕磨いたところで出来るつもりになってるだけってことなんだべな。


さて今日のコロナは2334人、札幌が1231人、検査数は6361件

検査数が6千台なのにあんま減った感じしないな。なんかその道の権威、御用学者みたいなのが出てきてこれぐらいがピークであとは急激に減少してくんじゃないかってドヤ顔して言ってたりしたけど全然でねーか。ドクチンだってウソばっかしだしさ。3回接種しても数ヶ月で免疫下がるってよ。そしたら4回目?そのあと5回目?6,7、8・・・って延々とやるわけ?で、5回目以降でバタバタ死んでくんだろうね。コロナでなくドクチンの薬害で。

ま、ほとんど話題にしなかったけど五輪もやっと終わりましたか。この間「ウチの新聞はいつからスポーツ新聞になったんだっけ?」って思うほどだったな。五輪の記事ならスポーツ欄とかにまとめて出せばいいのに新聞中に散らかって出てんだもの。飛ばすところ多いのなんのって。興味ねえどーでもいいやつからすりゃそんなもんだ。あんなんIOCの興行で偽善大会だろ。偽善だらけでしょ〜あんなの。しかもスポーツ選手だけがミスってもみんなでフォローするのね。キモチワルイ世界だ。実際の社会だとほんの些細のミスでもウワァァッ!っと怒られたり炎上したりK察に検挙されるのに。
世の中結果だけがものをいうのになぜかスポーツだけは途中経過が評価対象になるしな。途中経過が評価されんのは学生のうちまでだべや。

よそでやっててもうるせえなと思うのに、そんなもん札幌で開催?ふざけんなって。


で、まあ今日から嫌がらせ天気の始まり始まり。とはいえ、まだ今日はましだったよ。降ってる時間短かったし。深夜に一旦念のため見に行ったんだよ。まあ巡回ってところか。風が既に強かったもんで吹き溜まりになってる可能性があるなと思ったもんでさ。その時はちょこちょこっとやるぐらいでよかったんだよ。でもなんだこの程度軽いじゃないか・・・なんて思わないんだよ。この程度で済むわけがない。今年の冬は猛攻仕掛けてくるからね。この程度で済むはずがない。
で。朝方にかけて湿り雪が15cm前後降り腐りおったんだよ。ただまあその程度ならいいわ・・・ってんで日中の除雪なし。車道脇に寄ったシャーベットだけを固まっちまう前にって片づけに行ったぐらい。

で、その後今日もいつものごとく。ただ風が強いのと時々霰がたたきつけて来るもんでいてーは寒いは。

帰りは行で解けてたのが全部凍ってガチガチ、車道はツルッツルだもの。
一応その後吹雪モードにはなったものの降雪量は意外にたいしたことなく。
で、深夜に除雪開始。2時間ほどかかってしまった。量はたいしたことないものの、運んだりするのに時間かかってさ。もう捨てるところもないしそれで時間かかるんだよ。
急斜面を雪積んだダンプ押し上げるってのもあるし。雪山に上がれば木の枝は邪魔くさいし大変なんだよ。
しかも湿り雪が固まってるもんで取れにくいし。ほんと湿り雪ってのは湿り雪の時も固まってからもタチが悪い野郎だこと。

暴風雪警報が出ていながら空を見れば月。いいや、こんなもんじゃないぞ。もう今年のクソ天気ぶりには油断しないことにしてっから。今はこうでも1時間2時間で急変なんてことが十分にあるからね。風向き1つで天気雲泥の差だし。
まあ今日は除雪車が来る状況ではなかったもんで、除雪車の片づけって一番厄介な作業がなかった分まだマシだわなぁ。
で、これが今日で終わらんで水曜まで続くってんでしょ。ふざけてるよな。何が立春だこの野郎、立冬の間違いじゃねえの?なんだこのありさまは。去年だと1ヶ月後にはチャリ乗ってたけど今年は無理だな。全然冬やめる気ないらしいし。ほんと今年の冬は調子こいてる、北海道弁で言うとおだってるべや。


No.6157

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: