こんばんは、よく挨拶状とか年賀状で子供が生まれたり場合によっては新たに犬とかネコ飼い始めた時「家族が増えました」とか書くじゃん。じゃ「家族が減りました」ってのはダメかね?と思うレカ郎氏です。 ってやめろぉ!
いやね、家族が死んだってのがあるよな。その他にも死ぬだけじゃなく、離婚したとかさ、別居したとかって場合もあるよな。 で、いなくなった家族の写真を年賀状に・・・ってやめろ! でもみんなそうなると興味深々に見ないか?年賀状作成ソフトとかに入ってる画像みんなでこぞってつけてくるわけじゃない。だから見る側も適当に見るわけだよ。どれもおんなじようなもんだし、下手したら「あ、これうちのPCに入ってる画像と同じだべ」なんてのもある。だからそんな興味示さないと思うわけ。ところが家族が減りましたって減った家族の写真載せたら「あ〜この人がいなくなったんだ」とか「あ〜離婚して奥さん子供連れて出てったんだ。これとこれとこれが出てったんでしょ?」って写真見ながらあーでもない、こーでもないって盛り上がるわけだよ、たぶん。なぜってそれは人の不幸は蜜の味って言うじゃないか。まあ人の幸せの話し聞くよりは楽しいよな ってワシ性格悪っ!
そこへ行くとうちも家族が減りましたなんだよな今年は。 最終的に「1人になりました」になるわけだやがて。
さて、まあ早いもんでもう大晦日と来たもんだ。ほんと最近除夜の鐘聞いた気がするんだよな。1年はほんと長いようで短いな。で、冬の3カ月4カ月はその1年の2、3倍に感じるな。1年の大半冬で出来てんじゃねえかと思うもの。夏あったっけ?みたいな速さで通り過ぎてくもんな。で、冬のクソヤローは「まだいるよ・・・」って感じだもの。いつまでも帰らない嫌な客みたいなもんよ。
で、今年は366日あって366日駆け抜けたんだと思うわけだが、でも日付が変わったらまた1月1日からやり直しだぜ。終わらない借金みたいだや・・・。
ちなみに1600年12月31日ってあの歴史で何度も出てくる東インド会社設立の日だそうな。 支店が西インド会社でフランチャイズに北インド会社、南インド会社が・・・ってねーよそんなもん。
さらに1703年には元禄地震って巨大地震が発生しとるんだそうな。やっぱりな、今年の能登半島地震でもわかった通り、地震の野郎って大晦日だろうが元日だろうが関係なしに来る時は容赦なく来るってことなんだよ。やーねまったく。 ま、大晦日とか正月だからって油断すんなよってことだわな。でも・・・油断するよな。
で、まあ今年を振り返るとだ、年明け最初のこのアホ日記でワシは呪われた1年になるのを新年から臭わせてると発言しておる。
結果どうだよ、まさにろくでもない年になったろ。毎年ろくでもない年だったと言ってるけど、今年は特にろくでもなかったな。災害は多いしバーさん死ぬし、石破が総理になるし。選挙やれば議席を減らしてもなお自民教が第一党だし。これだけでもろくでもないことだろ。 やっぱり1年の計は元旦にありって言うのは正しいな。
あとはまあたいした活動しなかったなってのが感想だな。ひたすら同じような日常をこなすだけ。どっか遠くへ行ったなんてのもそんなになかったしさ。 あ、あとあれか、今年はめんどくさい度が上がったなって感じたな。そんな中よくウォーキングと練習だけは続けたわ。4月の上旬くらいに練習再開してからは日曜の休みとかどっか出かけてるから休みってした時以外のサボり1日もないからね。
ま、ろくでもないことは随分あったけど、いいことは1つもなかったな今年は。ってことはあれか、そんなクソな24年にはさっさと終わっていただく、DOOMしていただくのがいいってことか。 と思ったら25年はもっとひどい年になったりして。
でだ、そんなクソな24年の最後がクソ雪だぜおい。なんかさ、23年の大晦日もクソ雪にやられて年明けてすぐ深夜に除雪こいてたのは記憶に新しいところだが、また今年もそれを繰り返すわけだ。この24年め、最後の最後までお前というやつは・・・。
ってなわけで、今年もこのバカ日記にお付き合いいただいた奇特な方がもしいれば、どうもお疲れさんでした。あのあんまりここ読んでると奇特な方が危篤になっちまうから気を付けないと。 え!?そうだったの!? まあ恐怖新聞みたいなもんだここは。
No.6548 |
|